地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

長安寺

2005年10月20日 06時29分25秒 | 佐渡歴史
中部北陸自然歩道    長安寺  長安寺は、両津市(現佐渡市)大字久知河内にあり、古来、由緒ある仏閣である。山号は陽雲山。天長8年(831年)の開基で、昔は天長寺と称し、八宗兼学の巨刹として末院末寺も多かったが、天正17年(1589年)の戦乱以後衰退し、みな帰農してしまった。 観応年中(1350年代)園(その)中将が都落ちしてこの寺に寓し、舞楽を教えた、と伝えられ、かつては能舞台があった。順徳院 . . . 本文を読む