『けいはんな市民雑学大学 第145回講座』は、初めて、ZOOMで開催されました。いつものように、事務局の運営、事前の準備が行き届き、しかも今日は、興味深いお話を聴くことができ大変良かった講座でした。
テーマは、「土星の環の不思議 〜最新の観測を見てみよう〜」ということで、京都女子大学 道越 秀吾 助教の『観測とシミュレーション』による、土星の環の知られざる実態の勉強ができました。なぜ、土星の環?と思われますが、この講座を聴いて、未知の分野に挑む若者の真摯な姿が眩しく感じられました。昨今は、わが国の科学技術分野における芳しくない情報ばかりが耳に届きますが、国として更なる強力な支援を行うことが重要です。
テーマは、「土星の環の不思議 〜最新の観測を見てみよう〜」ということで、京都女子大学 道越 秀吾 助教の『観測とシミュレーション』による、土星の環の知られざる実態の勉強ができました。なぜ、土星の環?と思われますが、この講座を聴いて、未知の分野に挑む若者の真摯な姿が眩しく感じられました。昨今は、わが国の科学技術分野における芳しくない情報ばかりが耳に届きますが、国として更なる強力な支援を行うことが重要です。