四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

少子化は誰の問題?

2005年12月07日 | 論評・研究

 午後、市議会の傍聴に行った。少子化について、丹州社でも研究をしているが、まりこさんがそれについて質問をされた。
 質問が広がりすぎたためかもしれないが、市長答弁は最終的には、「少子化問題は若い人たちの問題であり、若者がもっと積極的に考えてほしい」ということになった。

 少子化が若い世代だけの問題なら、政府も少子化対策を真剣には考えないだろうし、綾部市もその対策にあまり費用や時間をかける必要はないだろう。
 少子化は「少子高齢化」とも呼ばれ、人口ピラミッドが偏ることによる経済停滞、社会保障基盤の崩壊、農村の後継者難などにつながる。決して、若い世代だけが、自分たちの世代のために考えれば良いということではないと思う。

 あやべ農業友の会の会合があった。最近の視察や研修の報告や今後の活動についての提案があった。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする