旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

七彩@東京駅 ラーメンストリート

2012-04-20 05:55:55 | 関東


久々に東京に行ってきました。
過去の記事を見てみますと、2009年秋以来ですから、約2年半ぶりになります。
その時の記事で「宿題」としてリストアップされていた一つを漸く達成できました。

皇居ラン

東京以外に住むランナーにとっては、憧れの場所なんじゃないかと、勝手に思ってます。
最終便で東京に入って、翌日の最終便で戻ってくるという、ハードな日程でして、
さていつ走ろうか?と思った時に、早朝しか選択肢がありませんでした。
朝6時起床、皇居近くに宿泊していましたので、歩いて皇居へ。



と、そこには驚きの光景が!!!
早朝とは思えない程の、多くのランナーが走っているではありませんか。
恐るべし東京、恐るべし皇居ランナーです。
1週5km、信号なくノンストップで走ることができるというのが、人気の理由の1つでしょう。



スタートは千鳥ヶ淵付近。
満開の桜はもはや散り始めていましたが、キレイな桜を見ながら走ることができました。
恐らくキロ6分前後のペースだったかと思いますが、観光客丸出しで各所で写真を撮りながらでしたので、約40分の爽快ランニングでした。
ホントはもう1周したかったのですが、時間の都合で断念。
ならやんさんに敬意を表してこちらの写真も撮ってきました(笑)



さて、ラン&ラー!といきたいところでしたが、時間がありませんでした。
空港に向かう直前に東京駅に向かいまして、ぎりぎり何とか1杯食べることができました。



東京駅地下にある、東京ラーメンストリートに、初めて行ってきました。
都内の有力店が数店、鎬を削っていますが、そこには月形町出身のむつみ屋もあります。
いくつかの店で行列ができていましたが、目的としていた店では行列がなく、ラッキーでした。

七彩です。



都立家政にある有名店で、なかなかハードルが高く行けなかったのですが、東京駅にも出店して行きやすくなりました。

喜多方らーめん(醤油味)を食べました。(750円)



鶏ベースにほんのり和風だしも感じる、あっさりスープ。
無化調とのことですが、それを感じさせない旨味があります。
方向性は喜多方で間違いないですが、洗練された喜多方といった印象です。
これは美味いです。

麺は、加水率高めの太縮れ麺。
手もみ風の縮れが強い、コシのある麺です。
この食感は好みですねー。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。
チャーシューは部位の異なる2枚。
メンマは小ぶりです。


洗練高完成度喜多方拉麺


皆さんも東京に行った際には、皇居ラン&ラーいかがですか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする