![]() |
名探偵モンク シーズン 6 バリューパック [DVD] |
クリエーター情報なし | |
ジェネオン・ユニバーサル |
「名探偵モンク」シリーズは、シーズン6で中断していたんですが、Huluで全シーズン見られるのでまた見始めました。
シーズン6の最後は殺人容疑で捕まってしまったモンクが「逃亡者」のハリソン・フォードばりに逃走するという珍しい「アクション編」。
ストットルマイヤー警部がモンクに言ったせりふ。
Hey, not too shabby, for somebody who can't swim.
not too shabby は英辞郎には
米話〉素晴らしい、立派な、良い出来の
という意味が載っているんですが、これだとかなり積極的に褒めている感じですが、例文はこれです。
・I didn't like this car first. But after driving this for a week, I think this is not too shabby. : この車始めは嫌いだったんだ。でも1週間運転したらそんなに悪くないなって思うようになったよ。
not too shabby は手放しでいいというより、悪くない、思っていたよりはいいという感じなのかなと思います。
「モンク」でも警部は「カナヅチのお前にしてはよくやったよ」と褒めています。
ABC Nightline でジョージ・クルーニーの結婚式の様子を伝えているニュースを聞いていたらこの表現出てきましたよ!
George wasn't looking too shabby himself in a tux by pal Georgeo Armani.
ここでもやっぱりnot too shabby は花嫁のドレスがとにかく素晴らしいので、花婿のジョージの方も悪くなかったよと言っているのかなと思います。
もう一つモンクの別のエピソードから。
新しい精神分析医を探しているという意味で
be between shrinks. と言っていました。
今失業中でというのを"I'm between jobs"と言いますが、このバージョンですね。これを使うと
I'm between apartments. 今次のアパートを探している、なんていう言い方もできるわけか。なかなか便利かも。
not too shabby、ばっちもんがらさんが書いておられるのを読んだだけで混乱してます(^_^;)「素晴らしい」と
「悪くない」では全然違いますよね。
調べてみてもnice,well done,quite good, highly acceptableとありましたし、日本語だとやっぱり「すばらしい」「悪くない」「けっこういい」なんて訳が。
手持ちの電子辞書だと俗語として載っていましたが、(shabbyを強めて)「すばらしい、すてきな、みごとな」(tooを強めて)ひどくお粗末な、全く劣等な、見下げ果てた となっていました。美男美女カップルとはいえ、結婚式は花嫁が主役ですからダンディさで人気のジョージも「悪くない」なんでしょうか。これが「すばらしい」「すてきな」の意味である可能性はないのかもしれませんね。ABCニュースは聞いたのですが、新婦を何と褒めていたか覚えていませんが、彼女を最大限に称えて新郎はそこまでいかないけど・・・ってことでしょうか。
I'm between relationshipsというフレーズもありますね。上手いこと言うなと思いました。私が使うとしたら I'm between online lessonsなんてありかなあ。
何しろ見るものが多くて。
最近"Sons of Anarchy"も見始めて、モンクもまだ2シーズン分残っていて、シャーロックも見たい、スタートレックシリーズも見たい。どうしよう。
ジョージ・クルーニーの花婿ぶりはこのあと「でも今日の主役は花嫁でしたね」みたいなことを言っていたので、ジョージはやっぱり今日ばかりは「悪くない」という評価だったのかも。
本州、台風直撃でしたが、そちら大丈夫でしたか?
not too shabby みたいは表現はやはりネイティブが直接使うのを聞いて覚えていかないとなかなか感覚ってつかめないのかもしれませんね。うーん、ナチュラルイングリッシュへの道は遠いなあ。