Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

ルクア1100

2015年04月30日 | 
4月2日、大阪の「ルクア1100」がオープンしました。

「ルクア1100」は「ルクアイーレ」と読むそうです。


4月6日に行ってみました。

一度行ってみたいと思っていた、フライングタイガーコペンハーゲン(7階)へ行きました。たくさんのお客様で賑わっていました。生活雑貨を見るのは楽しく…しかし、これがほしいというものは無く…。

ヒトツブカンロ(2階)へ行こうと思っていたのに、いろいろ雑貨を見ているうちに行くのを忘れてしまって…。

屋上ではサクラが咲いていました  

都会の人は、こういうサクラを見ても、自然だと思うのでしょうか。

コナンのお店があるようです  

TVのコナンをよく見ている私は、コナンカフェに行ってみよう!!と思いました。

5階の広場  

カフェは満席。並んでいる人が多くて、諦めました。




このサクラは造花です  








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経ニュースメール 4/24 朝版

2015年04月27日 | パソコン・タブレット・スマホ・携帯・電化製品
日経ニュースメールを読んでいると、「従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降  NECは端末完全撤退」
という文字が目に飛び込んできました。

なんということでしょう。
ガラケー愛用者としてはショックなニュースです。
今の携帯電話の調子が悪くなったら、私も次はスマホを買うのでしょうか。

いろんなことがどんどん進化していきます。私はいつまでその進化について行けるのでしょうか。

しかし、ついて行けるかどうかということよりも、本当の恐怖は、そんなことを考えること自体、自分の人生が余生の域に入っているということへの気付きという点です。
少し前までは、「ついて行けるか…」などという発想はなかったのに…。愕然としてしまいます。

--------------------------------------------------------------

以下は、http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/より引用

従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降
NECは端末完全撤退

2015/4/24 2:00
日本経済新聞 電子版


 パナソニックなど日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。スマートフォン(スマホ)の普及が進み、ほぼ日本だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。コスト削減のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一する。日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリヒ美術館展

2015年04月25日 | 
神戸では、チューリヒ美術館展が開催中(~5月10日)です。


先日、私も友人と見てきました。






チラシでモネの「睡蓮の池、夕暮れ」を見た時、大きい絵だなぁと思ったのですが、実物を目にすると、それほど大きな作品ではないという印象を持ちました。

200×600です。チューリヒ美術館ではどのように展示されているのか気になりました。


「サント=マリーの白い小屋」の青色と茶褐色はゴッホらしくて、きれいな色でした。


マグリットの「9月16日」がいいね!と友人と意見が一致しました。


私はクレーが好きですので、「スーパーチェス」の絵はがきを買い求めました。





あれから数日後、我が家にやってきた友人が持って来てくれたのがこれ。



この缶がすてきだから、買って帰ろうかしら…と思ったお菓子です。なんと嬉しいこと!!

          






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨中央公園の八重桜

2015年04月22日 | 自然
4月中頃、播磨中央公園のサクラを見にいきました。

ソメイヨシノは終わっていましたが、八重桜が見頃でした。

雨のしずくが残っています  

         

このベンチでお昼ごはんを食べました  

タケノコごはんのおにぎり3個です  

食べていると、熟年夫婦がこのサクラの木で写真を撮ろうと、やって来ました。



三脚を使って、仲良く写真を撮って…お二人がこのサクラから去るまで、15分。
お二人にはゆったりとした時間が流れているのですね。



さぁ、私も出発しよう…と思ったとき、ポチャッという音が聞こえて、振り返ると、何とバッグに鳥の糞…。

こんなこと生まれて初めて!!

急いで公園の水道で洗い落としました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播州清水寺(兵庫県加東市)

2015年04月19日 | 自然
4月中頃、播州清水寺へ詣でました。

車を下の駐車場に止めて、登山道を上がって行きました。





コバノミツバツツジやスミレが咲いていました。










カヤラン  










                

                           



4月第3日曜の午後1時~、春の法要(無縁経法要)が行われるようです。

今年は4月19日ですね。境内ではそれに向けての準備が進んでいました。

紋の入った紫色の幕は、それだけで厳かな雰囲気を醸し出してくれます。

    

このヤマザクラは大きくて存在感があります。

           

                      








シダレザクラは見頃でした  

         



シャクナゲが咲き始めていました。

     

                      






播州清水寺

春の法要(無縁経法要)

━━━すべてに感謝するという法要
桜の美しい季節に、550mの山頂に僧侶があつまり、散華を撒き、場を清めながら法要がはじまります。


━━━法要同日の境内では、
加東市の鴨川桜まつりが開催されております。当日は無料開放されており、沢山の家族連れや参拝の方で賑わいます。そんな中お堂の中では法要が行われます。当日はお祭りの賑やかさと、法要の静けさをご覧頂くことができます。

━━━参加方法
ご自由に見学いただくことができますので、お気軽にお越し下さい。
   
御嶽山 播州清水寺(天台宗)    電話:0795-45-0025(8時~17時まで) FAX:0795-45-0322



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良のサクラ

2015年04月18日 | 自然

4月5日、奈良の春日大社へ詣でました  

第六十式年造替記念ということで、国宝御本殿と御神宝が特別公開されていました。



1000円の拝観料を納めて、8時半から御本殿を拝見しました。
二十年に一度のチャンスです。

朝早かったので、人が少なく、とてもゆっくりと御本殿の磐座や絵を見ることができました。

磐座は初公開だそうです。




桂昌殿で、御神宝の「鹿島立御神影図」と「鹿島立鉾」を奉拝しました。




春日大社を出た後、公会堂へ行きました  



           

                  
                                

奈良九重桜が満開でした  

                         

公会堂の庭園は柵で囲まれていますので、鹿の糞はありません。

公会堂の庭園がこんなに美しく、静かで、寛げるところだとは知らなかったです。
しかも無料です。また違う季節にも行ってみたいと思いました。








東大寺と鹿    のどかです


吉城川の鹿    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツトマトと文旦

2015年04月15日 | 食べ物
3月、高知県いの町から、ふるさと納税の御礼の品が届きました。





ちょっと小さめのトマトでしたが、美味しい甘さです  

フルーツトマトとモッツァレラチーズをスライスして、ナイスな一品ができました。バジルがあれば、尚よかったのですが…。

      




いの町からはフルーツトマトの他に文旦(5kg)も届きました  

文旦は、そのさわやかさ故、最高の果物の一つだと私は思っています。





ふるさと納税による御礼の品を受け取って、このように喜んでいる私ですが、果たしてこの制度はよいのかどうか…。

税金の取り合いに過ぎないわけで、これは国の施策としてよいものだとは思えず…。ちょっと微妙です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更にツクシ考

2015年04月10日 | 雑文
ツクシが大好きな私。

ふと考えました。



ツクシを食べるには、春の陽の中、ツクシを採りに行かねばなりません。

そして、ハカマを取らねばなりません。

大きな鍋で湯がいて、味をつけて、卵をはらねばなりません。



もし自分でこれらができなくなったとき、私はツクシを食べることを諦めなくてはならないのだということに、この春初めて気がついたのです。



ツクシを採りに行く環境、その時間が必要です。ハカマを取るのは大変な作業です。そんなことを私のために誰かがしてくれるはずはありません。

味わえる間にしっかり味わっておこうと思いました。



ツクシに限らず、すべてのことがそうなんですね。

行きたい所へ行く。

見たいものを見る。

会いたい人に会う。



いつかできなくなるのですから、できる間に…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシの記憶

2015年04月07日 | 雑文
私のツクシの歴史は長いものです。

私がツクシ大好きな人間になったのは、小学生の頃から、姉と一緒に、おばあちゃんちへ泊まり込んで、いっぱいツクシを採るというのが春休みの楽しみだったということが大きな要因です。

今思えば、おばあちゃんちへよく行かせてもらいました。春休みと夏休みのたびに行かせてもらったように思います。

いつも姉と一緒。

従兄弟のステレオで演歌のレコードを聴かせてもらったり、従姉妹と絵を描いたり、トンボを捕ったことを覚えています。

おばあちゃんちのごはんが軟らかすぎたことも記憶にあります。

昼は伯母ちゃんがいなくて(畑や田んぼに行って働いていたのだと思います)、おばあちゃんとインスタントラーメンを作ったことも思い出します。

おばあちゃんちの竈で火をくべたことも思い出します。竈の場所も、燃えている火も、水瓶の場所も覚えています。





たくさん採ったツクシと共に、従兄弟が車で家まで送ってくれたのを思い出します。

ツクシのハカマを母と姉と一緒にせっせせっせと取ったことも思い出します。





よい思い出を作ってくれたおばあちゃんちの存在を、この歳になってしみじみとありがたかったなぁと気がついた私です。

おじいちゃんとおばあちゃん、伯父さんと伯母さん、いとこたちに感謝しています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンター(チューリップ・コバノミツバツツジ)

2015年04月05日 | 自然
3月末、兵庫県立フラワーセンターへ行きました。



チューリップの季節です  

チューリップとカラフルな小さい風車  

                                 

鉢植えのチューリップ  



河津桜  

コバノミツバツツジ  

                           

カンヒザクラ  



スイセン    

紅唐子    見ごろでした

ヒュウガミズキ  

室内のチューリップ  

「羊がたくさんいる!!」と驚きました  

近づくと、平らな板でできていました  

後ろは真っ黒でした  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝姫路城

2015年04月03日 | 
ブルーインパルス祝賀飛行を見終え、姫路城大天守の近くまで上がりました。




調印式の準備が調っていました  

西の丸から見た姫路城  

ソメイヨシノはまだ蕾でした  

西の丸の内部  

千姫の羽子板  







大天守を目指します  

許可証がない人はここまでです    



こちらからも上がってみました  

これより先は進入禁止です  


午後も三の丸広場には人がいっぱい  

サンシュユが咲いていました  



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年3月26日、完成記念式典実施日に、国宝姫路城へ

2015年04月01日 | 
姫路城のグランドオープンの前日、完成記念式典実施日【平成27年(2015年)3月26日(木)】に、平成の大修理(平成21年~)を終えた姫路城へ行きました。



ブルーインパルスの祝賀飛行が見たかったのです。

数日前、早朝のラジオで、3月26日にブルーインパルスの飛行があると聴き、一度見てみたい!!見にいこう!!と強く思いました。




3月26日、ブルーインパルス祝賀飛行は10時00分から始まりますが、私は9時15分頃に三の丸広場に到着しました。

ブルーインパルスの飛行を待つ人でいっぱいの三の丸広場  

うわさ通り真っ白な姫路城   

10時、6機がアクロバット飛行をしてくれました。

演目は5つ。

(1) サンライズ         5機が傘型隊形で進入して上空で5方向に散開
(2) デルタ360°ターン     6機が三角形の隊形で進入して上空で1周旋回
(3) スワンローパス  6機が白鳥をイメージした隊形で進入して上空を通過
(4) サクラ  6機が進入して上空で旋回して6つの輪を重ね合わせて、サクラの花を描く
(5) ビッグハート  2機が進入してハートを描く


どこから機影が現れるのかしらとワクワクしました。

右側から6機が現れました  

5機はスモーク開始  


お城の周りをグルッと  


                      

                                   

サンライズとデルタ360°ターンとサクラが特に美しかったなぁ。

これがサクラ    大きすぎてカメラの枠内には収りません。

雲一つない最高の青空の中、ブリーインパルスの飛行は見事なものでした。

たった10分間のために行ったわけですが、行ってよかった~!!




母は、第二次世界戦争の話をするとき、編隊を組んで飛んでいくB29がピカピカと光っていた…とよく言いますが、機体がピカピカ光っているというのが実感できました。

平和だから美しいです。









 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする