テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

にくきゅうマニアの、友。

2010-08-31 23:17:40 | ブックス
 ♪にゃんこ好きさん寄っといで♪ワンコ派さんも見逃すな♪
 ♪爬虫類派さんだって……覗いてみても損はなし♪
 こんにちは~、ネーさです~♪

「こんにちわッ、テディちゃでスゥ~!」
「がるる~!」(←訳:虎です~!)

 8月最後に御紹介いたしますのは、
 思わずぷふふっ♪にやり!くすくす♪となっちゃう愉快な一冊です。
 さあ、こちらを、どうぞ~!


 
                ―― ねこの肉球うらない ――


 
 著者は宮岸洋明さん、’09年10月に発行されました。
 え? 何の冗談だ!ですって?
 いいえ、冗談などでは決してありません。
 人に手相があり、
 手相占いがあるように、
 猫には猫の、
 そう、肉球うらないがある!……のだそうですよ。

「にゃんこがァ、ひゃっぴきィ、いたらァ~」
「がるぐるがるる!」(←訳:肉球だって百種類!)

 御本のトップバッターを飾るのは、
 かの『猫の駅長さん』こと三毛猫の『たま駅長』!
 さらには、
 以前に拙記事で御紹介いたしました養老孟司さんのお家の
 『まる』くんを二番手に、
 スター猫さんの肉球が検証されます。
 ……ふむふむ?
 オーラ漂う肉球、ですね?

「ぷにぷにィ、してるゥ~♪」
「ぐるるーるがるる!」(←訳:肉球はぷにぷにが命だよ!)

 ヒトにはヒトの乳酸菌、じゃなかった、えーと、
 猫には猫の、
 頭脳球や運命球、生命球、愛情球に食球がある、って
 本当でしょうか。
 ねこ風水や、
 巻末にはねこの姓名判断も……?

 でも、ついつい笑っちゃう、と申しましょうか、
 やわらかな肉球の写真を眺めれば、
 微笑ましいというか、
 撫で撫でしたくなるというか、
 疲れも吹っ飛んじゃいます♪

「にくきゅうせらぴーでスねッ!」
「がるぐるがるがる!」(←訳:肉球でリラックス!)

 愛猫家さん、
 あなたのにゃんこの肉球はどのタイプですか?
 大出世型?
 危機管理能力抜群型?
 甘えん坊型?
 大食漢型だったらちょっと困るけど……

「けんこうなァおしょくじでェ、けんこうなァにくきゅうをォ!」
「がるがるぐるる!」(←訳:目指せ理想のぷにぷに!)

 可愛い肉球たちの行進に
 肩の力がふっとぬけたら、
 暑すぎた8月に別れを告げ、
 9月に立ち向かう勇気も湧いてきましたね!
 では、活字マニア&肉球マニアの皆さま、
 楽しい9月の幕開けを~♪

「だいじにィ、しようッ!」
「がるがるぐるる!」(←訳:すべてのぷにぷにを!)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする