「こんにちわッ、テディちゃでス!
とんぼッ、はッけェ~んッ♪なのでスゥ!」
「がるる!ぐるるがるるる!」(←訳:虎です!今年も会えたね!)
こんにちは、ネーさです。
毎夏、我が家の庭に現れるオハグロトンボくんが
今年も顔を見せてくれました。
お久しぶり~!と声を掛けた後は、
さあ、読書タイムですよ。
本日は、こちらの御本を、どうぞ~♫
―― 拾われた男 ――
著者は松尾諭(まつお・さとる)さん、
画像の単行本は2020年6月に発行されました。
ちょうど数週間前に
文庫版が発売されたばかりの話題作です。
「どらまにィ~なりましたでス!」
「ぐるるがるぐる!」(←訳:BSで放送予定!)
ドラマ『拾われた男 Lost Man Found』(全10回)は、
6月26日夜10時よりBSプレミアムで放送開始、
キャストは仲野太賀さん、草彅剛さん、
伊藤沙莉さんや薬師丸ひろ子さん他、
ディズニー・ジャパンとNHKエンタープライズが
タッグを組んで制作!
というのですから、豪華な映像作品になりそうですね♪
対して、こちらの原作は……?
「ふしぎなァ~あじわいィ!」
「がるるるぐるる?」(←訳:どこまでホント?)
少年時代、なりたかったのは
タクシーの運転手さん。
それが、17歳になると、
役者さんになりたい!と思い立ち、
やがて、上京。
なぜって、そう、
《東京にはいくらでもチャンスが転がってんで》
と、聞いたので。
「うむむむゥ! それはァ~…」
「ぐるるがる!」(←訳:たぶん誤解!)
友人の部屋に転がり込んだり、
一人暮らしをしてみたり、
某劇団の扉を叩いてみたり。
チャンスはいくらでも転がってる……わけないよなぁ、
と実感する青年は、ある日。
拾ってしまったのです。
「これはァ~…なんだろゥ??」
「……がるる?」(←訳:……航空券?)
自動販売機の下に落ちていた封筒には、
航空券が入っていました。
拾い物をしたら、交番へ。
ちょっとだけ迷いつつも航空券を交番に届けた青年は、
思ってもみませんでした。
まさか、これが。
拾った航空券がきっかけで、
役者さんになる道が
拓けてこようとは、まさか……!
「つるのォおんがえしィ?」
「ぐるっるるがるる!」(←訳:チケットの恩返し!)
チケットの落とし主は、
モデル事務所の社長さんだったのです。
ここで、一気に形成逆転、
青年は夢の階段を駆け上がり――
なんてことは、やっぱり無く。
一歩、半歩、また一歩と。
歯を食いしばって進んでゆくしかなくて、
それでもようやく、
映画の、TVの、クレジットに
自分の名が明記されるようになってきた……!
「ううゥ! よかッたでスよゥ!」
「がるるるぐるぅる!」(←訳:嬉し泣きしちゃう!)
ゆっくり形を成してゆく、青年の夢。
けれども、
ふくらみ、上昇してゆくその夢を引き止めるかのように、
或る出来事が。
御本の前半部分では”青年自身の物語”が、
そして後半部分では、
“家族の物語”が展開します。
山あり谷あり、
役者さんになる夢を追う青年の毎日を、
さて、ドラマはどう脚色するのでしょうか。
フィクション路線で?
それともノンフィクション風に?
ドラマを観る前に原作を読むのも、
原作を読んでからドラマを観るのも、
どちらも楽しめそうな自伝的エッセイは、
全活字マニアさんにおすすめですよ。
表紙の装画も松尾さん御自身による快作を、
ぜひ、手に取ってみてくださいね~♪