テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

~ ここは 空箱ワンダーランド♪ ~

2022-06-11 23:04:43 | ブックス

 

「こんにちわッ、テディちゃでス!

 たけのこォ、もらッちゃッたのでスゥ~!」

「がるる!ぐっるるるる♪」(←訳:虎です!どっさりこん♪)

 

 こんにちは、ネーさです。

 はい、知人さんからいただいてしまいましたよ、

 新鮮なタケノコをどっさり♫

 薄切りにして軽くゴマ油で炒めるか、

 回鍋肉もいいわよね、なぁんて考えながら、

 本日は読書……をサボって展覧会情報をお届けしましょう。

 さあ、こちらを、どうぞ~!

  

 

 

     ―― 空箱職人 はるきる 展 ――

 

 

 神奈川県横浜市のそごう美術館にて、

 会期は2022年5月27日~7月3日(会期中無休)、

 『Miracle Package Art』と英語題名が付されています。

 

「はるきるゥさんッ!」

「ぐるがるぐるるるがる!」(←訳:偉大なる職人さんです!)

  

 お菓子や飲料の箱、

 カップ麺のパッケージ――

 私たちもよく知るそういった“モノ“が、

 ひとたび、空箱職人はるきる さんの手にかかると、

 ああら、不思議!

 

「わわわッ!」

「がるるるる~る!」(←訳:信じられな~い!)

  

 『カップヌードル』の空きパケは、

 強そうな戦士像に!

 『じゃがりこ』は、風車小屋に!

 板チョコの平たく薄い箱は

 小さなお家になり、

 『森永ムーンライト』の箱は時計塔に!

 

「かみわざァ、でスゥ!」

「ぐるるる!」(←訳:大化けだ!)

 

 学生時代、

 Twitterで発表した作品が大反響を呼び、

 現在は国内のみならず海外でも大人気の

 空箱アーティストはるきる さん。

 

 この展覧会では、

 SNSで人気の作品から

 初公開の最新作まで、

 はるきるさんの空箱アート“約40点が展示されます。

 

 空箱からモノを創り出す、って、

 簡単なようでいて、

 いえいえいえ、

 はるきるさんの場合は、突き抜けちゃってます……!

  

「これがァ、あきばこォだなんてェ!」

「がるるぐるるぐるぅる!」(←訳:二度見三度見しちゃう!)

 

 つい先頃は、

 『森永』さんのクッキーパッケージ×リラックマちゃんの箱で、

 創作の手腕を発揮してくれた はるきる さん。

 

 立体モノのアートが好きだ!という御方には、

 ぜひともおすすめしたい企画展です。

 横浜へ行きたいけど行けそうにないわ……

 という方々は、

 はるきる さんのSNSを覗いてみてくださいね。

 目を瞠っちゃう美しさ愛らしさですよ♫

 

「あきばこォわんだァ~らんどッ!」

「ぐるるるがるるるる!」(←訳:お出掛けしてみてね!)

 

 

   では、ここで美味しいオマケ画像も!

   

   『不二家』さんの

   《LOOK チョコミントアイスサンド味》は、

   冷やすと美味しさUP!

  「はふはふゥ!ひんやりィ~♫」

  「がるぐぅるるがる!」(←訳:夏のショコラだよ!)

   すっきり爽やかなショコラを頬張りながら、

   皆さま、穏やかな休日を♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする