宝龍です。
店の前の看板には「寶龍」の文字があり、暖簾もどこかで見憶えのあるものです。
そうなんです。
こちらは、全国にチェーン展開している「寶龍」の支店なのです。
「寶龍」のHPによれば、こちらは北10条店となっています。
何故こちらの店だけが、「寶」ではなく「宝」なのかは謎です。

場所は、北10東9。
碁盤の目とは無関係に斜めに走る道、通称ファイターズ通り沿いにあります。
カウンター4席とテーブル2つのみの小さなお店です。
ラーメンは、味噌・正油・塩の順で各600円。
他、ラーメンのメニューが豊富で、五目メン、広東メン、タンメン、天津メンなどがあります。
ラーメン以外では、チャーハン、中華丼、天津丼。
正油ラーメン を食べました。(600円)

大きな丼に大きなレンゲです。
これは札幌最大級のレンゲに違いありません。
透明系のスープはごくあっさり系。
野菜のほのかな甘み・旨味を感じる昔ながらのあっさりスープ。
塩分は抑えめで、非常に食べやすく美味しいです。
麺はどこのでしょう。
加水率高めの中太麺は、標準的な札幌麺です。
やや緩めの茹で上がりでした。
具は、四角く脂身のないチャーシュー、たっぷりの炒めモヤシと玉ねぎ少々、メンマ、ネギ。
これだけ多くのモヤシでスープを覆っていながら、脂が少なめのため、湯気がぼーぼー立ち上ります。
あっさりオールドスタイル札幌正油拉麺
しかしまぁ、デカイレンゲには驚かされました。
店の前の看板には「寶龍」の文字があり、暖簾もどこかで見憶えのあるものです。
そうなんです。
こちらは、全国にチェーン展開している「寶龍」の支店なのです。
「寶龍」のHPによれば、こちらは北10条店となっています。
何故こちらの店だけが、「寶」ではなく「宝」なのかは謎です。

場所は、北10東9。
碁盤の目とは無関係に斜めに走る道、通称ファイターズ通り沿いにあります。
カウンター4席とテーブル2つのみの小さなお店です。
ラーメンは、味噌・正油・塩の順で各600円。
他、ラーメンのメニューが豊富で、五目メン、広東メン、タンメン、天津メンなどがあります。
ラーメン以外では、チャーハン、中華丼、天津丼。
正油ラーメン を食べました。(600円)

大きな丼に大きなレンゲです。
これは札幌最大級のレンゲに違いありません。
透明系のスープはごくあっさり系。
野菜のほのかな甘み・旨味を感じる昔ながらのあっさりスープ。
塩分は抑えめで、非常に食べやすく美味しいです。
麺はどこのでしょう。
加水率高めの中太麺は、標準的な札幌麺です。
やや緩めの茹で上がりでした。
具は、四角く脂身のないチャーシュー、たっぷりの炒めモヤシと玉ねぎ少々、メンマ、ネギ。
これだけ多くのモヤシでスープを覆っていながら、脂が少なめのため、湯気がぼーぼー立ち上ります。
あっさりオールドスタイル札幌正油拉麺
しかしまぁ、デカイレンゲには驚かされました。