Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

パソコンのバッテリ

2014年01月30日 | パソコン・タブレット・スマホ・携帯・電化製品
昨年12月ごろから、パソコンのバッテリ(Dell 48WHr 6セルリチウムイオンプライマリバッテリ)が全くダメになってしまいました。

もちろんACアダプターに繋がっているとパソコンは使えるのですが、やはり不便です。


こんなところで我慢をしても仕方ないので、1月上旬に注文しました。

DELLのOnline orderで、¥4,879でした(ちなみにAmazonでは¥6,300)。


バッテリを換えてからは快適です




DELLからのメールには、次のようにありましたから、このバッテリは海外からやってきたのですね~。

「お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2014年1月〇日前後です。
お届け予定日は国際輸送および国内倉庫への入庫状況/国内交通事情等により遅れる場合がございますのでご了承ください。」





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の赤飯

2014年01月28日 | 食べ物
北海道の赤飯をもらいました

モッチリ感たっぷりのもち米で炊いたご飯の上に、甘納豆(金時豆)がのっていました。

           

甘納豆だと、小豆のようにご飯が赤くならないので、着色料として食紅を入れてピンク色にするようですね。

えんどう豆や小豆やささげは少々苦手な私ですが、金時豆は小学校の給食で食べて以来、結構好きなんです。

ごちそうさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズクの天ぷらを作ってみました

2014年01月26日 | レシピ
生のモズクが手に入ったので、「モズクの天ぷら」を作りました。

以前沖縄のお土産でいただいたモズクの天ぷらがとても美味しかったので、いつか作ってみたいと思ったのです。

20131213のブログ

最近は滅多に揚げ物をしませんが、珍しくやる気になったので、サツマイモとゴボウと玉ねぎの準備もしました。



モズクの天ぷらの材料

●沖縄の生モズク 200g程度

●人参 1/2本千切り
●大葉 10枚千切り

●長芋 すりおろし
●卵1個

●塩ひとつまみ
●粉末かつおだし
●薄力粉


以前食べたモズクの天ぷらとは全く違ったものになりましたが、それなりに美味しいものができました。



「この前モズクの天ぷらをくれた〇〇さんに、揚げたてアツアツのを少し差し上げようかしら」と、メールをしようとする私。

「すごい自信があるのですね」と夫。




それって…。

何だかひどくがっかりして、差し上げるのを止めました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け

2014年01月25日 | 雑文
「人生がときめく片づけの魔法」 のことを書いた後も、片づけられない私です。



数日前、友人のおうちへお喋りをしにお邪魔しました

友人の家のリビングは物が少なく、居心地の良い、理想的な部屋です

今回は、松や千両、蘭、金色の枝等のお正月花が華やかに飾られていました

きれいな部屋だから、花が似合います



ステキな部屋の残像が数日間私の脳裏に残っていて、私も少しきれいな部屋にしたい!!と、部屋の一隅をほんの少しだけ掃除にトライ。

少しのスペースを整えただけなのに、かなり疲れました。疲労のわりには相変わらずの部屋…。

生活感150%の部屋からスッキリ感溢れる部屋への移行はほとんど不可能だと思います。

でも、少しでもましな部屋を目指して、「使ったものはすぐに元に戻す」を今年の目標にしたいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニを食べに山陰へ…

2014年01月22日 | 
昨年12月上旬、カニを食べに山陰へ行きました。

日本海へカニを食べに行くのはこれが3度目です。


1度目は息子が高校生の冬でした。
民宿で息子が試験勉強をしていたのを思い出します。


2度目は息子が大学4年生の冬でした。


今回も2度目と同じ旅館を予約しました。

カニが好きな息子も宿で合流。

先ずはお風呂に入ってさっぱりとして…

お食事処でカニ三昧の夕食…

6時から食べ始めて、食べ終わったのが9時。

カニ三昧の食事は時間がかかります。

カニに夢中の時は無口になりますが、余裕ができてきたらお喋りがいっぱいできます。

(私は一人旅が好きですから、基本的に一人食事は平気です。が、カニ三昧とバイキングは一人ぼっちに似合わないと思っています。だからカニを食べに行く旅というのには特別な思いを持っています。)




カニの刺身  

甘エビとサワラとシロイカの刺身

焼きカニ  

         アワビ、オニエビ、シロイカも炭火で焼きました

カニちり  

カニ雑炊

デザートは梨と柿



1人2杯のカニは十分すぎて、食べきれず、残ったカニを急速冷凍をしてもらって翌日持って帰りました。

「もうカニはしばらく食べなくてもいいわ~」と言っていた夫でしたが、二日続きのカニちりを「美味しいね~」と言って、パクパク食べていました。


更に残った分を蒸しカニにして冷蔵庫へ。次の日の夕食で食べましたが、またまた夫はムシャムシャと喜んで食べていました。


--------------------------------------------------------------



振り返って思い出してみると、息子が小学生の時に「カニを食べに行こう!!」と民宿を予約したことがあります。が、父が亡くなるというアクシデントがあり、キャンセルをしました。

月並みな感想ですが、カニを食べに行けるのは、皆が平穏に暮らしているからこそだと思いますし、カニを食べに行ける程度の余裕があるのはありがたいことだと思います。


--------------------------------------------------------------


先日、宅配便で「干物セット」が届きました。

宿泊した宿の〇周年記念プレゼントに応募していたのを思い出しました。

エテカレイ、笹カレイ、赤イカ(刺身用)、キス、ハタハタ、キンキ等々。

新年早々ラッキーです!!


早速「アナゴの甘辛干し」を焼いてみました。

アナゴの甘辛干しは、今まで食べたことがありません。

何と美味しい!!  

これは絶品です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「片づけは人生を変える」

2014年01月18日 | 人生・幸せ・老い・お付き合い
12月、テレビ(録画)で、「人生がときめく片づけの魔法」を見ました。

片づけたら人生がときめく…。心が動かされるフレーズです。




「のりまきさん」こと乗田磨輝子(仲間由紀恵さん)が魅力的でした。

片づけを通して、片づけられない依頼人の部屋と一緒に、その人が抱える悩みさえも片づけてしまい、
今まで何人もの人生に“片をつけて”きた人です。




テレビではまず服から着手していました。

次は本棚。




ときめく人生を目指して…私も本気を出そうかしら。

私も片をつけたい年齢になったということでしょうか。

でも、思い出にしがみつきすぎる私。

頑張って服や本を片づけたとしても、思い出に片をつけられるかどうか…。



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°


「人生がときめく片づけの魔法」
著者・近藤 麻理恵(サンマーク出版)

イントロダクションより引用


女性を虜にした167万部超えのベストセラー
生活実用書がまさかのドラマ化!?
あなたは、“お家”とちゃんと向き合えていますか?
“お家”の在り方は、あなたの生き方そのものを投影します。
だからこそ、「片づけ」は自身を見つめる大切な作業。
「片づけ」を通して、自分の内面と向き合えれば、
その先には、きっと、素敵な明日が待っていますー。
片づけのハウツーまで学べ、なおかつ、このドラマの最大の魅力は、
片づけで悩める女性の価値観を揺るがし、その人生さえも切り開いてしまうこと!
片づけにより、「モノ」と向き合うことで「自分」と向き合い、
自分に何が本当に必要か、何をやるべきかに気づく。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試問題(数学)の解答です

2014年01月14日 | 雑文
12月29日の高校入試問題(数学)は解けたでしょうか。

20131226のブログ:高校入試問題(数学)

ヒントは役に立ったでしょうか。

20140102のブログ:高校入試問題(数学)のヒント


解答

(2) ア ウ カ

(3) 17 cm

(4) 68/7 平方cm


---------------------------------------


(4)については、私は以下のように考えました。





線分BDと直径とし、BCDEを通る円において、弧CDの円周角CBD=CED

弧BEの円周角BDE=BCE

ゆえに三角形DEFと三角形CBFは相似である。




三角形DEFの面積をXとする。

三角形BEFの面積をYとする。

三角形CBFの面積をZとする。




X+Y=51

Y+Z=102

X:Z=4:25



これより、Z-X=51、4Z=25X

4(51+X)=25X

X=204/21=68/7





これでいいのでしょうか。もっと簡単な解法があるのでしょうか。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日発売のビッグコミックオリジナルで、連載41年の『あぶさん』が完結します

2014年01月12日 | お気に入りのもの
昨年の12月、新聞に「連載41年『あぶさん』完結」という記事が載っていました。

『あぶさん』は、1973年からビッグコミックオリジナルに連載されている、水島新司さんの野球漫画です。



2月5日発売分で完結とのことでしたので、12月20日発売分からしばらく買うことにしました。



漫画といえば、小学生のころは、ピアノの先生の所で、レッスンの順番が来るまで読んでいた『マーガレット』が思い出に残っています。

『少女フレンド』の『へび女』も忘れられません。

『りぼん』や『なかよし』はふろくが楽しみで、姉と一緒によく読みました。

今思えば、これらの漫画は幸せな少女時代の象徴みたいなものでした。


大学生の時に『ビッグコミックオリジナル』を知って以来、『ビッグコミックオリジナル』は一番お気に入りの雑誌です。
買って、或いは借りて読み続けた時期もありました。


この度、数年ぶりに『ビッグコミックオリジナル』を買い求めて読みましたが、どの漫画も読みごたえがあり、楽しめました。


『風の大地』では沖田圭介が今もゴルフをしているし、『釣りバカ日誌』の浜ちゃんは相変わらずだし。

『三丁目の夕日』も『浮浪雲』も『黄昏流星群』も今なお続いています。

私にとっては新しい『深夜食堂』や『ひよっこ料理人』も気に入りました。


連続性はあるものの、その号だけでもある程度の完結性があり、いつ読んでも物語の中にすっと溶け込める感じが好きです。

遠ざかっていると、登場人物の成長ぶりをみることになるわけで、或いは変わらないことを確認するわけで、私にとってはほっとする漫画たちです。

                 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈江

2014年01月09日 | 言葉・文字
年末のテレビ番組「古典芸能への招待 京都南座 顔見世大歌舞伎」の録画を見ました。


襲名披露の口上は、3人。


市川猿之助改め 二代目市川猿翁
市川亀治郎改め 四代目市川猿之助
九代目 市川中車




幕が映りました。

福山雅治よりと書かれた引幕、特別な祝幕です。



左の名前の下の「丈江」が気になりました。


辞書で「丈(じょう)」調べると、

4.(「尉」「掾」「丞」等が起源で、江戸中期以後「丈」の字を当てた)歌舞伎俳優の芸名の下に添える敬称。明和・安永ごろより慣行。

とありました。

なるほどね。



ついでに、

3.年長者への敬称。「岳丈」ともあります。

岳父(妻の父)、丈母(妻の母)なんですね。



勉強になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が居酒屋デビュー

2014年01月07日 | 
年末年始、息子は同窓会や忘年会等で、楽しく過ごしていました。お友達がたくさんいるのは、本当にありがたいことです。



1月3日も、「今日は京都でランチして、三宮の居酒屋へ行って…帰るのは0時かなぁ」と言っていました。

これを聞いた母、「居酒屋ってどんなところ? 行ったことがないわ。」



「母は居酒屋へ行きたがっているのだ。」と瞬間的に判断した私は、「駅近くで、よさそうな居酒屋はあるかしら?」と、息子にスマホでの検索を依頼。



予約の電話を12時にしましたが、応答なし。13時も応答なし。お店は17時からですからね。

14時過ぎ、予約ができました。



ご主人が亡くなって、今は独り暮らしをしているいとこに、「私たち居酒屋へ行くけど、一緒に行かない?」とメールをしたところ、「帰省している息子も友達と出かけると言っているから、ちょうどありがたいわ~。行くわ~。」との返事。

友人の多いいとこですが、寂しくないお正月を過ごしているかしら…と気になり、声を掛けたくなるのです。



夫は午後初詣に行きましたので、「18時お店で集合」でした。



店内の若者のにぎやかな大きな声に少々驚く母。

掘りごたつで、シートのクッション性もよくて、すわり心地はばっちり。

給仕の女の子も感じのよい子ばかり。

よいお店でした。



「平均年齢は、絶対に私たちのグループが一番やね!!」とか言いながら4人で2時間。

母は、ワインを飲み、生春巻やチヂミや揚げたチーズ、豆腐ゴマサラダ、中華おこげあんかけ等々を食べ、今の若者はこういうところへ来るのだとわかって、喜んでいました。



さて、次回、母は「居酒屋へ行こう!!」と言ってくれるでしょうか。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月に、いとこたちがやってくるのは、初めてかも

2014年01月06日 | 雑文
この年末年始も実家で過ごしたのですが、例年になく、たくさんのいとこたちに出会えました。

1月1日

初詣の帰り、埼玉に住むいとこが実家へ立ち寄ってくれました。

父のお通夜の日に来てくれて以来ですから、十数年ぶりです。あの寒い日、みんなのお弁当を買いに行ってくれたり、石油ストーブに灯油を入れてくれたりしたのを思い出します。

いとこの息子さんたちは大学3年と高校2年。みんな大きくなります。




「今年は息子一家が帰省しないから二人だけのお正月を迎えた」という、いとこ夫婦もやってきてくれました。

陶芸を趣味としているいとこのご主人作のミルクピッチャをいただきました。いい色に仕上がっていました。

          

いとこは「書」で大きな賞をもらったそうで、大喜びの様子。

定年後の生活を仲良く楽しんでいるようで、いい感じの二人でした。





家族の話、仕事の話、定年後の生活の話、老いた両親の話等々で6人は盛り上がり、あっというまに楽しい4時間が経ちました。

老いていく両親のことを案じながら、「いつまでこんな穏やかな正月が続けられるのかと毎年思う」と言ったいとこのひとことが今も耳に残っています。





1月2日

いとこの娘さんと息子さん一家が、来てくれました。

いとこの息子さんは昨年結婚し、10月に男児が誕生。初めてお嫁さんと赤ちゃんに会うことができました。

一人暮らしの母は、たくさんの人がやってくるのは楽しいのですが、お茶を出したり、コーヒーをいれたりという、おもてなしができにくくなっているので、私が帰省している時に来客があるのは大歓迎なのです。

良いタイミングに来てくれました。

うちの息子が赤ちゃんだったころ、小学生だったあの子がもうお父さん。時はどんどん流れます。




いとこの娘さんはまだシングル。優しくて、明るくて、穏やかなお嬢さんです。今年こそよい縁があれば…と思います。

今は山ガールだそうです。昨年は立山に登ったのが最も印象に残っていると話していました。今年は燕岳に登りたいと思っているとのこと。




息子が初詣から帰ってきて、お喋りに合流しました。

ふと床の間を見ると…異様な感じがしました。



耳あてをこんなところに置くなんて…    お茶目な息子です

なにをするやら…。




若い子たちがいると、華やぎます。

この日もあっという間に2時間が経ちました。帰り際に「今からベビーカーを買いに行く」と言っていましたから、母の渡したお年玉も役立つことでしょう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試問題(数学)のヒントです

2014年01月02日 | 雑文
12月26日の高校入試問題(数学)は解けたでしょうか。


20131226のブログ:高校入試問題(数学)



(1)~(3)は簡単ですね。


もし(4)にヒントが必要なら…


      線分BDと直径とし、BCDEを通る円を考えます(私は、これを思いつくのに長い時間が必要でした)。

      すると、三角形EFDと三角形BFCが相似であることがわかります。

      面積比は、辺の2乗比です(この記憶は頭の片隅にありました)。


これらのヒントでいかがでしょうか。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年が始まります

2014年01月01日 | 雑文
2014年が始まりました。



息子から「2014年はどこへ行くの?」と聞かれました。

息子は、既に、博多や淡路島へ行く計画を立てたとのことです。


「行きたいところ」や「買いたいもの」があるのは幸いです。



さて、私はどこへ行きましょう…。

「出雲大社」と「投入堂」(投入堂への参拝は、必ず二人以上でないといけないとのこと。誰か付き合ってくれるかしら…。)と「どこかの国」と…。



少し先に楽しみがあると、生きていきやすくなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする