Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

幸せを呼ぶ四つ葉のクローバー

2007年06月25日 | 自然
「幸せを呼ぶ四つ葉のクローバー」と書かれた袋をもらったので、早速2球を鉢に植えた。

日当たりのよいところに置き、水やりをしていると、中央が小豆色の四つ葉がいくつも出てきた。

数日後には可憐な赤い花が咲いた。



以前勤務していたところには、たくさんの三つ葉のクローバーの中に時折四つ葉のクローバーがあって、それを探すのが楽しみだった。
四つ葉のクローバーを探す時間と心の余裕があったというだけでも、それは既に大きな幸せの中にいたということなのではなかったかと思い返す今日この頃。



ストレスのない毎日が最高の幸せだとすれば、これ以上の幸せを望むべくもなく‥。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の死に時

2007年06月24日 | 人生・幸せ・老い・お付き合い
久坂部羊著「日本人の死に時/そんなに長生きしたいですか」を読んだ。

幸福な老後を目指すなら、老いに抵抗せず、素直に受け入れ、「満足力」や「感謝力」「無頓着力」を身につけるのが早道‥という文章がすっと入ってくる。

鎮痛剤や鎮静剤はどんどん使い、人工呼吸器や多量の抗生物質、ステロイド、強心剤などは使わず、苦しむ時間を短くしてもらって、適当な時期に上手に死にたいものだとつくづく思う。

その時になってじたばたしないためにも、日々の暮らしを見直し、やりたいことは早め早めにして、あまり欲深くならず、死に時を越えればあとは自然な寿命を受け入れるだけ‥。

さて、問題は、何歳を死に時とするか、であるが、私は、母よりも1年長く生きることだけはクリアせねばならないと考えている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチヤクソウ

2007年06月08日 | 自然
近くの里山公園でササユリが咲いた!!という情報を得て、アルバイトが終わった後、訪ねた。

ササユリが、ここに、あそこに、という感じで咲いていた。
風向きによっては、よい香りが漂ってきた。

つぼみもたくさんあり、来週散策するのが最高だろうと思われた。

ササユリの咲く季節といえば、私の好きなイチヤクソウの咲く季節。
この花の、下向き加減が、なんだか気に入っている。

咲いているかしら‥と、見に行った。
咲いていた。
が、今年は柵があり、近寄れない。つまり、写真が撮れない。

で、私は、あまりみんなの目に付かないポイントの方のイチヤクソウを見にいった。
そこには丈夫な株が4つ。散策道からすぐの所に咲いていた。

今年もイチヤクソウに会えた。

こういうささやかな楽しみを知り得て、私の人生は豊かになったとしみじみ思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の計画~石垣~

2007年06月06日 | 
昨夜JALのHPを見ていて、また航空券の予約をした。
指先1本で予約できる便利さはすごいと思う。
家でネットが見られなかったらこんな旅の計画も立てられないわけで‥。

「何をそんなに生き急いでいるのか?」と、かすかなため息まじりのせりふが聞こえてはきたが、「私は石垣に行くわぁ!!」と言いながら、指でキーを叩く。

今回は、神戸・石垣の往復(40,600円)。直行便だから行きは神戸12時30分出発で石垣15時到着。帰りは15時15分出発で18時40分到着。
ロングステイを夢見て、9泊することに。こんなに長い旅は初めてかな。

行ける時に行かなきゃ!!と思っている私。
数ヶ月後に本当に行けるかどうかはわからないけど、取り敢えず予約した。
今までキャンセルをしたことがないから、この旅もきっと‥。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ

2007年06月05日 | 自然
実家の母は、家の奥にある、ささやかな畑で、野菜作りを楽しんでいる。

いつだったか忘れたが、母に頼まれて、土を耕し、畝を作り、土中深くサトイモを植えるのを手伝った。

そのサトイモが今ではこんなに立派な葉を付けて、成長している。

葉の上の一滴の雨粒が、光り、揺れていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2007年06月01日 | 
母の日に、実家の母の元に届いたプレゼントのラン。
小さくてかわいく、テーブルの上に置ける。鉢もなかなかいい感じ。

義兄は、母によく花を贈ってくれる。

このランは、今年もらった唯一の母の日プレゼントだったわけで、母はかなり喜んでいた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする