あいよっこの旅ログ:::Part2:::

「女性のひとり旅は冒険の始まり!」

ロシア軍のウクライナ侵攻 早く停戦に! ⑦

2022-08-18 17:06:13 | ロシア・プーチン大統...

写真:2022/1/4~5 鹿児島県甑島(こしきじま)

   以前から行きたかった甑島 船が欠航などでかなわず、この年始にやっ  

   とかなった!

写真上:島々のなかでも最も美しい「鶴穴(つるあな)」

 

 

 依然として私たちや医療機関を脅かしているコロナ第7波、加えて熱波による熱中症が混乱を増しています。さらに歴史上にも残るであろう、選挙応援演説中に安倍元首相が凶弾(教団?)に倒れるという事件、また国際的大イベント、「東京オリンピック2020」における贈収賄の疑い…国内では次から次と大きなニュースが報道されています。

 

 相対的に「ロシアのウクライナ侵攻」ニュースは減っていますが、「夏だから小休止」ではないでしょうね?どちらかというとロシア軍は「冬戦争に強いイメージ」があり、暑さには弱そうではありますが…。欧州もこの夏はドナウ川が干上がるほどの猛暑だと言いますし。

 

 そう思っていると8/17(水)「LNG調達、条件変わらず 日本企業に通知 サハリン2」というニュースが。ロシアは「サハリン2の運営会社を新しくする」と一方的に宣言していたのです。「サハリン2」は日本企業と共同で行っている石油・天然ガス開発事業プロジェクトで、「これはやっかいなことになるのかも」と心配した人も多いでしょう。日本が行っている対ロシアへの制裁措置に反撃、などと言われました。

 

 報道では「…液化天然ガス(LNG)の購入価格や調達量など条件を変更しない、とする通知がロシア側から日本の電力会社などに届いていることが17日、明らかになった」そして「サハリン2の事業を引き継ぐ新会社と契約を結ぶよう促している」らしいです。

 

 「意外~、ホントにロシアがそう言ったの?」と思ってしまいました。だとするとよっぽど困っているのかな?すでに半年が経過した戦争ですが、軍事的にも経済的にも相当影響が出ている、との報道も見聞きするよね…。

 

 するとネットにこんなニュースが。

《プーチン氏側近が極秘裏に西側に接触「戦争を終わらせたい」英紙報道 露軍がウクライナ南部で撤退》

8/15(月)著者:木村正人氏:英国際ジャーナリスト

 

 [ロンドン発]ウラジーミル・プーチン露大統領の側近やクレムリン高官が「ウクライナ戦争を終わらせたい」と極秘裏に西側に接触していると英大衆紙デーリー・ミラー電子版が14日、特ダネとして報じた。西側情報機関で共有された機密文書によると、プーチン氏の側近は「クレムリンはパニックに陥り、なりふり構わず戦争を終わらせようとしている」という。

 

 要旨は「…西側の制裁と戦争によるロシアの経済破綻を憂慮し、さらにザポリジャー原発での戦闘など「核リスク」も懸念している。そのためプーチンの側近やクレムリンの高官などのエリートたちはパニック状態になっている」のだそうです。「孤独な独裁者プーチンの行く末はどうなるのでしょうか?」

 

 いずれにしても早く、できるだけ早くなんとか停戦、終戦に向かって欲しい、お祈りします。

 

 ※次回はロシア軍の「チョルノービリ原子力発電所占領」、現在においてもいまだ「ザポリージャ原子力発電所」を攻撃・占拠するといった、原発に対するこだわりの強さ、これはどうして?

「鶴穴(つるあな)」の上に観音様 ありがたや~ついお祈り

 

写真上下:地層は約8000万年前の白亜紀~古代三期のもので、恐竜や亀の化石も発見されている

 

写真下:「鹿島断崖」は島独特の海蝕洞 「夜萩丸山公園」では陸からの眺めが。くもりの夕方で暗めですみません。


ロシア軍のウクライナ侵攻、早く停戦に! ④

2022-04-25 15:57:15 | ロシア・プーチン大統...

写真撮影日:

静岡県掛川市 「掛川花鳥園」トップスターのハシビロコウ

一般に動かないと言われるけど、とっても良く動いて面白い。片足上げでポーズ

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 このところネットニュースでは、「ロシア新興財閥の相次ぐ死亡、一部で暗殺を疑う声/5人のオリガルヒ(ロシア新興財閥)が家族を殺した後、自殺と報道」(4/23 ロサンゼルス:千歳香奈子)などが話題となっています。

 報道によるオリガルヒと事件内容は、

  • 天然ガス大手ノバテク社の元副会長セルゲイ・プロトセーニャ氏が19日、スペインのリゾート地で妻と娘と共に遺体で発見された。セルゲイ氏が家族を殺害後、自殺したとされる。
  • 有数の銀行の1つ、ガスプロムバンクの元副社長ウラジスラフ・アバエフ氏が18日、モスクワ市内の自宅で妻と娘とともに銃で撃たれて亡くなった。

 ライターの千歳氏は「…24時間以内に相次いで2人のオリガルヒが家族を殺害したのち自らも自殺したことに疑問の声が上がっており、ネットでは何者かに殺害された可能性を指摘する声も上がっている」としています。

 

 さらにこの他に少なくとも3人のオリガルヒが家族を殺した後で自殺を図って亡くなっているとニューズウィーク誌は伝えているのです。そういえば親しい要人のお葬式に参列するプーチンさんの映像がありました。この時は黒い鞄が「原爆のスイッチか?」ソッチでしたけれど。

 

 それにしても暗殺の疑いにしろ、経済制裁による自殺の疑いにしろ、本当ならばかなり異常事態で、プーチンにとっては心中(しんちゅう※しんじゅうではないよ)穏やかではいられない状況でしょう。そう思ってVTRを見ると、確かに焦りや苛立ち、不安感なども感じられ、これまで若々しさや引き締まった筋肉が売りだったのに、急に老けたようにも?

 

 戦況報告会談VTRの演出されてる感や、もし台本を読んでいるなら、いったい誰が書いているのだろう、は大きな問題です。そもそも今回の侵攻に関しても、直前まで世界は「合理的な考えでは、メリット<デメリットのウクライナ侵攻はしないだろう」と考えていたのに、なぜ始まってしまったのか、も不思議です。

 

 実はこのところのプーチンの発言内容があまりにも「悪漢・極悪犯人すぎる」こともあり、そこまでやる必要があるのだろうか?単にプーチンだけが悪者なのだろうか?もしかするとさらに強い権力・指示があるのだろうか?という奇妙な思いさえ感じる時があるのです。

 

 それでもやはり目の前の戦争犯罪をまずなんとかしなければ、「今、目の前でこれほどの残虐なことが起きている。過去にあぁだった、こうだったを議論している場合ではない。プーチンだけが悪いわけじゃない、を今考える時ではない」(河野氏)という緊急を要する問題です。

 

 今回の侵攻ではロシアが国連常任理事国で「拒否権を持つ」ことから、国連の力を発揮できない、と言われますが、それだけでしょうか?

 

 素人の考えですが、一番の問題は通常生活に比べ「戦争では極悪犯罪、戦争犯罪をしても罪を問うことも、罰を与えることも難しい」ことでしょう?「男には昔から戦う、支配する、所有したいという本能がある」と言い出す人もいそうですが…。

 

 通常の国家であれば法律・法規制で「他国・他家への不法侵入・強盗・強姦・略奪・虐殺・死体遺棄・・・」必ず罰せられる悪行なのに、戦争ではこんなに簡単に行われ、誰も逮捕できないなんて!後でやめさせたのでは遅いのです。

 

 一番恐れるのは「こうした悪行・犯罪を簡単に行うために、戦争を起こそう」といった考えも可能、ということです。ロシア兵士が妻に「戦争後に更地が手に入る」メールを送ったという報道もありました。全世界がますます狭くなっている現代、地球に暮らす同じ住民として「世界で通用する戦争に対する法規が必要」だと痛感しています。

 

写真上:クロエリセイタカシギ かな。脚が長すぎてもてあまし?うらやまし~!

写真下:ギニアエボシドリ 日本では見れないこの色合い。

    つがいの姿勢がどうなってるかわかる?

写真上:コガネメキシコインコ ぱっちりお目目と内またの足、可愛い

写真下:オニオオハシ こちらもまん丸お目目に不釣り合いな程大きな嘴 有名


ロシア・プーチン大統領  柔道の精神は? ⑧

2017-02-07 17:51:55 | ロシア・プーチン大統...

    写真は2016/7/28~7/31「お花畑と流星群を探して 御嶽山~白馬へ」

    「八方アルペンラインリフト」に乗ると、次々とあらわれるお花畑!

    

  報道でも良く見聞きしますが、プーチン大統領が「自分にとって柔道は単なるスポーツではなく、哲学」と話し、尊敬する人物が講道館創設者・嘉納治五郎であることは日本人として嬉しいことです。

 

  彼が「大切なことはすべて柔道から学んだ」と述懐し、特に『柔よく剛を制す』という有名な言葉が「強い相手の力を利用して、柔軟に対戦して勝つ」と理解できて嬉しかったらしいです。なんだか納得できます。

 ※「プーチンと柔道の心」(2003、V・プーチン、オルマプレス)など

 

  当然ながら「武道」は戦って勝つことも重要ですが、基本的に礼儀作法であることも理解しているのでしょうね? ルールやマナーは大事です。

 

  さらに武道は「相手を鏡にして自分を見る」とか「戦いを通じて技を極め、己を知る」ことでもあり、相手に対する敬意を忘れてはいけないですよね? 恫喝なんかしてはいけないですよね?

 

  そういえばかなり以前の大相撲では、(相撲には詳しくないですが)勝者が土俵下に落ちた敗者に手を差し伸べていたことを思い出します。国技であり儀礼でもある相撲は、武道全体に影響を与えているのかもしれません。

 

  ちょっと話がそれますが、日本には各種武道をはじめ、舞踊や歌舞伎などの芸道、書道、華道、茶道などなどたくさんの「道」がありますが、一般に華道と茶道を年頃の女性が学ぶことを「花嫁修業」などと(かなり昔)称していました~。

 

  女性ジェンダー的には問題とされそうですが、実はあいよっこもこれをさせられました。ですが「所作」や「立ち居振る舞い」、「お花やお茶の楽しみ方」などなど、学校では教えてもらえないたくさんのことを学び、とっても生活や人生の楽しみに役立っていて、今では感謝しているのです。「道」は文化の伝達であり、教育システムの一環でもあったのですね。

 

  話を戻して、プーチン大統領という大国のトップリーダーが、その任務と武道の精神を兼ねることは、大変難しいことだとは思いますが、どうぞ柔道の持つ精神についても忘れないでいつまでも併せ持って頂きたいと願っているのです。

       ***  終わります。お付き合いありがとう  ***

    上:うさぎ平・天空牧場のやぎさん

    下:このコラボってどう?


ロシア・プーチン大統領  柔道の精神は? ⑦

2017-02-07 17:38:14 | ロシア・プーチン大統...

    写真は2016/7/28~7/31「お花畑と流星群を探して 御嶽山~白馬へ」

    うさぎ平テラスではパラグライダーのアクティビティが盛ん

    「♪ 風が吹~いている~~♪」

 

  プーチン氏が大統領になった2000~2008年、ロシア経済は飛躍的に成長し、「彼のおかげで豊かになった」ことが高い人気と支持率の大きな理由です。ソ連崩壊後続いた低いGDPでは、ある意味レベルアップはしやすかったともいえるし、首相に下りた後にリーマンショックで原油が大暴落するなど、強運にも恵まれているようです。まあ運も実力のうちですが・・・。

 

  問題はその後どうするかです。国際通貨研究所「2016ロシア経済の現状と課題」によると「原油価格は一服するも、経済制裁により慢性的な疲弊状態が続いている」とのこと。

 

  原油価格は2008年に最高値:1バレル134ドルをつけたあと、最近では50ドル前後で推移しており、かつてのような高収入は期待できません。また「経済制裁」は、強引な「クリミア併合」に反対して欧米と日本が行っているものです。今回の日露会談においてプーチン大統領は「経済制裁を止めないと日露平和条約もない。(その後にあるかも知れない領土交渉もないよ)」と暗に脅しをかけているようです。

 

  ほんと、自分がしたことは完全に棚にあげているよね~。そのうえいかに相手の弱点をつくか、揚げ足取りをするか、といった戦法に見えるけど・・・。

 

  それにしても経済の発展は、他国からの支援や一時的なお金、さらに言えば「工作で盗んだ情報・技術」では継続できないでしょ? やはり有能な自立した人材を育てて充分活用し、自国の産業を活性化していかないとあかんのでは~。

 

  もし上のほうから「しっかり勉強して、個性を活かしてがんばれ!」と言われたって、「何を、誰を信じていいのかわからない」とか「なにかやばいことをして面倒なことになると怖い」といった(無意識的)防衛感覚があると、絶対に自由奔放にはがんばれないっしょ?

 

  つまるところ強権のトップリーダーが「自分がなんとかしないと」と力を発揮すればするほど、国民たちは「まかせておけば上手にやってくれる」と依存心の強いおまかせ体質になってしまうのが恐いところです。強権・強支配の親がこどもの自立を妨げるのと同じですね。

        *** すぐ続く ***

 

     準備完了して「風待ち」?

     さあ、行くぞっ!

        いいなあ、気持ち良さそう~

  うわあ~、こんなにいっぱい! パラグライダーの雄大パフォーマンス

  ドーナツみたいになったり、鳥になったり、これってかなりコントロール

  できるものなの?


ロシア・プーチン大統領  柔道の精神は? ⑥

2017-01-30 16:14:43 | ロシア・プーチン大統...

         写真は2016/7/28~7/31「お花畑と流星群を探して 御嶽山~白馬へ」

        白馬地域には高山植物お花畑は多いですが、今回は「八方アルペンライン

       リフト」 で八方尾根に。  混雑ぎみだったので朝一番に乗って正解!       

       お天気はいまいちだったけど、お花は形さまざま色とりどりで大満足~!

       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  「外敵を想定して戦う」のは大義名分もあり、国民・世論をまとめるのにとっても便利なのはご承知のとおりですが、ロシアではプーチン大統領が元工作員だったことでどんな特異性があるのかを考えてみたいです。

 

  おそらくですが工作員の工作って、価値があり必要な、秘密・情報・モノ・カネさらにはヒトなどを、秘密裡に入手したり盗んだりすることでしょう? うまく機能するには、トップダウンの完璧な指令系統やヒエラルキーが必要です。最大のタブーである「裏切り行為」はじめ「不履行・失敗」を防ぐためには、よく言われるような「相互監視」「チクリ行為」「見せしめ」などといった厳しくて激しい「賞罰態勢」が存在すると思われます。

 

  そもそもですが、多数の善良で真面目な人々が生活しているといった基盤があってこそ工作員のお仕事は成立し、効果も得られます。もしほとんどの国民が「工作員的考えや方法・手段」を知り、教育され、訓練されたらいったいどうなるのでしょう? 

 

  まあ想像できるのは「自分以外はみんな敵」「信頼できるのはせいぜい家族・親族」といった不信感ではないですか? こう書いていると、「そういえば北〇〇って相互監視が厳しいって聞くよね」とか「中〇や韓〇って、家族中心主義って言われるよね」ということも思い出します。それって似てくるってことなの?

 

  問題は外敵に向かうときは強大パワーとなった方法・手段が、内部に向かうとやっかいな矛盾や葛藤を生むということです。勝つためにはなんでもあり、勝ち組だけがOKの「しのぎあい・ばかしあい」では、さらなる対人不信と自信喪失が残るだけでしょう。

 

  まあ競争が厳しいのはどこの国でも同じですが、「強制された価値観」「上からの指令や制裁」「厳しい賞罰」があるとないでは、人のやる気や能力を活かす力は大きく違ってくるように思います。

 

  昨年末にプーチン大統領が来日したとき、目に留まった記事があります。「ロシア・スコルユボ基金のビクトル・ベクセリベルグ総裁は、『ロシアは土地や資源以上に高い知能を持った優秀な人材がいる。日本との協力にオープンにドアを開いている』と話した」(2016/12/17付け読売新聞)というものです。

 

  なんでその優秀な人々を自国で活かすことができないの? 

 

  確かに広大な土地、豊富な資源、多くの人口を持つロシアなのに、なぜ原油や天然ガスに頼る経済なのだろうか?というのは誰しも持つ疑問です。なぜ普通の産業や、近年盛んになったIT産業だとか、先端医療などの分野での躍進が聞かれないのかが疑問です。

  それって単に「厳しい寒さとウォッカのため」だけじゃないよね?

  ***次回はもうひとつの問題点***

 

   エーデルワイスの仲間ですが、ここには固有種「ハッポウウスユキソウ」があります

    ハチ?の可愛いしま模様しっぽがお花とコラボ!

    「タカネマツムシソウ」

    雲が重なってもすてきな白馬連峰

     お花やチョウの名前は調べきれないよ~。

    「ヒョウモンエダシャク」確実ではないですぅ