喫茶 輪

コーヒーカップの耳

もういいかい

2010-08-30 16:57:47 | アート・文化

Cimg0066

最近には珍しく、昼時に店が立て混んだ。

中林さんが見えた時にはいつもの席、4番が空いてなくて、仲間が見えてからいつも移る席、

5番席に一人で。この席はうちの店の中で一番大きなテーブルである。ところが今日は、もう

すぐ新学期が始まる学校の先生がたが見えて、5番に相席をお願いした。すると、中林さん

「俺、場所代わるワ」と3番の一人席に移動して下さった。先生方、「スミマセン」と恐縮してお

られた。ここで言っときますが、中林さんは、先日ここに書いた、会社にカツアゲに来た奴を

撃退した人です。で、その後、中林さんの連れが一人見えて、今度は二人で、空いていたカ

ウンター席へ移動。これで2回。そのあと、4番席が空いたのを見て「マスターの顔、そばで見

るのもナンやから移ろ」と3回目。その後中林さんの連れがまた3人見えて、どこに座ろ、とウ

ロウロしてると、5番の先生たちが、「すみませんでした」と席を譲られた。そこでわたし、「この

人ウロウロするの好きですねん」

中林さん「ムッチャ言うワ!」で、4回目の移動でした。

         

今、先日贈って頂いた本、『穣治君への手紙』を読んでいる。

Img349 穣治君とは同じ同人誌で書いていたこともある。

一緒に写した、いい写真もある。

その本の中の、このページ。

Img366 ←クリックして読んで下さい。

この本をわたしは今、心に汗をかきながら読んでいる。そんな時に届いたのがこれ。

Cimg2154

わたしは驚きました。なんという偶然!!!

実は、これは神戸の詩人で、書もよくする人、中村信司さんからの残暑見舞いである。

穣治君とは直接には関係ないことである。しかし不思議な縁を感じました。

中村さんが贈って下さったのはこれだけではない。

Cimg2152   

Cimg2158_2   Cimg2155_2

直筆のいい字のウチワ、ありがとうございます。

さぞ手間がかかりましたでしょうに。

店に飾らせて頂きます。

         

明日31日(火)の「輪」のおすすめ定食は

「冷やしうどん・おにぎり」セットの予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする