先に書いた日記『きりん』の記事には続きがある。
親切な古書店のご主人が送って下さったのだが、そのお手紙には次のような文が追記されていた。
≪先日「詩集 輪」入荷。ネットに出したら、浜坂のお客さんよりすぐ注文があり、びっくり。ブログを見てはるそうです。≫とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d4/cb1136aad0e81be543db0b2c4564de89.jpg)
驚きました。
どなたか知りませんけど、このページを見て下さっているのなら「ありがとうございます」と申し上げます。
実はあの『喫茶 輪』には頒価1000円とあります。
ちょっとおかしいですよね。
わたしがパソコンとプリンターで手づくりしたものに1000円もの値段をつけるなんて。
しかしこれにはちょっとした事情があるんです。
先ず、初めにこれが出来た時に神戸の詩人、鈴木漠さんにお送りしたのです。
2011年8月のことでした。
その時は値段なんかつけていません。
鈴木さんはその頃、神戸新聞で詩集評の欄を持っておられました。
「そこに紹介したいが、新聞社から『購入できる本を紹介して下さい』と言われている」ということで、急遽値段を決めたのでした。非売品では新聞に載せるのに都合が悪いということ。
わたしは100円でも200円でもいくらでも良かったんです。読んでくださるのなら。でも、あまり安くしてたくさん希望者が出ても困るので、「えいやっ!」の気持ちで頒価1000円としたのでした。
ところが、紙面に出たら結構希望者があって、わたしのプリンターはガチャンガチャンと連日フル回転になったのでした。
そのようにして出た『喫茶 輪』が、この古書店さんに回ってきて、また新たな読者の手に渡ったというわけなのでした。
いやあ、面白いですねえ。
しかしあの『喫茶 輪』には、作品を90点ほど収録してます。1点10円ほどだとしたら、安いのかも知れませんよ。
うちにまだ在庫が2冊あります。
ご希望の方はあるでしょうか?
親切な古書店のご主人が送って下さったのだが、そのお手紙には次のような文が追記されていた。
≪先日「詩集 輪」入荷。ネットに出したら、浜坂のお客さんよりすぐ注文があり、びっくり。ブログを見てはるそうです。≫とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d4/cb1136aad0e81be543db0b2c4564de89.jpg)
驚きました。
どなたか知りませんけど、このページを見て下さっているのなら「ありがとうございます」と申し上げます。
実はあの『喫茶 輪』には頒価1000円とあります。
ちょっとおかしいですよね。
わたしがパソコンとプリンターで手づくりしたものに1000円もの値段をつけるなんて。
しかしこれにはちょっとした事情があるんです。
先ず、初めにこれが出来た時に神戸の詩人、鈴木漠さんにお送りしたのです。
2011年8月のことでした。
その時は値段なんかつけていません。
鈴木さんはその頃、神戸新聞で詩集評の欄を持っておられました。
「そこに紹介したいが、新聞社から『購入できる本を紹介して下さい』と言われている」ということで、急遽値段を決めたのでした。非売品では新聞に載せるのに都合が悪いということ。
わたしは100円でも200円でもいくらでも良かったんです。読んでくださるのなら。でも、あまり安くしてたくさん希望者が出ても困るので、「えいやっ!」の気持ちで頒価1000円としたのでした。
ところが、紙面に出たら結構希望者があって、わたしのプリンターはガチャンガチャンと連日フル回転になったのでした。
そのようにして出た『喫茶 輪』が、この古書店さんに回ってきて、また新たな読者の手に渡ったというわけなのでした。
いやあ、面白いですねえ。
しかしあの『喫茶 輪』には、作品を90点ほど収録してます。1点10円ほどだとしたら、安いのかも知れませんよ。
うちにまだ在庫が2冊あります。
ご希望の方はあるでしょうか?