あいよっこの旅ログ:::Part2:::

「女性のひとり旅は冒険の始まり!」

『ジェンダー・フリー』ってことば、ちょっとヘン? ②

2022-09-19 12:50:04 | 「ジェンダー フリー」「LGBTQ」

写真撮影:2021/2/17~19 香川県小豆島~

写真上:小豆島を象徴する「オリーブ原木」

    1917年に香川県が始めたオリーブ苗木1220本の1本

 

*** 前回の続きです ***

4、 新しい概念のQは「クエスチョニングQuestioning あるいは クイアQueer」と呼ばれ、自分の性自認や性的指向が定まっていない、または定めない状態の人です。

 

※歌手の宇多田ヒカルさんが「私はノンバイナリー」とカミングアウトし、少なからずびっくり!でした。

 なおクエスチョニング(クイア)は「性自認と性的指向」を含むのに比べ、ノンバイナリーは「性的指向と性的表現」を含む点が違うとされます。つまり「あえて自分を性的枠組みにあてはめない」という意味もあるのだそうです。

 

 なるほど~、特にアーティストなどは「中性的だからこそ表現の幅が広がる」こともあるのでしょうね。最近の芸能人・タレントを見ても、「中性的」が好まれる風潮があるみたい?

 

 さて話を戻しましょう。「ジェンダー フリー」から連想することばに「バリア フリー」があります。バリア フリーというと「バリア(障壁)は良くないもの」なので、和製英語の「ジェンダー フリー」のジェンダーもなにか悪者感が強くなりますね~。

 

 だけどここまで書いたように「ジェンダーはラテン語起源の英語であり、性自認を示すための中性的・中立的なことば」に過ぎず、良い悪いの意味はないのです。

 

 女性学で言いたいのは、「男女の性別役割といった固定的で古臭い観念、それに基づいた差別や偏見や押しつけをなくす」ことで、正確には「ジェンダーバイアス・フリー」となるのでしょう。

 

 広く使われてきたいきさつは知らないのですが、多義的なゆえに違う意味にもなりやすいことばは、結局誤解されやすいです。よく意味がわかっていない場合、部分だけを取り上げて「男らしさ・女らしさをなくしてどうする」という反応はありがちだろう、と思えます。

 

 私自身のセクシュアリティはごくフツーですが、「単に枠にはめていたのだろうか?」とか「あいまいな部分もあるなあ」とか思えてきました~。ひとりでもあいまいなのに、ふたりの組み合わせとなるとさらに多様ということになりますね。恋愛ひとつとっても実は難しいことなんだなあ。

 

 というわけでっ、実際も詳細もわからないこと多いし、時代とともに変化する要素も多く、このエッセイに間違いがあるかも…です。もしそうならご指摘お願いします。ともかく人間の性ってとっても複雑、だからこそ、「枠にはめて管理しやすくしたい」と管理したい人は考えるのでしょうねえ。

 

写真上下:小豆島の名産「たるづくりのしょうゆ」も有名

     江戸時代からのたるもあるそうです。

エンジェルロード 引き潮時は陸続きに

「土渕海峡(どふちかいきょう)」は小豆島と前島を結ぶ。

世界最短海峡としてギネス登録された。最短(最狭)は9.93m!!

利用したのは神戸港⇒小豆島⇒高松港 「うどんフェリー」コスパ良し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジェンダー・フリー』ってことば、ちょっとヘン? ①

2022-09-19 12:29:27 | 「ジェンダー フリー」「LGBTQ」

写真撮影:2021/2/17~19 香川県小豆島~

写真上:奥の院笠ヶ瀧本坊  本尊は断崖絶壁に 洞窟もあるらしい

    体力と精神力試される!

 

 

 ヤフーニュースで「日本の“LGBT理解遅れ”に統一教会が関与か?『ミヤネ屋』特集……」(9/18(日)NEWS VISION)を読みました。

 この回の放送は見ていないのですが、最近の各メディア報道で気になっているのは「ジェンダー・フリー」ということばです。特に安倍晋三元首相&山谷えり子参議院議員と旧統一教会関連団体のセミナー資料などの報道では、「ジェンダー・フリーの使い方や意味への誤解があるのでは?」と感じてしまいます。

 

 この機会にジェンダー・フリーとジェンダーも関係する「LGBTQ」(近年Qがプラスされた)について考えてみましょう。心理的な問題は流動的で境界線もあいまい。その時代や社会のありようで、違ったり変わったりするのでややこしいものですが…。

 

 

 「セクシュアリティ・sexuality」は、狭義の性行為だけでなく、性と欲望にかかわる人間の活動全体をさすことばです。その人のセクシュアリティを表現するときの要素として

1、 生物学的性差(sex)…生後すぐに外性器により判別される性差で、つまり生殖機能の違いです。

 

2、 性自認(gender identity)… 生物学的性差、産まれ持った身体的性差に対して、「自分自身が性をどう感じるのか」です。たとえば男性器を持つが、自分は女性と感じる人、その反対の人もいて「トランスジェンダー(transgender)」といいます。「LGBTQ」のTです。「性同一性障害(Gender Identity Disorder)」はこのような同一的でない性自認のために、社会生活にさまざまな問題が起こる症状です。

 

 「gender」自体は「性別に関する社会規範と性差を指す」と辞書にはありますが、多義的・流動的なことばと言えるでしょう。なお女性学では「gender:社会的・文化的性差」としています。

 

3、 性的指向(sexual orientation)…簡単に言えば好きになる相手、性的魅力を感じる性です。一般的な「異性愛」は男性が女性に、女性は男性にですが、「同性愛」は女性が女性を好きになる「レズビアン(Lesbian)」、男性が男性を好きになる「ゲイ(Gay)」で、これが「LGBTQ」のLとGを表します。

 

 それでは「LGBTQ」のBは何?これは「バイセクシャル(bisexual)」で「両性愛・全性愛」と呼ばれ、異性・同性にかかわらず両性に対して美的なあこがれなどから始まり、さらに性的・肉体的魅力を感じうる性的指向です。

 

 ※なお「性的嗜好」は趣味嗜好のカテゴリーで、どんなものに性的興奮を感じるか」なので、漢字違い・勘違いしないで!

 

*** 続く ***

奥の院笠ヶ瀧本坊 山門

とっても社会的でタイムリーな? お名前

その横でのんびりミカンや草を食むひつじさんたち

大阪城の石垣に使った石切り場跡島内各地に残る

使われなかった「残念石」が防波堤上に約40個 海中にも数個残され、

それぞれ刻印・刻文が刻まれている 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア軍のウクライナ侵攻 早く停戦に! ⑨

2022-09-09 12:32:53 | ロシア軍 ウクライナ侵攻

写真:2022/1/4~6 鹿児島県甑島(こしきじま)

写真上:下甑島の南部「手打ち湾」すばらしいカーブと空と海の美しさ!

 

 

 ウクライナ南部にあるザポリージャ原発の最新情報として、IAEA(国際原子力機関)は2022/9/4、「ウクライナ・ザポリージャ原発の外部電源との接続は、予備の送電線のみになった」と次のように伝えています。

 

 常駐するIAEA視察団に対して、現地ウクライナ人技術者幹部は「ザポリージャ原発とウクライナの電源網をつなぐ送電線がまたしても遮断された。4本ある送電線のうち3本は戦闘によって損傷し、今回最後の1本も遮断された」と説明した。

 

 これについてロシア政府が任命した現地行政当局は「今回の送電線遮断は、砲撃に伴う『技術的な問題』が原因だ」とし「現在は近くの火力発電所から予備電源を原発に送る予備送電線を必要に応じて使っている」と説明した。

 

 その後9/6には「この『予備送電線』のほかに稼働している『非常用火力発電所』の燃料が不足すると緊急事態になる、と周辺住民に避難を呼び掛けている」と報じられています。

 

 これ以前に同原発には砲撃が相次ぎ、建物の屋根に穴があいたり、送電線を損傷したり、職員にも被害が及んでいます。ところが両者はいまだに「相手の仕業」と言い合っていますよね。基本的にウクライナ側には同原発を破壊するメリットはどこを探してもないと考えますが、ロシア側がなぜウクライナ側の砲撃と言い張るのか、開き直るのか、とっても不思議。

 

 確かにロシア軍にとってたとえ占領できたとしても、広範囲に及ぶ恐れのある「放射能汚染状態」は避けたいのが本音でしょう。しかし「原発を軍事基地にして、職員・住民を盾にして、ウクライナからの攻撃を避ける。原発の危険性を手中に納めて、ウクライナや世界中を脅し、『どうだ、うまいやり方だろう!』アピールをしたい」このメリットは大きいです。

 

 日本人としては「送電線の遮断」と聞くとなぜだかフクシマ原発の「外部電源の遮断」を想起して心がザワザワしてしまいます。ロシア軍の原発占拠は特に日本人の恐怖を煽り、ざわつかせるため?まさかね~。ちょっと外れますが、こう見ると「ウクライナと日本の稀有な共通点」を改めて認識します。ロシアを間に東西の端に位置する、ロシアとなんらか領土問題が存在する、そしてレベル7の原発事故。不思議な関係性です。

 

 さて以下かなり妄想入りですが、もうひとつの可能性を考えます。もし両者の言い分が正しいとすると、第三者の仕業ってこと?もしくはどちらかがコントロールできない力があるってこと?

 

 最近の「ロシア軍は当初からウクライナの原発を軍事基地とする作戦があった」とする報道に賛同しますが、個人的にチョルノービリ原発での行動について、それにしては変だな、なぜなんだ?といまだ疑問点もあるのです。

 

***  続く  *** 

 

写真上下:南端にある「釣掛崎(つりかけざき)灯台

写真下:鹿児島空港近くにある 新川渓谷

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア軍のウクライナ侵攻 早く停戦に! ⑧

2022-09-09 11:46:48 | 2022/2/24 ロシア軍ウクライナに侵攻

写真:2022/1/4~5 鹿児島県甑島(こしきじま)

写真上:「瀬尾観音三滝(せびかんのんみたき)一番下の滝(三の滝?)」

    日差しが強くて陰影くっきり。

 

 前回⑦で「…欧州もこの夏はドナウ川が干上がるほどの猛暑だと言いますし…」と書いた後、「あっ違う『ドイツのライン川』だったわ~」と書き直そうとすると、セルビアのドナウ川もやはり干ばつ被害が出ているのです。「ドナウさんあなたも?」なぜかドナウもラインもイメージは長い髪の女性ですよね~(私だけ?)。

 

 ドナウ川はほぼ100年ぶりの干ばつらしく、川底から1944年・第二次世界大戦でロシア軍が撃沈したドイツ軍艦の残骸が見つかりました。人間って年月を経ても結局同じことをしているんだなあ!

 

 また中国中部の重慶市では、長江の水位が3m下がり、600年前の石仏像3体が姿を現しました。「この仏像が見えるのは危険」と書いてあるようです。上流地域の四川省では66県で干ばつ被害があり、今後の状況では長江が干上がる心配もされています。

 

 そのために水力発電が不安定⇒不可能になっています。電気自動車の普及や停電対策など環境問題に必死になっていた中国にとって、なんとも皮肉なことに「火力発電に頼らざるを得ない状況」だそう。これは単にお隣さんだけの問題ではなく、世界は次から次と難問噴出です。

 

 そんななか一筋の光明(?)がっ。「アメリカ・テキサス州・ダイナソーバレー州立公園で、1億1300年前の大型肉食恐竜の足跡群発見!」のニュースです。同地のパラクシー川底から見つかった恐竜「アクロガントサウルス」は、推定体重7t・体長4.5mとされ、足跡には巨大な爪痕も残っているらしい。足のサイズ・形状はもちろん、歩き方や行動様式などなど、いろいろな情報が得られるでしょう。今まで全然知らなかったって?こんなことあるんだなあ!

 

 それにしてもヨーロッパや中国長江地域などでの干ばつ被害、反面パキスタン・米ミシシッピ―州などでは大洪水・豪雨被害…本当に近年、自然被害の大きさ・激しさを実感します。これほどまでに自然気象が不安定となり、多大な被害が襲っている現状です、せめて「人間の、人間による、人間のためにならない、自然環境にも良くない、戦争行為・残虐悪行は即刻停止」して欲しい。

 

 さてやっと本題にたどり着いた。

 

 もうひとつ⑦の最後に追加した「…次回はロシア軍のチョルノービリ原発占領、現在もいまだザポリージャ原発を攻撃・占拠するといった、原発に対するこだわりの強さ、これはどうして?」について、その後メディアで多く議論されていますが、さらに深刻な事態が続いています。

*** 本題に入った、と思ったら次に続くよ ***

これが一番上とその下にちょっと見えるのが二の滝 

写真上下:「甑島」の由来となった「甑(酒米を蒸す大型のせいろ蒸し器)型の巨岩) 大型船にも見えます。

 

鹿の子大橋 中甑島と中島を結ぶ クラシックな雰囲気

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする