Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

展望デッキ(近鉄大和西大寺駅)

2015年09月30日 | 
近鉄大和西大寺駅の2階には展望デッキがあります。

新聞でその存在を知った私は、先日初めて展望デッキへ行きました。



先客は幼子を連れた家族。

「次の電車が通ったら帰るで。」とお父さん。

きっと長い時間、展望デッキにいたのでしょう。



待っていると、難波行きの電車が通りました。



程なく京都から来たのでしょうか、特急がやってきました。



次は京都行きの電車です  



次から次から電車が通るので、退屈しません。楽しい場所です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からくり時計

2015年09月15日 | 懐かしくて


今から二十数年前に購入したからくり時計です。

毎時メロディが流れて、人形が出てきて、鐘を打ってくれました。




人形が出てこなくなったあの時から何年経つでしょう。

ずっと押し入れに入れっぱなしです。




何だかまた鐘の音が聴きたくなりました。

修理したらまた動いてくれるかしら…、修理に出してみようかしら…と思う昨今です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み木

2015年09月12日 | 懐かしくて
以前講習会に通って作った組木作品です  

数年前、姪の娘たちがこれで遊んでくれました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵と時計

2015年09月10日 | 懐かしくて
小学生だった頃の息子の作品です  

なんでもないものですが、きれいです。



これも息子の作品  

この二人はどこからどこへ…といつも思います。

この時計は、今も重宝しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形

2015年09月08日 | 懐かしくて
母がお嫁入りに持って来たというぬいぐるみです  

だから、六十余年前に作られた人形です  

私の記憶の中でもずっと大切に飾ってありました。母にとっては、とても大切な人形だと思います。

気取った感じで、レトロな雰囲気で、結構美人だと思います。

この女性にも名前がないようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前焼の箸置き(倉敷)

2015年09月06日 | 
先日「青春18きっぷ」で倉敷へ行きました。


久し振りの倉敷でした。

柳と白壁が印象的な街です。

気に入った物をいくつか買い求めました。

その中のひとつが、備前焼の箸置きです。

瀧川卓馬さんの作品   

加計美術館で買い求めました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産でいただいた箸置き

2015年09月05日 | 雑文
7月、夫が九州で買ってきてくれました  

8月、友人が京都で買ってきてくれました  


今、私が持っている箸置きの種類は41です。ひとつひとつに思い出があって、よいコレクションです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィッセル神戸の本拠「ノエビアスタジアム神戸」

2015年09月03日 | 雑文
8月29日の「ヴィッセル神戸vsサガン鳥栖」の試合は、「ノエビアスタジアム神戸」で開催されるはずでしたが、どうしたことか「ユニバー記念競技場」に変更されました。

何故かしら…と思いながら私はユニバー記念競技場へ行ったのですが、9月2日の朝日新聞の記事を読んでその謎が解けました。

ヴィッセル神戸の本拠「ノエビアスタジアム神戸」の芝生の状態が芳しくないからだそうです。

日照不足と風通しの悪さに加え、今年は猛暑が影響した…、同スタジアムを所有する神戸市は、来年度に芝生を全面的に張り替える意向…とありました。

神戸市が税金をつぎ込んで芝を張り替えても、日照不足と風通しの悪さを改善できなければ、数年で再び劣化する恐れがある…とのこと。神戸市もなかなか大きな問題を抱えているようです。





9月6日の試合もスタジアムが変更されます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのサッカー観戦「ヴィッセル神戸vsサガン鳥栖」

2015年09月02日 | 
初めてサッカーのゲームを観に行きました。

---------------------------------------------------------------

ヴィッセル神戸vsサガン鳥栖

2015 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第9節
2015/08/29 19:04 kick off  神戸総合運動公園ユニバー記念競技場

入場者数 14,637人    天候 雨時々曇       気温 24.9℃   湿度 82%

---------------------------------------------------------------





私はこの辺りに座りました  



サガン鳥栖の応援団  

ヴィッセル神戸の応援団  

                      

練習前  

練習  

カメラ撮影  









生憎小雨の中での観戦でした。

が、百均で買い求めた108円のポンチョ(服もバッグも濡れなかった)と、ビニール袋に入れた薄いバスタオル(それに座ることにより、おしりも濡れず、クッション性もよかった)のおかげで苦もなくゲームを見続けることができました。








7-1というゴールラッシュで、とても楽しい気分でワクワクしながらの観戦。幸せな時間があっという間に流れました。
こんなにいっぱいゴールが観られるなんて、神様からのプレゼントかしら…と思った私です。

応援する声と楽器と旗、みんな熱く燃えている感じがしてステキでした。

山口真司選手は、今節でプロ入り初出場を飾ったそうですが、「お、真司や。真司が出てきた。」と嬉しそうに話していうる男の子たちの声が後から聞こえてきました。山口真司選手のお友達のようでした。

山口真司選手の他には、サガン鳥栖の豊田陽平選手、渡邉千真選手、レアンドロ選手などがいるということはわかりました。











旗が4枚  



サッカーど素人の私、今回、http://www.vissel-kobe.co.jp/match/gamereport/2015/j1_2_09.html?tab3というオフィシャルウエブサイトがあるということも初めて知りました。

総走行距離を見ると、DFやMFやFWはなんと10kmほど走っているのですね。スタンドから見ていると、皆さんとても軽やかな走りでしたが、大変なんですね。


またチャンスがあったらサッカーのゲームを観に行きたいものです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏の暑さは格別でした

2015年09月01日 | 雑文
「イオン気温ジャンボ」によると、今年の8月7日~31日の最高気温は以下の通りだそうです。

http://www.aeon-kionjumbo.jp/  


最高気温一覧

8月31日(月)  32,6  沖縄県 南大東(南大東島)
8月30日(日)  33.0  沖縄県 南大東(南大東島)
8月29日(土)  32.7  沖縄県 南大東(南大東島)
8月28日(金)  33.7  京都府 京都
8月27日(木)  33.6  京都府 京都 岐阜県 多治見
8月26日(水)  34.0  三重県 尾鷲
8月25日(火) 34.9  愛媛県 新居浜
8月24日(月)  33.7  岐阜県 多治見
8月23日(日)  35.4  高知県 江川崎
8月22日(土)  35.1  山梨県 大月
8月21日(金)  35.2  大分県 犬飼
8月20日(木)  35.5  大分県 犬飼
8月19日(水)  34.8  群馬県 館林
8月18日(火)  34.8   群馬県 桐生 群馬県 伊勢崎 愛知県 豊田
8月17日(月) 33.6   香川県 多度津
8月16日(日)  35.5   岐阜県 多治見
8月15日(土) 35.9   岐阜県 多治見
8月14日(金)  36.6   静岡県 静岡
8月13日(木) 36.2   宮崎県 高鍋
8月12日(水) 35.9   愛知県 豊田 群馬県 館林
8月11日(火) 37.4   宮崎県 西米良
8月10日(月) 38.5   岐阜県 多治見
8月9日(日)  37.4   大分県 犬飼
8月8日(土)  39.0   大分県 日田
8月7日(金)  39.1   群馬県 館林


本当に暑い夏でしたが、やっと朝夕涼しくなってきました。

ほっとしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする