この日は「ラン&ラー」を普及させる会ということで、狸小路を西に向かいました。
目的地は、赤星だったのですが、惜しくもスープ切れ。。。
と、そこに目に入ったのがこちらのお店。

西区から中心部に移転したという情報はあったのですが、ここでしたか!
詳細な位置までは把握していませんでした。
薫薫です。
初訪です。
場所は、南3西8。
狸小路からほんの少し南側、東向きです。
メニューは上から順に、しお、しょうゆ、みそ。
「ラン&ラー」の会ですから、当然ブッキング禁止です。(笑)
しおラーメン。(600円)

透明なキレイなスープ。
鶏ベースのスープに、ふわっと和風だしが効いています。
インパクトは強くないですが、あっさり系のやさしい味わいです。
麺は、加水率低めの中細麺。
どちらかといえば旭川に近い感じの麺です。
具は写真の通りシンプル。
お麩、チャーシュー、ゆで卵、ネギ、メンマ、ほうれん草、なると。
テーブルにはいくつか調味料が置いてありました。
それぞれの味にどの調味料が合うかも書いてありました。
「しおラーメン」に「おさかな醤油」を加えたのですが、豊かな風味が増して美味しかったです。
まさに魔法の一滴。
しょうゆラーメン。(600円)

みそラーメン。(700円)

私の好みはというと、まさにメニュー順。
しお>しょうゆ>みそ ですかね。
それにしても、この立地で驚くべき価格設定です。
近くの赤星はワンコインですし、五衛門は600円、一徹も630円でしたね。
魅力的な地域です。
札幌の中心部でお腹にもお財布にもやさしい1杯
目的地は、赤星だったのですが、惜しくもスープ切れ。。。
と、そこに目に入ったのがこちらのお店。

西区から中心部に移転したという情報はあったのですが、ここでしたか!
詳細な位置までは把握していませんでした。
薫薫です。
初訪です。
場所は、南3西8。
狸小路からほんの少し南側、東向きです。
メニューは上から順に、しお、しょうゆ、みそ。
「ラン&ラー」の会ですから、当然ブッキング禁止です。(笑)
しおラーメン。(600円)

透明なキレイなスープ。
鶏ベースのスープに、ふわっと和風だしが効いています。
インパクトは強くないですが、あっさり系のやさしい味わいです。
麺は、加水率低めの中細麺。
どちらかといえば旭川に近い感じの麺です。
具は写真の通りシンプル。
お麩、チャーシュー、ゆで卵、ネギ、メンマ、ほうれん草、なると。
テーブルにはいくつか調味料が置いてありました。
それぞれの味にどの調味料が合うかも書いてありました。
「しおラーメン」に「おさかな醤油」を加えたのですが、豊かな風味が増して美味しかったです。
まさに魔法の一滴。
しょうゆラーメン。(600円)

みそラーメン。(700円)

私の好みはというと、まさにメニュー順。
しお>しょうゆ>みそ ですかね。
それにしても、この立地で驚くべき価格設定です。
近くの赤星はワンコインですし、五衛門は600円、一徹も630円でしたね。
魅力的な地域です。
札幌の中心部でお腹にもお財布にもやさしい1杯