霞食堂です。
「かすみしょくどう」と読みます。

どこにある食堂かといいますと、高砂台の高砂温泉です。
いつリニューアルしたかといいますと、昨年の11月のようです。

場所は、高砂台8丁目。
思わず見逃してしまいそうな、一時停止の標識の近くです。
まず受付で入浴料600円を払って施設内に入ります。
HPでは、入浴料と食事のセットがあると書いてありますが、現在はやっていないようです。
建物内の右手に食堂があります。

まず券売機で食券を購入します。

麺類は、ラーメンとそば・うどん。
ご飯ものは、丼もの、チャーハン、カレーなど。
ラーメンは、ラーメンと味噌ラーメンの2種類。
それぞれにチャーシューメンがあります。
ラーメン。(650円)
味は醤油です。
となると、塩ラーメンがないということになりますね。

美味そうな外観です。
醤油色が濃い中間系スープで、細かな粒子が浮きます。
豚骨ベースに魚介も香る、所謂旭川系のスープに仕上がっています。
物足りなさがない訳ではないですが、しっかりとスープをとってる感があります。
甘さやしょっぱさで強く押してくることはなく、好感が持てますね。
すっきり美味いと思います。
麺は、高加水率の中細麺。
縮れはほぼない、ストレート麺。
旭川麺にしては多加水ですね。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、お麩。
チャーシューは、バラ肉やわらかタイプ。
ネギは、普通の小口切りと白髪風のものと、2種類入っています。
高砂温泉軽旭川系
あっさりめでありながら、でもしっかり作られた感のある旭川系の1杯でした。
いつもクリックありがとうございます。
「かすみしょくどう」と読みます。

どこにある食堂かといいますと、高砂台の高砂温泉です。
いつリニューアルしたかといいますと、昨年の11月のようです。

場所は、高砂台8丁目。
思わず見逃してしまいそうな、一時停止の標識の近くです。
まず受付で入浴料600円を払って施設内に入ります。
HPでは、入浴料と食事のセットがあると書いてありますが、現在はやっていないようです。
建物内の右手に食堂があります。

まず券売機で食券を購入します。

麺類は、ラーメンとそば・うどん。
ご飯ものは、丼もの、チャーハン、カレーなど。
ラーメンは、ラーメンと味噌ラーメンの2種類。
それぞれにチャーシューメンがあります。
ラーメン。(650円)
味は醤油です。
となると、塩ラーメンがないということになりますね。

美味そうな外観です。
醤油色が濃い中間系スープで、細かな粒子が浮きます。
豚骨ベースに魚介も香る、所謂旭川系のスープに仕上がっています。
物足りなさがない訳ではないですが、しっかりとスープをとってる感があります。
甘さやしょっぱさで強く押してくることはなく、好感が持てますね。
すっきり美味いと思います。
麺は、高加水率の中細麺。
縮れはほぼない、ストレート麺。
旭川麺にしては多加水ですね。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、お麩。
チャーシューは、バラ肉やわらかタイプ。
ネギは、普通の小口切りと白髪風のものと、2種類入っています。
高砂温泉軽旭川系
あっさりめでありながら、でもしっかり作られた感のある旭川系の1杯でした。
いつもクリックありがとうございます。