Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

ドラッグストアで(その1)

2018年09月30日 | 雑文
ある日、ドラッグストアへ行きました。

レジでのことです。


私の前に並んでいた60歳代半ばの男性が、「おばさん、おばさん」と言っています。

何があったのかなぁと思ってそちらの方を見ると、60歳ぐらいの女性に向かって言っているのです。

その女性は、陳列棚の間をレジに向かって歩いて来たため、左の方に数人が並んでいることに気付かず、今レジをしてもらっている人のすぐ後ろに立ったのです。

--------------------------------------------------------------------------
ドラッグストアレジ付近 

◆が「おばさん」と呼ばれて注意された60歳ぐらいの女性

六角形(右)が「おばさん」と言った60歳代半ばの男性

六角形(左)が私
--------------------------------------------------------------------------


その女性は「あ、並んでいらっしゃる人たちに気がつかなくて…ごめんなさい。」と言ってすぐに私たちの後方へ移動しました。




恐縮している女性に「あんたなぁ、平気な顔をしてすっと割り込んだらあかんやろ!」と男性は更に言っていました。

この女性のように、レジに向かって通路をまっすぐ歩いてきて、視線を左に動かさずに、正面のレジだけを見ていたら、並んでいる人に気づかない可能性は誰にでもあると思うのです。

「だれにでも気がつかないことってあるわ!」「そんなにきつく言わなくてもよかろうものを。」と、心の中で叫ぶ私。

悪意のない他者に対してもっと大らかになれないものでしょうかねぇ。

私もいろんな場面で周りには十分気を配らねば!と思った出来事でした。


それにしても、同年代の異性から「おばさん、おばさん」と呼びかけられるのも、気分の良いものではないなぁとか思いながら、列に並んでいた私です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンに保存している写真を使ってnohanaのフォトブックを注文する手順(備忘録)

2018年09月29日 | パソコン・タブレット・スマホ・携帯・電化製品
以下は201804に書いたものですが、やはりアップしておきます。

しばらく作っていないと、手順を忘れてしまいます。
今回nohanaにアップする際、下書きのこれを見て、助かった次第です。



--------------------------------------------------------------------



2018年3月にもnohanaを注文しました。3冊目です。

備忘録として、「パソコンに保存している写真を使ってnohanaのフォトブックを注文する手順」を書き留めておきたいと思います。

※スマホやタブレットで撮り溜めた写真を使うなら、この手順は必要ありません。


----------------------------------------------------------------

★★nohanaのフォトブック注文の手順★★

1 ノハナのアプリをタブレットにインストールしました。登録にはメールアドレスと電話番号が必要でした。


2 dropoboxのアプリをパソコンとタブレットにインストールしました。


3 パソコンのdropoboxに、写真を入れるためのフォルダを作ります。

※2003年のセレクト写真を納めるためのフォルダ(「2003」という名前のフォルダにしました)をdropoboxに作りました。


4 デジカメで撮った大量の写真がパソコンに保存されていますので、その中から必要な写真をコピーして、パソコンのdropoboxの「2003」フォルダに貼り付けました。

どうやら表紙1枚と本文20枚の写真でフォトブックができるようですので、選んで貼り付けたのは21枚の写真です。


5 タブレットのdropoboxを起動します。
 
見ると、パソコンのdropoboxの写真と全く同じものが納まっています。

これを使ってノハナにアップロードをと思いましたが、タブレットのdropoboxから直接ノハナにアップロードはできません。


6 写真をクリックして、画面右上の「縦3つ…」をクリックして「エクスポート」→「デバイスに保存」します。

(エクスポートはダウンロードと同義のようです。)

するとタブレットはdropoboxダウンロードという画面になりますので、「保存」をクリックします。

「エクスポートされました」と表示されます。

トリミングや回転は、この画面でするようです。
※右下の一番左のマークをクリック。できあがったら右上の「保存」をクリック。

これを21枚の写真に行います。
画面を人さし指でさっと動かすと、次の写真が画面に出てきます。


7 次はタブレットの最初の画面(アプリがたくさん並んでいる画面)にある「ダウンロード」(緑色に白い下向き矢印↓)をクリックします。

すると、エクスポートした21枚の写真が並んでいます。

8 21枚の写真を1枚ずつ長押しして、21枚すべてを選択します。画面の右上のゴミ箱の左側にある共有ツールマークをクリックします。

いろいろ並んでいますが、下の方の「写真をノハナにアップロード」をクリックします。

「アップロードを開始しました。」と表示されます。
しばらく待つと、「すべてのアップロードが完了しました。」と表示されます。


9 ノハナのアプリを起動します。

すると、アップロードした21枚の写真が並んでいます。


10 画面下の中央の「フォトブック」をクリックします。


11 右上の「新規作成」をクリックします。


12 写真を選びます。(表紙1枚、本文20枚)


13 各写真の日付を確認して、必要に応じてタイトル・コメント・編集後記を入力します。



※日付を変えたいときは、DONEをクリックしたら変えられます。日付を記載したくないときも同様です。

※表紙、1ページ・・・と、フォトブックを作った後で写真の順番を入れ替えたいときは、移動させたい写真を選んで長押しして、好きな順番の所へドラッグします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンラーメンえんぴつ

2018年09月24日 | いただきもの
友人からチキンラーメンえんぴつを2本いただきました。




かわいい鉛筆です。
いいものはすぐに使わなきゃ!!と思う私は、早速鉛筆削りで削りました。
これで、今日から使えます。



友人は、先日、妹さんと「カップヌードルミュージアム 大阪池田」へ行ってきたとのこと。

マイカップヌードルファクトリー 」という、世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房で、3個作ってきたそうな。
※「混雑時には、お1人1食にご協力をお願いします。」とありますから、そう混んでいなかったのでしょう。

場所 :カップヌードルミュージアム 大阪池田 1階
実施時間 :9:30 〜 16:00 (最終受付 15:30)
料金 :1食 300円 (消費税込)
所要時間 :45分 (できあがりまでの目安)



https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/
「カップヌードルミュージアム 大阪池田」は阪急宝塚線「池田駅」から徒歩5分のところにあるそうです。

楽しいところのようです。
私もへ行ってみたいなぁ。


http://www.chickenramen.jp/shop/
新大阪駅ナカ チキンラーメンアンテナショップ『チキラーハウス』も気になります。

場所 新大阪駅ナカ(JR在来線駅ナカ)
施設名称:エキマルシェ新大阪
営業時間 9:00~21:30

チキ弁を買おうかなぁ、オムチキを買おうかなぁ…。

--------------------------------------------------


1958年(昭和33年) 8月25日、安藤百福は、世界で初めてのインスタントラーメンである「チキンラーメン」を生み出しました。

子どもの頃、滅多にそのチャンスはなかったのですが、私はチキンラーメンを美味しく食べていました。

小学生の頃、「出前一丁」や「焼きそば」も時折食べていました。
友人が、大村こんちゃんが司会する「ちびっこのどじまん」に飛び入りでステージに上がり、歌を歌いました。お土産として「出前一丁」1箱をもらった友人は、私にお裾分けをくれました。会場の雰囲気なども、私の記憶に今も鮮明に残っています。

「カップヌードル」が売り出されたのは1971年。大阪万博の翌年だったのですね。
容器に入っているインスタントラーメンという発想はとても新鮮でした!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の七草

2018年09月22日 | 雑文
先日、ラジオ番組で、秋の七草のことを話していました。

7つの植物の名前を聞いて、「ああ、そうだったなぁ」と思いました。




ある日、散歩の途中で、たくさんのクズの花を見ました。

秋だなぁと思った私、残りの6つを思い出そうとしました。


ハギ、オミナエシ、キキョウ、フジバカマ、オバナはすぐに頭に浮かんできました。

が、最後の1個が思い出せないまま、散歩は終了。




数日後、花屋さんで鉢植えの「ナデシコ」を見て、スッとしました。

「ああ、この花だった!」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナ缶、焼き鳥缶

2018年09月20日 | レシピ
この缶詰を使った料理も、朝日新聞の「スタイルアサヒ」2018年9月号に載っていたものです。

ツナ缶は常備していますが、焼き鳥缶は滅多に買ったことがありません。
いつの日にかこれらも作ろうと思いますので、ここに記しておきます。



■□■レンチンツナ炒り卵■□■

ツナ缶 1缶
青ネギ(小口切り) 大さじ1
卵 2個
黒こしょう 適量


1 耐熱容器に卵を割り入れてほぐし、ツナを缶汁ごと、青ネギとともに加えて混ぜる。

2 ラップをかけずに電子レンジで1分(500w)加熱。一度取り出してかき混ぜ、更に1分加熱する。ゆるい場合は30秒ずつ加熱。仕上げに黒こしょうをちらす。



■□■焼き鳥ときのこの生姜ごはん■□■

焼き鳥缶 1缶
シメジ 1/2房
おろし生姜 大さじ1

米 1合
水 200cc
糸唐辛子 適量

1 米、水200cc、おろし生姜、焼き鳥を缶汁後と加え、ひと混ぜする。

2 いしづきを取り、小房に分けたシメジをのせて、炊く。

3 炊き上がったら、茶碗によそい、糸唐辛子をのせる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の盆

2018年09月17日 | いただきもの
「ずっと観たかった『風の盆』を観てきたわ」と、友人がお土産をくれました。

旅の感想はまだ聴いていません…。


玉風味    八尾のお菓子です

厚焼きの卵焼きのような外観  

ちょっとかじってみました   


初めて食べましたが、しっとりと甘く、美味しいお菓子です!!
また食べたいなぁと思いました。

八尾では「柳澤屋」さんの他に、「林昌堂」さんや「おわら玉天本舗」さんも同様のお菓子を販売されているようです。




「八尾」という漢字を見たとき、「やつお」ではなく、「やお」と読んでしまうのは、やはり私が根っからの関西人だからですねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ひき肉の棒つくね

2018年09月16日 | レシピ
朝日新聞の「スタイルアサヒ」2018年9月号に載っていたレシピです。

いつか作ろうと思いましたので、ここに記しておきます。



■□■鶏ひき肉の棒つくね■□■

★材料★
鶏ひき肉 400g

★調味料★
長ネギ(みじん切り) 10cm分
しょうが(みじん切り) 1かけ分
ごま油 大さじ1
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
片栗粉 大さじ2

1 ボウルにひき肉を入れ、よく練り、調味料を加えて更に練り合わせる

2 1を4等分して、広げたラップにのせ、棒状に巻き、キャンディー状に端をねじって包む。

3 保存袋に入れ、余分な空気はぬいて、口を閉じ、冷凍する。



■□■鶏団子の春雨スープ■□■

鶏ひき肉の棒つくね(冷凍) 2本
チンゲンサイ 1株
春雨 30g
しいたけ 3枚
塩 小さじ1/3
こしょう 少々

★顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1
水 500cc

1 チンゲンサイはざく切り、春雨は熱湯に浸して戻す。しいたけは軸を切り落とし、薄切りにする

2 鶏ひき肉の棒つくねは半解凍し、一口大に切る

3 鍋に「顆粒鶏ガラスープの素小さじ1と水500cc」を温め、2を入れ、1を加えて中火で3分ほど煮、塩こしょうであじを調える。




■□■鶏団子のレンジ蒸し■□■

鶏ひき肉の棒つくね(冷凍) 2本
白菜 200g
豆苗 1/2株
ポン酢醤油

1 白菜は4cm長さに切ってから縦1.5cm幅に切る。豆苗は根を切り落として半分に切る。それぞれさっと水にくぐらせる。

2 鶏ひき肉の棒つくねは半解凍し、一口大に切る

3 耐熱皿に1と2を入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで10分ほど加熱する。

4 ポン酢醤油をかけていただく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンパーペダル

2018年09月14日 | 雑文
電子ピアノの右のペダル(ダンパーペダル)が壊れてしまいました。



このピアノは30年以上私の近くに居続けてくれました。もう寿命なのでしょう。



ピアノの右のペダルが踏み続けられている状態ですから、弾いた音すべてがずっと響いています。

今、練習しているのはリストの「愛の夢」です。

私が「この曲こそが最後!」と思って(最後のつもりだった「ベートーベン“悲愴”」に続いて…です)「愛の夢」を練習し始めてこうなった・・・というのは、何だかぴったりのタイミングかもしれません。

何となく美しく華やかに聴こえます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spotify Free

2018年09月12日 | パソコン・タブレット・スマホ・携帯・電化製品
先日、「『特選街』2018年8月号を読んでいて、『どがらじ』、『Spotify Free』、『audiobooks HQ』にも興味を持ちました。
また暇なときに見てみようと思っています。」と、書きました。



今日は「Spotify Free」を試してみました。

これは、いいですね~。

例えば「葉加瀬太郎」と入力すると、すぐに葉加瀬太郎のヴァイオリンが聴けます。

「昭和歌謡」はアリスやゴダイゴなど、懐かしい曲が次々流れてきます。

こんなにたくさんの曲が聴けるなんて、「Spotify Free」はすごい!!

私のように、何となく音楽が流れていたらそれでいいというレベルの人には、「Spotify Free」は、無料で、聴きたい音楽が十分楽しめるようです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Play Music

2018年09月08日 | パソコン・タブレット・スマホ・携帯・電化製品
「特選街」2018年8月号を見ていたら、「Google Play Music」を使うと、パソコン内の曲を無料でネットに保存し、スマホでも聴けるとのこと。
アップロードした曲は、ネットワーク経由でどこでもストリーミング再生ができるそうです。
最大10万曲まで保存できるとのこと。
スマホ本体へのダウンロードも可能だそうです。



「これはいいなぁ!」と思って、早速パソコンに保存してある曲を「Google Play Music」にアップロードしました。


アップロードには、パソコンで「ミュージックマネージャー」というアプリを使います。

何時間もかかりましたが、パソコン内に保存していた9,000曲余りがアップロードできました。


これで、ネット環境があれば、私はいつでもどこでも私好みの曲が聴けるわけです。
もし、今使っているパソコンが突然だめになっても、これで音楽は残ります。




「特選街」2018年8月号を読んでいて、「どがらじ」、「Spotify Free」、「audiobooks HQ」にも興味を持ちました。
また暇なときに見てみようと思っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

席を選ぶ

2018年09月06日 | 雑文
バスや電車に乗って席が空いていると、どこに座ろうかしらと、一瞬考えます。

私は、太陽の光がまぶしくないところを選びます。
でも、「え、こっち側から陽が射し込むの!」と、間違うこともしばしば。

それよりも優先順位が高いのは景色。

車窓から見える景色がわかっているときは、見たくないものが目に入ってこないように、席を選びます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワー

2018年09月02日 | 雑文
ふるさと納税関連のページを見ていたら、プリザーブドフラワーが目に入りました。



我が家では、ふるさと納税でいただくお礼の品はほとんどフルーツなのですが、これなら、位牌の横に置くのにいいかな、母が喜ぶかもしれないと思って、早速大阪府泉南市に寄付の手続きをしました。

--------------------------------------

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/27228/342428より引用

容量:■花材
◆プリザーブドフラワー
プロヴァンスローズレギュラー(ラズベリー)プロヴァンスローズキュート(ローズピンク)ピラミッドアジサイ(ライムロゼ)ラムズウール ラスカス(ライトグリーン)
◆造花
乾燥苔 皿

【お手入れ不要!プリザーブドフラワー『苔玉風アレンジ』和モダンアレンジ クリアケース付】本来、水を欠かさず与えなければいけない苔玉。プリザーブドフラワーなら、水のお手入れ一切不要。軽くて長持ち。和室や、モダンなお部屋にピッタリのアレンジメントです。年配の方へのギフトやお供えなどにもおすすめです。


--------------------------------------


小さなサイズで、位牌の横に置いてしっくりするプリザーブドフラワーはなかなかないのですよねぇ。

これ以外で「いいな!」と思ったものは、高さ30cmでした。
それでは位牌よりも大きくなって、なんだか変な感じがします。

私としては、バラではなく、数輪の小花が楚々と収まっているような地味な感じのが本当はほしかったのですが。

プリザーブドフラワーがきれいなのは、数年間でしょう。その間に更によいものを探すことにします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする