OTの最後にバンビをバランスボールに乗せた。
後ろに倒そうとするとなかなか起き上がってこないで斜め45度くらいになって固まってしまうので、「骨盤がすぐ寝ちゃいますね。」と言われてしまった。身体の中の筋肉がまだ弱いのだそうだ。鍛えるには外で身体を使った遊びをたくさんするのが良いらしい。
あと、座る姿勢も大切で、バンビがよく”おばあちゃん座り”(正座からお尻を落としたような座り方)をすると言ったら、それはダメですと言われた。
わかってるんだけど、バンビはリビングのテレビとソファの間のスペースに、隣の和室(子ども部屋)からおもちゃ(ミニカーや絵本が多い)を持ってきて、床に直に座って遊ぶことが多いからどうしてもそうなってしまう。足を投げ出して座るのは逆に段々腰が落ちてきてしまうし、本当は椅子に座るのがいちばんいいのだろうけど、ソファに座るとミニカーでは遊べない。かといって、リビングには構造上バンビ用の椅子と机は置けない。
お絵かきや粘土は和室の座卓の上に広げて、椅子(マット状の)に座ってさせているし、テレビを見るときはソファに座るように教えてるんだけど、どうしても床に座ったままテレビを見上げていることも多かったりする。
うーん、他のお子さんはどうしているんだろう。自分が子どもの頃ってどうだったのかなぁ?
でも昔はダイニングテーブルすらなかったかもしれないし、小さな子供用にテーブルセットがあるわけもなく、やっぱりおばちゃん座りだったんじゃないかなぁ?
悪いと言われたらやらせたくないし、悩んでしまう。
後ろに倒そうとするとなかなか起き上がってこないで斜め45度くらいになって固まってしまうので、「骨盤がすぐ寝ちゃいますね。」と言われてしまった。身体の中の筋肉がまだ弱いのだそうだ。鍛えるには外で身体を使った遊びをたくさんするのが良いらしい。
あと、座る姿勢も大切で、バンビがよく”おばあちゃん座り”(正座からお尻を落としたような座り方)をすると言ったら、それはダメですと言われた。
わかってるんだけど、バンビはリビングのテレビとソファの間のスペースに、隣の和室(子ども部屋)からおもちゃ(ミニカーや絵本が多い)を持ってきて、床に直に座って遊ぶことが多いからどうしてもそうなってしまう。足を投げ出して座るのは逆に段々腰が落ちてきてしまうし、本当は椅子に座るのがいちばんいいのだろうけど、ソファに座るとミニカーでは遊べない。かといって、リビングには構造上バンビ用の椅子と机は置けない。
お絵かきや粘土は和室の座卓の上に広げて、椅子(マット状の)に座ってさせているし、テレビを見るときはソファに座るように教えてるんだけど、どうしても床に座ったままテレビを見上げていることも多かったりする。
うーん、他のお子さんはどうしているんだろう。自分が子どもの頃ってどうだったのかなぁ?
でも昔はダイニングテーブルすらなかったかもしれないし、小さな子供用にテーブルセットがあるわけもなく、やっぱりおばちゃん座りだったんじゃないかなぁ?
悪いと言われたらやらせたくないし、悩んでしまう。