あいよっこの旅ログ:::Part2:::

「女性のひとり旅は冒険の始まり!」

「そうだ! 小諸の秋色を見に行こう④」

2014-12-02 11:39:46 | そうだ! 小諸の秋色を見に行こう

             写真撮影日:2014/10/26-29

             写真上:読書の森にいる優しい目をした黒ヤギさん。

                  思わず「黒ヤギさんからお手紙着いた。白ヤギさんたら

                  読まずに食べた♪♪~~」と歌が飛び出した。

        

  御牧ヶ原の茶房「読書の森」は一見目立たないですが、店内に入ってびっくり!絵本がいっぱいです! 周囲に広がる小学校跡地には、ヤギ・ロバなどの動物たちが「ちちんぷいぷいの丘」での~んびりしています。

 

  見渡すと、つのがいっぱい生えたような小屋、壁画が可愛い「日本畳」を使った小屋などのアート作品、さらにはモンゴルから輸入したゲルも点在している不思議な場所なのです。

 

  また国蝶である「オオムラサキ」が好み、実際にオオムラサキが育っている木もあります。これらの「読書の森の仲間たち」には、茶房でお茶を飲むと出会うことができ、体験したり宿泊できたりする小屋もあります。

 

  これらのアート作品は、2012年に新潟県で開催された「トリエンナーレ芸術祭」で展示された作品を「雪で壊れないように」当地に移築したものです。

 

  なんといってもいっとう不思議なのが「どうらくオルガン」では? な~んと大型アート作品であり、大型オブジェであり、大型楽器でもあるらしい。製作者はあの有名な「ちからたろう」の作者でもある田島征三(たしませいぞう)氏と古い楽器を主体とした合奏団「ロバの音楽座」を主宰する松本雅隆氏ですよ。

 

  田島征三さんを知ったのはもちろん「ちからたろう」のダイナミックな絵で、そのユーモアに満ちた迫力ある画風はこれまで見たこともなくとても印象的でした。その田島さんが壁画を書いた「征三ハウス」の内部は日本畳としっくい壁で作られ、宿泊もできます。

※モンゴルから輸入した「ゲル」の宿泊料は3242円(暖房費は別に500円)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 写真:茶房「読書の森」は自然で素朴です

 

 

 

 

 

 

 

  写真:なんだか「樹木の枝」らしい?

 

 

 

 

 

 

  写真:これが「どうらくオルガン」。

  いったいどんな音がでるのかなあ~~???

  音を出す体験(300円)をしてみたかった。

 

  

 

 

  

 

写真:こちらは「征三ハウス」外には田島氏の壁画、内部はしっくい壁と日本畳です。

 

 

 

 

 

  写真:「これがオオムラサキの木」と説明する

  読書の森のオーナーさん

 

「そうだ! 小諸の秋色を見に行こう」 を終ります。 今年は紅葉がきれいですね~~!嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ! 小諸の秋色を見に行こう③

2014-11-25 14:38:36 | そうだ! 小諸の秋色を見に行こう

 

           写真撮影日:2014/10/26-29

           写真上:諏訪湖から東に向かい、蓼科高原にある「横谷温泉」

                ではまさに紅葉まっさかり!!!

 

 写真を中心に紹介しますね~~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真右上:「紅葉の説明」

       最初はみどり   

写真右上:次に緑色が抜けるともともと含まれていた「きいろ」に

写真右下:そして「赤色色素」が加わって「まっかなあか」に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真左:わあ~、キモチワル~! って言わないで。

      見方によっては整然としているね?!

 

写真右:これはなあに? ・・・・ガのさなぎだよ。 

     葉が全部落ちた樹に一葉だけ残っている!「変だな?」とひっくり返すとこれがいました。

     なんらかの力で樹にとどまっていたのでしょう。あいよっこの持論では「寄生」という関係はない、

     と思っているのですが、やはり生物同士って絶対に「共生関係」だと思ったのでした。

     でも人間には「寄生関係」ある?

 

  写真左:こんにちは

 

 

 

 

 

 

  写真左:仲良くしよう!

 

 

 

 

 

 

  写真:つながるいのち

 

 

 

 

 

 

写真右:いのち果てるとき。

     モグラの仲間のヒミズは「日を見ず」から来て

     いる。モグラなのに土を掘るのは苦手で落ち

     葉の下などで暮らすそう。

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ! 小諸の秋色を見に行こう②

2014-11-24 13:59:22 | そうだ! 小諸の秋色を見に行こう

            写真撮影日:2014/10/26-29

            写真上:早朝に散歩していると浅間山にかかる雲海が!

                 ふもとに見えるのが小諸市街

 小諸市では昨年に続き新現役ネットが主催する「自然体験活動サポーター講座」に参加しました。

 

 日清食品・安藤百福センターでの2泊3日の研修では、「次の世代に伝えよう・残すべき自然環境」をテーマに、「ハイキングと写真撮影をして、小諸の自然を紹介するスライドショー(環境CM)を作る」というユニークなグループワークなどもしました。

 

 最初はなんだか難しそう、と思ったけれど、そこはグループメンバーの意欲や自然の豊かさ、そしてバラエティに富んだ素材の出現でとっても楽しい作業となりました。その時に撮影した写真を中心に紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 写真左:講師は「JUON(樹恩)ネットワーク」理事・事務

      局長・鹿住貴之さんと

      「浅間山麓国際自然学校(高峰高原ビジターセンター)」     

      事務局員・杉山隆さん(写真)のお2人。

      杉山さんは現在「うさぎのフンから紙を作ることに

      はまっているのだそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真左上:白樺はどんな背景でも美しい

写真右上:清楚な白色にはうす紫が入っている

写真左下:ピンクのサンゴジュは本当に珊瑚の形

写真右下:「マムシグサ」の成熟した実は有毒。花の形が「マムシの鎌首に似ている」ところから

       名前がついた、と言われる。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ! 小諸の秋色を見に行こう①

2014-11-23 12:58:26 | そうだ! 小諸の秋色を見に行こう

                    写真撮影日:2014/10/26-29

                    写真上:諏訪湖から東、蓼科高原の「横谷温泉」近く

  この連休は久々お天気上々。紅葉狩りにお出かけの方々はさぞ満喫されたことでしょう。ところが地震などの天災が相変わらず多発していて、いったいこれからの地球的自然現象はどうなるのだろう?と不気味で不安な気持ちに駆られます。

 

 22日夜には長野県白馬村周辺で震度6弱の強い地震があり、重傷者や家屋全壊などの多大な被害が出ています。不幸中の幸いなのは倒壊した家から無事助け出された家族がいらっしゃったことで、改めて災害への備えや地域コミュニティの大切さを思いました。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

 

 あいよっこは10/26-29に長野県小諸市などに行き、そのあと大好きな白馬・安曇野地域にも足を伸ばす予定だったのですが、家族の病気で急遽キャンセルしたところでした。白馬はじめ信州地域の山々は森林の多様性からなのか、生物全般の多様性も豊かで魅力的なのです。なにより温泉も素晴らしい!

 

 火山活動の恩恵である温泉はもちろんですが、小笠原諸島・西ノ島においては海底火山の溶岩で島が拡大を続けていて、こちらはなにげに嬉しく期待してしまいます。火山列島日本ではその功罪が表裏一体であることをつくづく実感します。「温泉はいいけど、地震はいらんよ~」とならんかな~。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                                       

                       写真左右:「横谷温泉」周辺は紅葉まっさかり!

     

          

 

 

 

 

 

 

 

 

写真左下:安藤百福センター近くにある「布引渓谷・布引観音」も紅葉

写真右下:同センター(写真下)は地域の自然体験や研修などの基地となっています。

      「小諸ツリーハウスプロジェクト」もそのひとつ。ステキなデザインのツリーハウスがあちこちに。

写真中央下:建物の窓に映るみごとな紅葉に注目してね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする