来々軒の西店です。
横丁にある本店の支店かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/e9eb8f5d8d042b901c0dba7e842e5af1.jpg)
場所は、南1西15。
南1条通り沿い、医大のすぐ近くです。
ラーメンはみそ、正油、塩の順で各600円。
他、野菜、バター、ワカメ、五目、チャーシュウ、キムチみそ、ぎょうざとラーメンの種類が豊富です。
ラーメン以外では、ぎょうざとライスと飲み物ぐらいで、完全なるラーメン専門店と言えます。
正油ラーメン を食べました。(600円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/1a43d84f2fc45687be128695f05ee997.jpg)
湯気がもくもく上り、油はほぼありません。
醤油ダレが黒々としていますが、それが前面に出る訳ではありません。
程よいタレと程よい化調と程よい甘さとがあります。
何かが突出することなく、言い換えれば全体に物足りなさがない訳ではないですが、普通に美味いです。
麺は、一柳製麺の高加水率麺。
ごく普通のやや緩めの茹で上がりでした。
具は、チャーシュー、薄切り玉子、メンマ、ネギ、海苔、三色なると、ワカメ。
チャーシューは、肉らしさがあり、なかなか美味いです。
薄切りの玉子って珍しいですね。
ワカメは少量で、あまり増殖しません。
昔風簡素札幌醤油ラーメン
タクシーの運転手さんに人気のようです。
入れ替わり立ち替わり入ってきてました。
横丁にある本店の支店かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/e9eb8f5d8d042b901c0dba7e842e5af1.jpg)
場所は、南1西15。
南1条通り沿い、医大のすぐ近くです。
ラーメンはみそ、正油、塩の順で各600円。
他、野菜、バター、ワカメ、五目、チャーシュウ、キムチみそ、ぎょうざとラーメンの種類が豊富です。
ラーメン以外では、ぎょうざとライスと飲み物ぐらいで、完全なるラーメン専門店と言えます。
正油ラーメン を食べました。(600円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/1a43d84f2fc45687be128695f05ee997.jpg)
湯気がもくもく上り、油はほぼありません。
醤油ダレが黒々としていますが、それが前面に出る訳ではありません。
程よいタレと程よい化調と程よい甘さとがあります。
何かが突出することなく、言い換えれば全体に物足りなさがない訳ではないですが、普通に美味いです。
麺は、一柳製麺の高加水率麺。
ごく普通のやや緩めの茹で上がりでした。
具は、チャーシュー、薄切り玉子、メンマ、ネギ、海苔、三色なると、ワカメ。
チャーシューは、肉らしさがあり、なかなか美味いです。
薄切りの玉子って珍しいですね。
ワカメは少量で、あまり増殖しません。
昔風簡素札幌醤油ラーメン
タクシーの運転手さんに人気のようです。
入れ替わり立ち替わり入ってきてました。