初めてサッカーのゲームを観に行きました。
---------------------------------------------------------------
ヴィッセル神戸vsサガン鳥栖
2015 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第9節
2015/08/29 19:04 kick off 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
入場者数 14,637人 天候 雨時々曇 気温 24.9℃ 湿度 82%
---------------------------------------------------------------
私はこの辺りに座りました
サガン鳥栖の応援団
ヴィッセル神戸の応援団
練習前
練習
カメラ撮影
生憎小雨の中での観戦でした。
が、百均で買い求めた108円のポンチョ(服もバッグも濡れなかった)と、ビニール袋に入れた薄いバスタオル(それに座ることにより、おしりも濡れず、クッション性もよかった)のおかげで苦もなくゲームを見続けることができました。
7-1というゴールラッシュで、とても楽しい気分でワクワクしながらの観戦。幸せな時間があっという間に流れました。
こんなにいっぱいゴールが観られるなんて、神様からのプレゼントかしら…と思った私です。
応援する声と楽器と旗、みんな熱く燃えている感じがしてステキでした。
山口真司選手は、今節でプロ入り初出場を飾ったそうですが、「お、真司や。真司が出てきた。」と嬉しそうに話していうる男の子たちの声が後から聞こえてきました。山口真司選手のお友達のようでした。
山口真司選手の他には、サガン鳥栖の豊田陽平選手、渡邉千真選手、レアンドロ選手などがいるということはわかりました。
旗が4枚
サッカーど素人の私、今回、http://www.vissel-kobe.co.jp/match/gamereport/2015/j1_2_09.html?tab3というオフィシャルウエブサイトがあるということも初めて知りました。
総走行距離を見ると、DFやMFやFWはなんと10kmほど走っているのですね。スタンドから見ていると、皆さんとても軽やかな走りでしたが、大変なんですね。
またチャンスがあったらサッカーのゲームを観に行きたいものです。