万葉の湯です。

高砂台にある日帰り温泉です。
場所は、高砂台1丁目。
国道12号沿い、山岡家の少し上の方から、この看板を目印に入っていくとあります。

まず下駄箱に靴を入れ、その鍵と引き替えに受付でロッカーの鍵をもらいます。
この鍵のバーコードで食事した内容も一括管理されています。

食事のみの利用は不可で、入浴料が必要になります。
大人1人 750円です。
建物の中に、こんな無料休憩室 お食事処があります。

朝食は朝7時から、深夜の食事は0時までやっています。
グランドメニューは、11:00~21:45まで。

メニューは実に豊富です。
酒の肴、肉類、魚類、丼もの、定食、麺類、デザートなど、あらゆるものが揃います。
その中で、麺類はこちら。

広東麺、あんかけ焼きそば、醤油ラーメン、醤油つけ麺。
新醤油ラーメン を食べました。(690円)
765kcal、塩分8.1gとのことです。

透明スープは、見た目通りあっさり系。
甘みと塩分が強めのわかりやすい味つけ。
風呂でたっぷり汗を流して、塩分を失われた状況では、ぴったりでしょう。
麺は、高加水率の中太ストレート麺。
驚きの展開です。
旭川麺とは全く違います。
それでは札幌麺かというと、これも違います。
どこが近いかと思い巡らせてみると、ピーターパンエクスプレス(笑)

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉半分、海苔。
品数は結構多め。
ネギは、万能ねぎと白髪風の大きめのものと2種類あります。
どれもオーソドックスです。
入浴施設甘味塩味非旭川系拉麺
全国に展開している施設だけあって非旭川ラーメンをいただくことができます。
いつもクリックありがとうございます。

高砂台にある日帰り温泉です。
場所は、高砂台1丁目。
国道12号沿い、山岡家の少し上の方から、この看板を目印に入っていくとあります。

まず下駄箱に靴を入れ、その鍵と引き替えに受付でロッカーの鍵をもらいます。
この鍵のバーコードで食事した内容も一括管理されています。

食事のみの利用は不可で、入浴料が必要になります。
大人1人 750円です。
建物の中に、こんな無料休憩室 お食事処があります。

朝食は朝7時から、深夜の食事は0時までやっています。
グランドメニューは、11:00~21:45まで。

メニューは実に豊富です。
酒の肴、肉類、魚類、丼もの、定食、麺類、デザートなど、あらゆるものが揃います。
その中で、麺類はこちら。

広東麺、あんかけ焼きそば、醤油ラーメン、醤油つけ麺。
新醤油ラーメン を食べました。(690円)
765kcal、塩分8.1gとのことです。

透明スープは、見た目通りあっさり系。
甘みと塩分が強めのわかりやすい味つけ。
風呂でたっぷり汗を流して、塩分を失われた状況では、ぴったりでしょう。
麺は、高加水率の中太ストレート麺。
驚きの展開です。
旭川麺とは全く違います。
それでは札幌麺かというと、これも違います。
どこが近いかと思い巡らせてみると、ピーターパンエクスプレス(笑)

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉半分、海苔。
品数は結構多め。
ネギは、万能ねぎと白髪風の大きめのものと2種類あります。
どれもオーソドックスです。
入浴施設甘味塩味非旭川系拉麺
全国に展開している施設だけあって非旭川ラーメンをいただくことができます。
いつもクリックありがとうございます。