北熊です。
「ほくゆう」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/01fe223c70f3e1d42ffe3729d64bde64.jpg)
場所は南6西6。
すすきのから少し南西側に離れたところあります。
メニューを見ますと、合わせ味噌750円に「おすすめ」と書かれています。
壁のメニューの先頭は、支那そば800円で、「昔風らーめん」と書かれています。
続いて、白味噌、赤味噌、醤油、塩とあって、全部750円。
支那そばを食べました。(800円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/a5b151c68455a00f176433de85b341ee.jpg)
鶏ベースと思われるあっさりスープ。
札幌系のスープとは異なります。
まずまずの旨味があって、美味いではないですか。
なるほど確かに「昔風らーめん」ですね。
麺は、加水率低めの中細麺。
つるっと、ばつっとした食感が美味しいです。
さがみ屋製麺のもののようです。
具は、チャーシュー一枚、ほうれん草、メンマ、海苔、ネギ、なると。
懐かしい顔ぶれですね。
ごく普通に見えるネギが美味いです。
意外薄野あっさり昔風醤油拉麺
ススキノの〆ラーメンに、こういう選択肢もある訳です。
ただし価格もススキノ価格(笑)
「ほくゆう」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/01fe223c70f3e1d42ffe3729d64bde64.jpg)
場所は南6西6。
すすきのから少し南西側に離れたところあります。
メニューを見ますと、合わせ味噌750円に「おすすめ」と書かれています。
壁のメニューの先頭は、支那そば800円で、「昔風らーめん」と書かれています。
続いて、白味噌、赤味噌、醤油、塩とあって、全部750円。
支那そばを食べました。(800円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/a5b151c68455a00f176433de85b341ee.jpg)
鶏ベースと思われるあっさりスープ。
札幌系のスープとは異なります。
まずまずの旨味があって、美味いではないですか。
なるほど確かに「昔風らーめん」ですね。
麺は、加水率低めの中細麺。
つるっと、ばつっとした食感が美味しいです。
さがみ屋製麺のもののようです。
具は、チャーシュー一枚、ほうれん草、メンマ、海苔、ネギ、なると。
懐かしい顔ぶれですね。
ごく普通に見えるネギが美味いです。
意外薄野あっさり昔風醤油拉麺
ススキノの〆ラーメンに、こういう選択肢もある訳です。
ただし価格もススキノ価格(笑)