広島の友人からのメールです。
>
「こんにちは。
今日、広島は原爆の日を迎えました。
この日が近づくと、広島は急に慌ただしく成り、特に平和公園周辺は大変です。
私が仕事を頂いている会社の事務所が平和公園の真向かいに有り、
その隣の隣が娘が勤務している会社です。
私も8時15分に、テレビの中継に合わせ、黙祷をしました。
広島では8月6日は色んな所がお休みです。
プールも休みなので、今日は一日中家にいる予定です。」
>
このメールによると、広島ではお休みのところが多いとのこと。考えれば当然なのだが、わた
しは全く知らなかった。うかつですねえ。考えさせられました。
で、先日ちょっと紹介した、工藤恵美子さんの詩集『光る澪 テニアン島Ⅱ』より、
工藤さんが生まれた島、テニアン島は、原爆を搭載したエノラゲイが出撃した島です。
原爆に関する詩も、この詩集には多く載っている。
複雑ですね。
この『光る澪 テニアン島Ⅱ』についてはまた改めて詳しく書いてみたいと思っています。
神戸新聞夕刊に、いつもここで取り上げる石井久美子さんの詩が、こんな風に。
神戸新聞さん、記事拝借、お許し下さいね。
kohsatoは、今日もビニールプールで楽しそう。
satoはかわいいビキニ水着です。写真は控えます。mixiの方には、もしかしたら載せるかも
ね。
後、satoはまたマイケルジャクソンである。
7日、8日、「輪」はお休みです。