年に何個かピアスを買うのが、私のささやかな楽しみ。
今回はこの『フェアリーデイジー♪』‥これが11個目。
自分の好きなものが買い求められるのは幸せなこと‥。
それはそうだけど、昨日の朝日新聞の「ひととき」の一節にあった、「‥豊かさを求めてがむしゃらに生きてきた、でも何一つ丁寧なもののない自分を、ふと寂しく思った。(堺市 半明さん59歳)」という記述を読み、私もそうだわぁと同感する。
同じく昨日の朝日新聞生活面「男と女 第1部 愛の現場」にあった「不満の泡」が、私の中にもふつふつと湧かないわけではない。尤も私の場合は、他の誰かに対しての「不満の泡」ではなく、自分自身の生き様に対してであるのだが。
「ありたい自分」「なりたい自分」がないから、こんな思いをこれからもずっと懐き続けながら生きていくんだろうなぁ。
何かに夢中になっている人、なりたい自分がある人、これからの人生を夢見て結婚相手や恋愛相手を探している人たちのことを、限りなく羨ましい‥と思いながら見つめ続けて、もう何年経つだろう。
今回はこの『フェアリーデイジー♪』‥これが11個目。
自分の好きなものが買い求められるのは幸せなこと‥。
それはそうだけど、昨日の朝日新聞の「ひととき」の一節にあった、「‥豊かさを求めてがむしゃらに生きてきた、でも何一つ丁寧なもののない自分を、ふと寂しく思った。(堺市 半明さん59歳)」という記述を読み、私もそうだわぁと同感する。
同じく昨日の朝日新聞生活面「男と女 第1部 愛の現場」にあった「不満の泡」が、私の中にもふつふつと湧かないわけではない。尤も私の場合は、他の誰かに対しての「不満の泡」ではなく、自分自身の生き様に対してであるのだが。
「ありたい自分」「なりたい自分」がないから、こんな思いをこれからもずっと懐き続けながら生きていくんだろうなぁ。
何かに夢中になっている人、なりたい自分がある人、これからの人生を夢見て結婚相手や恋愛相手を探している人たちのことを、限りなく羨ましい‥と思いながら見つめ続けて、もう何年経つだろう。