![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/d654aa01efa82d1df66ca0002540c1df.jpg)
ほしやです。
2021年9月、元々お店の常連さんだった方がお店を引き継ぎ、復活オープンしました。
営業日は土日祝のみ。
しかも不定期。
週末が近くなると、もしくはその当日に、SNSにアナウンスされます。
札幌の西の端、もうすぐ小樽という立地も合わせますと、かなりハードルが高いお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/ebe5ca4a6784e9fd9d2518dcf468dec2.jpg)
開店当初は1杯500円で提供していました。
ホントにいいの?と思っていましたが、3月下旬から700円に値上げされました。
それでも十分安いですよね。
そしてスマホ決済対応になりました。
Paypay、LINEペイ、メルペイの3つ。
私が普段使いしているものと見事に違うという、、、
メニュー構成は最初の頃とほぼ一緒。
開店時に食べた醤油の他、こちらはとん辛です。
辛くない普通の塩はまだなんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/d19a1bd1cad86933253c419ecf348ab0.jpg)
そして痛恨の1枚がこちら。
モクモク上る湯気にやられて撮影に失敗してしまいました。
それでも味は絶品だった味噌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2e/ad8fbd800b72a2559b773213ad06368f.jpg)
醤油などの印象からは、やさしい味噌なのかなと想像していましたが違うんですよね。
意外と濃厚でパンチのある味噌なんです。
濃い味噌ダレで、ピリ辛感も少しあります。
白濁豚骨スープが濃くて、味噌も濃い、そりゃ美味いですよね。
立地、営業日を考えると、かなりハードルは高いですが、札幌屈指の旭川系ラーメンではないかと思っています。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。