全国にチェーン展開している寶龍です。
こちらは、その北39条店になります。
店内の表彰状には「39条店」と書かれてますが、寶龍のHPには「北39条店」となっています。

場所は、北39東7。
東8丁目・篠路通、通称:北光線沿いにあります。
暖簾を潜りますと、こちらも父さんと母さんの二人体制のようです。
メニューのラーメンは、みそ・塩・正油の順で、各550円。
ラーメンは他に、チャーシューメン、広東メン、肉野菜ラーメンと三味あって、各700円。
他、あんかけやきそば、ぎょうざ、チャーハン、チキンライス、オムライス。
さらに、定食3種類、カレー4種類、丼もの5種類と一通り、揃います。
ちなみに、玉子丼はありませんでした。
今まで行った寶龍は、ラーメン中心のラーメン専門店といったところが多かったですが、ここは地域密着のなんでも食事処といった感じです。
広東メン 正油 を食べました。(700円)

スープは、あっさり醤油味。
これといった特徴は見出せませんが、あんを邪魔することなく、普通に美味しいです。
麺は、高加水率の中細麺。
ごく普通の札幌麺です。
具は、広東メンなので、具だくさんのあんが主役です。
とろみのあるあんです。
見た目程しょっぱくなく、甘さも強くなく、とても食べやすいです。
一味唐辛子のピリ辛感があります。
具材は、白菜、モヤシ、玉ねぎ、人参、キクラゲあたりが、目立ってます。
目立たないところですと、椎茸、刻みなると、ホタテのひも、タケノコ、いか、えび。
あと上に、ネギと紅生姜。
細々としてますが、かなり具材の種類は多いと思います。
巨大鎖店地域密着食堂系
寶龍いいですね。
巨大チェーン店ではありますが、それぞれが地域に根付き、地元の人に愛されてる店が多いような印象を持ちました。
こちらは、その北39条店になります。
店内の表彰状には「39条店」と書かれてますが、寶龍のHPには「北39条店」となっています。

場所は、北39東7。
東8丁目・篠路通、通称:北光線沿いにあります。
暖簾を潜りますと、こちらも父さんと母さんの二人体制のようです。
メニューのラーメンは、みそ・塩・正油の順で、各550円。
ラーメンは他に、チャーシューメン、広東メン、肉野菜ラーメンと三味あって、各700円。
他、あんかけやきそば、ぎょうざ、チャーハン、チキンライス、オムライス。
さらに、定食3種類、カレー4種類、丼もの5種類と一通り、揃います。
ちなみに、玉子丼はありませんでした。
今まで行った寶龍は、ラーメン中心のラーメン専門店といったところが多かったですが、ここは地域密着のなんでも食事処といった感じです。
広東メン 正油 を食べました。(700円)

スープは、あっさり醤油味。
これといった特徴は見出せませんが、あんを邪魔することなく、普通に美味しいです。
麺は、高加水率の中細麺。
ごく普通の札幌麺です。
具は、広東メンなので、具だくさんのあんが主役です。
とろみのあるあんです。
見た目程しょっぱくなく、甘さも強くなく、とても食べやすいです。
一味唐辛子のピリ辛感があります。
具材は、白菜、モヤシ、玉ねぎ、人参、キクラゲあたりが、目立ってます。
目立たないところですと、椎茸、刻みなると、ホタテのひも、タケノコ、いか、えび。
あと上に、ネギと紅生姜。
細々としてますが、かなり具材の種類は多いと思います。
巨大鎖店地域密着食堂系
寶龍いいですね。
巨大チェーン店ではありますが、それぞれが地域に根付き、地元の人に愛されてる店が多いような印象を持ちました。