文化の日に再演する「日傘娘」の稽古を始める。
神奈川県三浦市の民俗芸能「菊名飴屋踊り」の“子守”から想を得、“狂言踊り”として初演したのが、今年の二月。
それから半年以上も無沙汰にしてゐたが、幸ひ身体(からだ)はしっかりと、型を憶えてゐてくれた。
今度は“現代手猿楽”で統一して上演するが、持ち時間の都合で一部を省略せねばならず、また型も一部変へなければならない。
が、稽古扇を手にした . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。