横浜市南区の吉野町市民プラザが発行してゐる九月号の情報紙に、去る七月二十八、九日に行はれた「真夏のダンスステージ」の記事が掲載され、その舞台写真の一枚に、嵐悳江(わたし)の「猩々」を見つける。
当日は舞台袖などからプロのカメラマンが記録用の撮影をしてゐたのは知ってゐたが、かうして自分の姿を見ると、ちゃんとそれらしく見へるやう撮れてゐて、やはり専門家だなぁ、と失礼ながら感心する。
あの日、七月 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。