あいよっこの旅ログ:::Part2:::

「女性のひとり旅は冒険の始まり!」

明るいサイパンの暗い顔

2008-05-27 18:16:28 | 女性のひとり旅

ネットの百科事典「ウィキペディア」によると、

「サイパンの戦い」とは第二次世界大戦の末期1944/6/15から同年7/9の、約半月あまりの間に行われたアメリカ軍と日本軍の戦いのことです。この短い間に日本軍の戦死者25,000人、自決者5,000人、捕虜921人の損害がでたそうです。一方米軍の戦死者は3,500人でした。

 

写真:北部のスーサイドクリフ。ふもとには沖縄メモリアルパーク・ラストコマンドポスト・韓国平和記念公園があります。なぜ沖縄なのでしょう?断崖には米軍の砲弾跡が多数に。

 

「近代日本総合年表」によると戦死者日本陸軍約30,000人、海軍15,000人という説もあるようです。いずれにしても多くの人たちが短期間に亡くなり、その中でもバンザイクリフ(天皇陛下バンザイ!と叫びながら身を投じた)やスーサイドクリフ(自殺の断崖)から身を投げて一瞬のうちに亡くなった人も特別多いのです。民間人も多かったそうです。どんなに無念だったことでしょう。戦争の無慈悲さ、理不尽さ・・・、どんなことばでも言い尽くせないです。

サイパンにはそうした戦争のつめ跡が多く残っているのはご承知でしょう。今なお遺骨収集とか慰霊団などの活動も行われています。あいよっこはサイパンに来て始めて日本軍(のリーダーたち)がやってきたことを見つめました。丁度今頃の時期だったのですね。この暑さの中で軍服に身を固め、命令に従って結果的に無意味な軍事行動をしたのですね。<o:p> </o:p>

写真:最も高いタポチョ山頂にも日本軍のパネルが。

 

ジャングルツアーで最初に訪れたのはそんな戦争跡のひとつです。ガイドのマークさんからは「日本軍ホッタンナル(日本軍が掘ったトンネル)」との説明だけでしたが、多分サン・ビセンテ地区の、ラウラウビーチ近くにある「日本トンネル」だと思います。<o:p></o:p>

外は上天気でしたが一歩中に入ると真っ暗です。マークさんは細い棒にからめた布を灯油(たぶん)に浸してたいまつを作りました。たいまつで照らさないと足元もわかりません。入り口を入るとひんやりとした空気の中、小さい階段を数段下りるとやや広い場所に出ます。十字架の墓標のようなものにはハングルで何か書かれています。「韓国人のオンナノヒトのために」と説明しました。「もしかして従軍慰安婦?」と想像しました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p>写真:トンネルの入り口は狭く、中に入ると真っ暗。</o:p>

本来17Kmくらいの長いトンネルだったようですが、埋めてしまったようです。この中でもたくさんの兵士が亡くなりました。「どのくらいの人数ですか?」と聞くと「イッパイ!とにかくイッパイ!」と答えました。<o:p></o:p>

マークさんの祖父母も日本軍のドレイになったそうです。そして「オジイサンもこのトンネルを手彫りで掘った」と。「でも今うらみはないよ。日本軍がしたことと今の日本人はカンケーないしね」と言ったことに少しほっとしました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

※ブログの読者から「サイパンだ!」ってどんなん?という質問がありました。DFS(免税店)やお土産店には群れていますが、「あっこれ?ふ~ん」と思っただけで写真に撮ることもしなかったのです。サイもパンダもダイダイ~~~い好き、ですが混血はう~む。仲間の写真はこれ。でもけっこう可愛いか?<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語のギャグが通じるサイパン

2008-05-22 22:30:59 | 女性のひとり旅

サイパンは熱帯だけど野生動物は少ないみたいです。ジャングルツアーのチャモロ人ガイド、マークさんは「大きな動物はもちろん、へびも、こうもりも、な~~んにもいない。イグアナがいるくらい。動物園(の動物は)はみんな移民だよ~」と英語と日本語で説明しました。といいながら「あっ!しまうまだ~!」見ると普通の馬が草を食んでいます。「えっ?あ~、シマウマってisland  horse(島の馬)でしょ?」と気づくのです。ギャグを言って楽しませようとがんばっているのです。 <o:p></o:p>

写真:野生動物は少くても、BirdIsland(鳥の島)は鳥のサンクチュアリ。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

そうそう動物とギャグいえば、サイとパンダの混血を忘れてはいけません。どちらもサイパンにはいないけど、混血はいるんです! 実は「サイパンだ!」という名前のゆるキャラで、Tシャツやぬいぐるみがいっぱい。<o:p></o:p>

マークさんがいうには、これを発案したのは「Japanese astronaut のオンナノヒト」だと。とすると女性宇宙飛行士の向井千秋さん?本当ならば、どんないきさつだったのでしょう? 余計な心配ですが、著作料なんてどうなってるんでしょう?サイパンで日本語のギャグキャラが活躍する、ということはいかに日本人観光客をターゲットにしているかがわかります。

<o:p></o:p> 

沖縄の宮古島もサンゴ礁の隆起でできた島ですが、やはり動物は少ないようでした。もともと海だと、陸の動物は定住し繁殖することは難しいのかな?<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 

写真上と横:マリアナリゾートのランチビュッフェ。通常は$15です。三段の円盤?から流れるチョコレート(写真)や同様に流れるチーズフォンジュなどは珍しい。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

ジャングルツアーはサイパンでも人気のツアーです。インターネットで比較しながら、あいよっこはPDI社の「ジャングルミステリードライブ・ランチつき」($55)を選びました。正解でした。ランチなしは$45ですが、マリアナリゾートホテルのブッフェはついているほうがGOOD <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 

四駆のジープに乗り、時には狭い山道・でこぼこ道を走り、暗いトンネルをたいまつをかざしながら進入し、またいきなり降ってきたスコールに追いかけられるなど、スリルがありました。ガイドのマークさんは1980年代からこのツアーを始めたパイオニアといいます。でも「たくさんの人が自分のガイドを聞いてコピーキャットになった。コピーキャットがいっぱいだよ」となげいていました。<o:p></o:p>

 

 

写真:カラベラケープで「首から下だけの絵」を説明するガイドのマークさん<o:p></o:p>

 

 

 

男女カップル、女性二人組みと一緒で5人でしたが、あいよっこは助手席に座り眺めが良かったです。まず向かったのは「日本軍ほったんなる」? 「日本軍が掘ったトンネル」らしい。最初っから、ここがすごいところでした。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

<o:p></o:p> 

 <o:p></o:p>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAFADAI SAIPAN! こんにちは、サイパン!②

2008-05-20 00:59:43 | 女性のひとり旅

 

サイパンの5~6月は乾季の終わりごろにあたります。確かにお風呂で洗ったものは朝にはカラカラで便利ですが、自分の身体からもこんな風に水分が抜けてるんだなあ、と実感。外に出ると日焼け止めクリームも帽子も日傘も「ないよりちょっとまし程度」で、少し歩くと汗がダラダラ、やがてぐっしょり状態に。しかし7~8月の雨季になると気温や湿度もさらに上昇するのですよ。大変だ!お年を召した人には(誰のこと?)かなりきつい。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

写真上と横:ハファダイホテルのマイクロビーチ。南国の夕焼けは夢で見たような光景です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

じゃあ、なぜサイパンに? といっても深い意味や意図などありません。ノースウエスト航空(NWA)のマイルが貯まっているので「JALで沖縄に行こうかな」と思っていると、「15,000マイルでグアムorサイパンに行けるよ」キャンペーンをしていたというわけです。どっちにする?グアムはあまりにもポピュラーだし、米軍事基地が広すぎる。より自然が残っていそうで、日航の直通便も廃止され、やや行きにくくなったサイパンにしようと単純に決めました。<o:p> </o:p>

 <o:p></o:p>

NWAのマイルが貯めやすく使いやすい、とはよく言われていますね。本当です。あいよっこはNWAに関しては、これまで航空機で獲得したマイルは全くない、いわゆる「陸マイラー」ですが、2回(今回含めて)マイル利用の特典旅行をしました。日本の航空会社に比べると、たとえば提携会社などから得られるマイル数が雲泥の差だし、しかも有効期限がありません。 <o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

写真:ヤシの樹にも花(上側)が咲き、小さな実がびっしり。<o:p></o:p>

  <o:p></o:p>

そのひとつ「ニッポン500マイルキャンペーン」では、すべての日本国内線で、1フライトにつき500ワールドパークス・マイルを獲得できます。ワールドパークス一般会員(いわゆるマイル会員)は、最大10フライト分(合計5,000ボーナスマイル)をゲットできるのです。搭乗券のコピーを送るだけで、JALANAのマイルとは別にもらえるのです。<o:p></o:p>

もう終了してしまった例を書くのは無意味かもしれませんが、フィデリティという米系証券会社があります。初めて口座を開いて、50万円の投資信託を購入するとNWA5000マイル、次の月以降にさらに200万円購入で10000マイル獲得できると知り驚きました。これで日本国内どこでもOKです。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

写真:空と海の青が一体化。白い雲が線状に生まれているのもきれい。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

日本のたとえば住友信託銀行で200万円分購入した場合、ANAのマイルはわずか400マイルだからです。この差はどうよ! しかし残念ながらサブプライム問題発生の頃に、フィディリティ証券はNWAとのマイル提携を終了しました。 <o:p></o:p>

こんな大盤振る舞い(両社が負担するのでしょうが)が影響したかどうか、はわかりませんが、NWAは秋にもデルタ航空と合併するようです。デルタのほうが残るので、現実には吸収される形なのでしょう。近年の燃料高騰で航空会社も大変なのですね。<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAFADAI SAIPAN! こんにちは、サイパン!①

2008-05-19 21:37:12 | 女性のひとり旅

HAFADAI SAIPAN こんにちは、サイパン! ハファダイというのは地元チャモロ語の挨拶HAFA(こんにちは、ようこそ)に、英語のDiversity(多様性) からとったDAIを組み合わせた造語なんですって。人口は約72,000人だけど、パスポートの種類だけでも60種類以上あるほど多民族が暮らしているようです。日本人も多くてほとんどの場面で日本語がOK。ことばのストレスなしに外国の雰囲気が手軽に楽しめるところも魅力です。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

写真:燃えるような紅色で街中が染まっています。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

空港から一歩外にでるとそこはピッカピカのおてんとうさま。照りつける強くて白い日差しにクラクラします。くっきりとした色彩の青い空と白い雲を背景に、これまた燃えるような真っ赤な花が今を盛りに咲いています。これが北マリアナ連邦の国花「フレームツリー(火炎樹)」です。昔誰かがエッセイで「美しい光景を見せてあげたい」と書いていたことを思い出しました。「かえんじゅ」がなんだか記憶に残っていました。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

写真:ちょっと薄めの赤は朱色に近いですね。葉っぱがたくさん出てる影響?種類の違い?<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

空港から市街地に向かう道路の街路樹はとっても見事だし、主な道路の両側に、そしてたいていの広場にと、あらゆるところで咲き誇っているのです。ちょうど満開の時期でラッキー! 色は違うけど、まるで日本の桜のようだなあと思っていたら、「日本軍人が桜を懐かしんで『南洋桜』と呼んだ」と聞き、深くうなずきました。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

もうひとつの代表的な花がご存知のプルメリア。対照的に白さが美しく、こちらがサイパンの国花だそう。甘い南国風の香りはフラワーバスやレイなどでも活躍しています。そのほかにもハイビスカスやブーゲンビレアはもちろん、ちょうどヤシの樹にも花が咲き、たくさんの赤ちゃんの実がすずなりになっています。ああ熱帯だ~!<o:p></o:p>

 

写真上:普通は白一色のプルメリア。これはミックスした珍しい色。

 

写真横:ホテルのトイレでもプルメリアの良い香りを利用しています。すべて透明で変わった形の蛇口。

<o:p></o:p>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ようとする意識で違う景色が見える

2008-05-10 00:30:13 | あいよっこの島々模様

 

池間島をレンタカーで回りながら田口ランディさんのいう「オハルズ(張水御嶽)」はどこにあるのだろうと、ある程度注意していました。もし見つけたら「入りたくても入れない」ことになるのでビミョーです。結局地図にも載っていないし、標識も見つかりませんでした。

 

写真;風が強かったので池間港には船がたくさんお休みしていました。

 

ネット情報によると、場所は池間大橋を渡ってすぐ右側の「ミニ公園」の左側だそう。「オハルズ」「ウハルズ」「大主神社」など呼び方がさまざまあってちょっと混同しそうです。一般人が入れるのはツカサマンマ(後述)と一緒に入るか、年に一度10月にある「ミャークヅツの日」のみです。

<o:p></o:p> 

写真:宮古島北端の西平安名崎(にしへんなざき)あたりはめっぽう風が強いところです。高く打ち上げられる白波、アダンの実もちぎれそうに揺れています。

 

宿泊したホテルには日刊紙「宮古新報」(無料)が置いてあり、2008/2/12付けに掲載された興味深い記事に目が留まりました。「池間島 神事の継続危ぶまれる 新ツカサ5人辞退 選出方法に改善の声も」という見出し。今年は島の祭祀を司るツカサマンマの、3年に一度の引継ぎの年にあたるのですが、「神くじ」(!)で選ばれた人が辞退しているというのです。神事の祈願(クイチャー)はもちろん大主神社(オハルズ)で行い、多種類の祈願は年に50回を超えるそうです。<o:p></o:p>

 

          写真:でも反対側から池間島を望むと全く平穏な海に見えますね。<o:p></o:p>

ツマサマンマの該当者20人(55-58歳※これに関するネット情報ではツカサマンマ(司母)は51-55歳の女性という説もあるようです)のうち選ばれた5人のなかで「家庭や仕事の事情で辞退したい」と申し出ている人がいるのです。近年はツカサマンマが5人揃うのも難しくなっているようで、伝統的な祭祀を重んじる島でも、現代的な悩みはあるのですね。御嶽信仰が強く残り、民俗学の宝庫ともいわれる島だけに、関係者には気をもむ事態でしょう。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 

もうひとつ新聞記事を。その池間島の記事の下には「幸福願い空高く放蝶 オオゴマダラ舞う ○○さんと○○さん結婚式」とあります。ホウチョウといってもハトを飛ばす「放鳥」ではありません。うーむ宮古島では結婚式に蝶を放すのだなあ、そしてそれがニュース(新聞記事)になるのだなあ!やや驚き!<o:p></o:p>

このバタフライリリースは中国の伝説が基になっていて、数字の8が縁起が良いので「28頭を大空に放った」そう。なんで28なのかの説明はありません。そして蝶々は「頭」なのね?いろいろな疑問や新事実満載の記事なのでした。新郎新婦も「貴重な体験で皆の祝福を実感・・・」とコメントしているので、やはり珍しいことのようです。こんな面白い発見も旅の楽しみなのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

写真:うえのドイツ文化村のホテルではオリックスがキャンプをはっていました。その関係者などをあてこんで(?)新装した「ヴィレッジ琉球の風 屋台村&マーケット」

 

島に着いて最初に入った宮古そばのお店で「おすすめ観光地」を聞くと、若い女性は「ドイツ村なんかいいですよ」と薦めてくれました。若い人にはそんな美しく異国情緒あふれる場所が観光客にもきっと気に入る、と思ったのでしょう。でもあいよっこはその島独自のなにか、に心惹かれます。そんな好みや関心はそれぞれ違っていてあたりまえですが・・・。<o:p></o:p>

実は宮古島に来るのは2度目です。7-8年も前に団体ツアーで来て、ドイツ村にあるホテルに泊まり、観光バスにガイドさんの案内で周辺の5島を巡りました。それも良い旅で、美しい海と砂浜、そして「地下ダム」とか「サンゴ礁の砂は魚が作った」などたくさんの話が印象に残りました。だから「また行って見たい」気持ちになったのでしょう。<o:p></o:p>

 

今回の旅では初めて宮古島の古い歴史や史跡や文化にふれることができ、さらに親しみや興味を抱きました。勝手気ままな一人旅の醍醐味を感じることができました。旅を有意義にするにはやはり関心あるテーマを持つこと、ある程度の知識や情報を得ておくことなどが大切です。自分が見たい、知りたい、感じたいという意識や気持ちがあると自然に違う景色が見えてくるし、ときにはあちらの方から飛び込んで来てびっくりすることもあるのです。人間の脳ってつくづく不思議です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

写真:大橋の手前にいたしっかりした体躯の馬が「宮古馬」です。サラブレッドに比べ背はやや低いですが性格は温順。さとうきびを一心不乱に食べていました。

 

(結果的に)長くなってしまった「宮古島の旅」におつきあいくださってありがとう。

 さあて次はどんな旅かな?<o:p></o:p>

<o:p> 

 

</o:p>

 <o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする