8月6日は、広島原爆投下の日。記念式典では、いつものように、被爆者・子供代表、関係関連団体の代表、岸田首相、広島市長、などの挨拶があるが、最も響かないのが、首相のあいさつ。相変わらず、ノー天気で実行力のない言葉の羅列にうんざり。真の世界平和を謳う式典の改革・改善を改めて望みたい。
最新の画像[もっと見る]
-
『自然を愛するに二人会』油絵展に行ってきました。また勇気をいただきました。 2日前
-
『自然を愛するに二人会』油絵展に行ってきました。また勇気をいただきました。 2日前
-
『自然を愛するに二人会』油絵展に行ってきました。また勇気をいただきました。 2日前
-
2024年度末、企業にとっての最終日、思いだす数々のこと 6日前
-
2024年度末、企業にとっての最終日、思いだす数々のこと 6日前
-
2024年度末、企業にとっての最終日、思いだす数々のこと 6日前
-
朝一番の幸せ、感謝と喜び、お嫁さんから届いたメッセージと花束。連ドラ『おむすび』を思い浮かべる 2週間前
-
朝一番の幸せ、感謝と喜び、お嫁さんから届いたメッセージと花束。連ドラ『おむすび』を思い浮かべる 2週間前
-
避けては通れない相続の話を聞き、帰宅時には、きれいな虹を見ることができラッキーでした 3週間前
-
やっと春らしくなってきました。今日は19℃になるという。花、鳥、野菜、そして、平和・・・。 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます