昨年(2017年)は、友人たちと賑やかに篠山城で桜を愛でました。
今年は、一人で岡山後楽園の桜を見に行こうと計画し、3月30日、出かけました。
今回の旅の楽しみは、広島風お好み焼きのランチ、旭川河川敷と後楽園の桜。
青春18きっぷで岡山駅へ向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/dd611ed5f2245e4447561d2b8232ffdf.jpg)
青春18きっぷの旅は、これが6回目です。
その中で花見を目的に出かけるのは今回が初めて。
姫路駅でちょっと時間がありましたので、姫路城を写真撮影。
姫路城と桜![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/773a34488df75aa3ba8ab3182e6cab17.jpg)
また電車に乗ります。
車窓からは、山も駅も公園も河川敷も桜が満開!
お花見列車です。
車内を見ると、珍道中っぽいおじいさんとお孫さんペアがいます。
初老の男性が、グループの女性を相手に、ずっと喋りまくっています。
ひとり旅の人はあくまでも静かに自分の時間を味わっています。
吊り広告を見て、青函トンネル&瀬戸大橋線開業からもう30年も経つんだなぁ・・・としみじみと思ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1e/495956e53893f6243a93882c1d108909.jpg)
岡山駅に着きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/0c5227667e0e82663211ee49b68fdd05.jpg)
駅前から清輝橋行きの路面電車に乗車します。
り、
郵便局前で下車(100円)。目の前にある「クレド岡山」にちょっと入ってみました。
2階には素敵な雑貨屋さん「schlankシュランク」がありました。
欲しいものがたくさんありましたが、厳選して一筆箋とメモパッドを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/f7f06a07d35d711692fdebd4bdf9a017.jpg)
「クレド岡山」を出て、少し歩くと、レンタル自転車が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/c15a4e4a8ff81ab226724f0d96f38da0.jpg)
先日行った姫路にも同じような自転車がありましたっけ。
もう少し進むと、広島風お好み焼き「おきちゃん」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/55ace9e3785d99af6485fe1a230857d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/57a2460f97a01707fe21917269b88145.jpg)
「おきちゃん」のドアを押して中に入り、メニューも見ずに「豚玉そば」と注文する私。
本当はビールも飲みたいのですが、帰りに車の運転をするので、我慢我慢!!
「おきちゃん」では、湯がいて使う麺が細く、私好みのそばでした。
「鉄板で食べますか? お皿に入れましょうか?」
ご主人は穏やかなトーンで聞いてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/0861eec7abae3b68bb0576e75d68b96b.jpg)
鉄板の向こうの方では、ご主人と常連さんの話が弾んでいました。
エルドレッドがママチャリで球場に通っていること、エルドレッドの乗っているママチャリは○○選手(聞き取れなかった)のお下がりだ…という話が私の耳にも届きました。
プロ野球は今日が開幕戦!
カープの相手は中日!
今夜の「おきちゃん」では、カープの試合中継をテレビで見て盛り上がることでしょう。
「あ~満足したわ~!!」と思いながら店を出て、県庁の辺りを歩いて旭川河川敷へ向かいました。
商店街を横切る感じで進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/9ce89aadc7206f7c9019e40fb16247b0.jpg)
宗忠神社御神幸のポスター![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/7ea823a4c7d208a1f7d3ba23ffc3ef67.jpg)
春季大祭は3月31日です。御神幸(ごしんこう)は4月1日です。
また雑貨屋さん(「ミツバ」)が目に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/f2cc0e4f9dcd6f3932787791cf072bb6.jpg)
小さいサイズの一筆箋(柄違いで3冊)を買い求めました。友人と分けます。
二人はどれを選ぶかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/41318621bb4d1802a603cc1746da5efc.jpg)
県庁の前を通って![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/404f190670c5863be28c14e03c30f00c.jpg)
旭川に架かる相生橋に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/e3fda98886b126e2379c15d7be46ac02.jpg)
橋を渡ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/fd126e5927ad4d6b2fd8d5d295418bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/31eb61f900e2d96e2de6c279d7821c88.jpg)
河川敷では焼き肉OKのようで、よいにおいが漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/060ad780f3b54ed480bb3c9b9488f4ca.jpg)
大きなビニールシートを敷き、場所確保している団体もたくさんありました。
今晩は夜桜宴会なのでしょう。
仲間がいて、お金と時間があって、わいわいと花見ができるのですから、うらやましいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/b8ceb8c3b3b0985260c2b42a52adb4fb.jpg)
青い空![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/596fee0e4624fc658b7273632b9046e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/1012db8e8133080003f8e91e495a94d1.jpg)
屋台も数多く出ていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/d5167026f925e298096f7f7a4f4b1cd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/2ea4455dac561bdbfcbdee02613b8b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c7/ca990bc658e778244361fcbe11da158e.jpg)
パフォーマーもいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/6a5565c4be4807cbc863822a21e8f68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9c/6d48dfcf5ae9f64dd5b56f0ebded0d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/14c94198b40696af8223e517f21f0023.jpg)
河川敷を北に進んで、後楽園に到着。
後楽園は何十年ぶりかしら。
入園料は400円。
広い広い庭園です。
ほわっとした雰囲気。芝生が多いからそう感じたのでしょう。
お殿様にはお抱えの庭師がどれほどいたのやら。
とても暑かったし、幟の「白桃」の文字に惹かれ、珍しくソフトクリームを食べてみようという気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/646f7a6ad2a18c5d7e68c6392f9ed406.jpg)
白桃ソフトクリーム 300円![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/df2a29d6fcb530e4816f5180b9760d65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/a1ac72ccd9a704c4eed5909c06ad63e3.jpg)
岡山城と桜![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/d20ab1b95681783a0643c7bc76a27016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/aa48a9724885d3943e2072d8cd682b10.jpg)
池の鯉のなんと華やかなこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/909c802f6ffb326dd4030653d2c7ecde.jpg)
後楽園をぐるーっと歩いて回って、私が気に入ったのは、(1)園内が見下ろせる「唯心山」と、(2)枝垂れ桜と大立石のある「花葉の池」と、(3)真ん中に水が流れている「流店(りゅうてん)」。
(1)「唯心山」からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/87ce7be0ba1c5b0b185e8c8f7fb48911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/fa3fdbe7d33ab14d3d16410162805306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/c60160b32084be6dc4b02d232d7ff299.jpg)
(2)枝垂れ桜と大立石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/b268c642f752070b79b92ccd0e3851d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/e317f5e9a0515d8629aa718a74aafe65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/0605b306e797d71b8901b20da6eb7737.jpg)
(3)「流店(りゅうてん)」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/e0a686b973582c40de2f8e25976775ec.jpg)
この桜の辺りがお花見エリア![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/f5ba84b1e46a896d9cfe1e102fbb166f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/dff7849e2e48251ef3a0bf93309839cb.jpg)
花見客は皆楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/d193360886c62999c73ade04e1c9bd5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/e8debc92c87edf56e8ae2f9a821f2ba7.jpg)
そんな中、花見酒を飲みすぎた男性が後ろ向きにフラフラと数歩進み、転びました。
もしもう3歩進んで転んでいたら、後頭部を木の幹にぶつけ、かなりの怪我をされたでしょう。ハラハラしました。
やはり飲み過ぎはいけません。
後楽園のソメイヨシノは満開を過ぎて、散り始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/ed74c8e180c8d391ffa90e64cdb765fe.jpg)
後楽園では、打ち掛け姿で写真を撮るカップルや家族が何組もいました。
桜を背景にするなら、打ち掛けはやはり「白色」がいいですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/2a106ee74e0e1c0f1f0c51eec669e45f.jpg)
後楽園にはタンチョウヅルが6羽(オス1羽、メス5羽)いたのですが、みんな元気に羽をばたつかせジャンプをしていました。
釧路で見たタンチョウヅルよりずっと活発な動きでした。
タンチョウヅル![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/2292e51144358fb1edd9f14cfee185a6.jpg)
後楽園からは岡山駅行きのバスに乗り、岡山駅へ。
駅直行バスだったのですが、天満屋に停まると勘違いして乗ってしまったお客さんが数人いて、お気の毒でした。
岡山駅で、きびだんご、エビめし等を買い求め、電車に乗りました。
カープのお菓子もつい買ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/c05abb346fbdde1449e65f3e24960ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/e601dcf96d3e2dc1b07c4490129fc04d.jpg)
帰りの電車の窓から見たのは、桜とまん丸お月様!
車内で食べた「れもん大福」
おうちで食べた「はっさく大福」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/91b5e8d47a51221d7e88f5cefcc4c63d.jpg)
ナイフで切ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/fea3a49458340487f914ad6a75e37f7e.jpg)
いちご大福も好きですが、それよりもこれらの柑橘系大福の方がさわやかな味で好きかも!!
その夜の開幕戦は、カープが中日に6対3で勝ちました。
「おきちゃん」は盛り上がったことでしょう。
友人からもらって壁に貼ったカープの公式戦日程表の3月30日の欄に、私は「6-3」と書き込み、青春18きっぷ岡山の旅の一日が静かに終わりました。
今年は、一人で岡山後楽園の桜を見に行こうと計画し、3月30日、出かけました。
今回の旅の楽しみは、広島風お好み焼きのランチ、旭川河川敷と後楽園の桜。
青春18きっぷで岡山駅へ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/dd611ed5f2245e4447561d2b8232ffdf.jpg)
青春18きっぷの旅は、これが6回目です。
その中で花見を目的に出かけるのは今回が初めて。
姫路駅でちょっと時間がありましたので、姫路城を写真撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/c56e1b0b16a9a66adeb2ed38a7a5a7ac.jpg)
姫路城と桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/773a34488df75aa3ba8ab3182e6cab17.jpg)
また電車に乗ります。
車窓からは、山も駅も公園も河川敷も桜が満開!
お花見列車です。
車内を見ると、珍道中っぽいおじいさんとお孫さんペアがいます。
初老の男性が、グループの女性を相手に、ずっと喋りまくっています。
ひとり旅の人はあくまでも静かに自分の時間を味わっています。
吊り広告を見て、青函トンネル&瀬戸大橋線開業からもう30年も経つんだなぁ・・・としみじみと思ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1e/495956e53893f6243a93882c1d108909.jpg)
岡山駅に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/0c5227667e0e82663211ee49b68fdd05.jpg)
駅前から清輝橋行きの路面電車に乗車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/a18909af11b93324e63f491c381def04.jpg)
郵便局前で下車(100円)。目の前にある「クレド岡山」にちょっと入ってみました。
2階には素敵な雑貨屋さん「schlankシュランク」がありました。
欲しいものがたくさんありましたが、厳選して一筆箋とメモパッドを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/f7f06a07d35d711692fdebd4bdf9a017.jpg)
「クレド岡山」を出て、少し歩くと、レンタル自転車が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/c15a4e4a8ff81ab226724f0d96f38da0.jpg)
先日行った姫路にも同じような自転車がありましたっけ。
もう少し進むと、広島風お好み焼き「おきちゃん」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/55ace9e3785d99af6485fe1a230857d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/57a2460f97a01707fe21917269b88145.jpg)
「おきちゃん」のドアを押して中に入り、メニューも見ずに「豚玉そば」と注文する私。
本当はビールも飲みたいのですが、帰りに車の運転をするので、我慢我慢!!
「おきちゃん」では、湯がいて使う麺が細く、私好みのそばでした。
「鉄板で食べますか? お皿に入れましょうか?」
ご主人は穏やかなトーンで聞いてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/0861eec7abae3b68bb0576e75d68b96b.jpg)
鉄板の向こうの方では、ご主人と常連さんの話が弾んでいました。
エルドレッドがママチャリで球場に通っていること、エルドレッドの乗っているママチャリは○○選手(聞き取れなかった)のお下がりだ…という話が私の耳にも届きました。
プロ野球は今日が開幕戦!
カープの相手は中日!
今夜の「おきちゃん」では、カープの試合中継をテレビで見て盛り上がることでしょう。
「あ~満足したわ~!!」と思いながら店を出て、県庁の辺りを歩いて旭川河川敷へ向かいました。
商店街を横切る感じで進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/9ce89aadc7206f7c9019e40fb16247b0.jpg)
宗忠神社御神幸のポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/7ea823a4c7d208a1f7d3ba23ffc3ef67.jpg)
春季大祭は3月31日です。御神幸(ごしんこう)は4月1日です。
また雑貨屋さん(「ミツバ」)が目に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/f2cc0e4f9dcd6f3932787791cf072bb6.jpg)
小さいサイズの一筆箋(柄違いで3冊)を買い求めました。友人と分けます。
二人はどれを選ぶかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/41318621bb4d1802a603cc1746da5efc.jpg)
県庁の前を通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/404f190670c5863be28c14e03c30f00c.jpg)
旭川に架かる相生橋に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/e3fda98886b126e2379c15d7be46ac02.jpg)
橋を渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/fd126e5927ad4d6b2fd8d5d295418bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/31eb61f900e2d96e2de6c279d7821c88.jpg)
河川敷では焼き肉OKのようで、よいにおいが漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/060ad780f3b54ed480bb3c9b9488f4ca.jpg)
大きなビニールシートを敷き、場所確保している団体もたくさんありました。
今晩は夜桜宴会なのでしょう。
仲間がいて、お金と時間があって、わいわいと花見ができるのですから、うらやましいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/b8ceb8c3b3b0985260c2b42a52adb4fb.jpg)
青い空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/596fee0e4624fc658b7273632b9046e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/1012db8e8133080003f8e91e495a94d1.jpg)
屋台も数多く出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/d5167026f925e298096f7f7a4f4b1cd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/2ea4455dac561bdbfcbdee02613b8b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c7/ca990bc658e778244361fcbe11da158e.jpg)
パフォーマーもいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/6a5565c4be4807cbc863822a21e8f68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9c/6d48dfcf5ae9f64dd5b56f0ebded0d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/14c94198b40696af8223e517f21f0023.jpg)
河川敷を北に進んで、後楽園に到着。
後楽園は何十年ぶりかしら。
入園料は400円。
広い広い庭園です。
ほわっとした雰囲気。芝生が多いからそう感じたのでしょう。
お殿様にはお抱えの庭師がどれほどいたのやら。
とても暑かったし、幟の「白桃」の文字に惹かれ、珍しくソフトクリームを食べてみようという気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/646f7a6ad2a18c5d7e68c6392f9ed406.jpg)
白桃ソフトクリーム 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/df2a29d6fcb530e4816f5180b9760d65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/a1ac72ccd9a704c4eed5909c06ad63e3.jpg)
岡山城と桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/d20ab1b95681783a0643c7bc76a27016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/aa48a9724885d3943e2072d8cd682b10.jpg)
池の鯉のなんと華やかなこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/7776670d30b6eeffc6759a27ad657b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/909c802f6ffb326dd4030653d2c7ecde.jpg)
後楽園をぐるーっと歩いて回って、私が気に入ったのは、(1)園内が見下ろせる「唯心山」と、(2)枝垂れ桜と大立石のある「花葉の池」と、(3)真ん中に水が流れている「流店(りゅうてん)」。
(1)「唯心山」からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/87ce7be0ba1c5b0b185e8c8f7fb48911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/fa3fdbe7d33ab14d3d16410162805306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/c60160b32084be6dc4b02d232d7ff299.jpg)
(2)枝垂れ桜と大立石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/b268c642f752070b79b92ccd0e3851d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/e317f5e9a0515d8629aa718a74aafe65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/0605b306e797d71b8901b20da6eb7737.jpg)
(3)「流店(りゅうてん)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/e0a686b973582c40de2f8e25976775ec.jpg)
この桜の辺りがお花見エリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/f5ba84b1e46a896d9cfe1e102fbb166f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/dff7849e2e48251ef3a0bf93309839cb.jpg)
花見客は皆楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/d193360886c62999c73ade04e1c9bd5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/e8debc92c87edf56e8ae2f9a821f2ba7.jpg)
そんな中、花見酒を飲みすぎた男性が後ろ向きにフラフラと数歩進み、転びました。
もしもう3歩進んで転んでいたら、後頭部を木の幹にぶつけ、かなりの怪我をされたでしょう。ハラハラしました。
やはり飲み過ぎはいけません。
後楽園のソメイヨシノは満開を過ぎて、散り始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/ed74c8e180c8d391ffa90e64cdb765fe.jpg)
後楽園では、打ち掛け姿で写真を撮るカップルや家族が何組もいました。
桜を背景にするなら、打ち掛けはやはり「白色」がいいですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/2a106ee74e0e1c0f1f0c51eec669e45f.jpg)
後楽園にはタンチョウヅルが6羽(オス1羽、メス5羽)いたのですが、みんな元気に羽をばたつかせジャンプをしていました。
釧路で見たタンチョウヅルよりずっと活発な動きでした。
タンチョウヅル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/2292e51144358fb1edd9f14cfee185a6.jpg)
後楽園からは岡山駅行きのバスに乗り、岡山駅へ。
駅直行バスだったのですが、天満屋に停まると勘違いして乗ってしまったお客さんが数人いて、お気の毒でした。
岡山駅で、きびだんご、エビめし等を買い求め、電車に乗りました。
カープのお菓子もつい買ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/c05abb346fbdde1449e65f3e24960ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/e601dcf96d3e2dc1b07c4490129fc04d.jpg)
帰りの電車の窓から見たのは、桜とまん丸お月様!
車内で食べた「れもん大福」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3e/35bfba8bf4e37a57c4666efc44a0f30e.jpg)
おうちで食べた「はっさく大福」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/91b5e8d47a51221d7e88f5cefcc4c63d.jpg)
ナイフで切ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/fea3a49458340487f914ad6a75e37f7e.jpg)
いちご大福も好きですが、それよりもこれらの柑橘系大福の方がさわやかな味で好きかも!!
その夜の開幕戦は、カープが中日に6対3で勝ちました。
「おきちゃん」は盛り上がったことでしょう。
友人からもらって壁に貼ったカープの公式戦日程表の3月30日の欄に、私は「6-3」と書き込み、青春18きっぷ岡山の旅の一日が静かに終わりました。