朝から、あいにくの雨。来客があったため、少し遅れて10時20分頃に《私市円山古墳まつり》へ行った。
豊里商工繁栄会の皆さんが出店しておられた《きつねうどん》を食べ、《ぜんざい》や《焼き餅》《唐揚げ》《漬け物》《栗おこわ》など、各自治会のお店で勧められて、いろいろ買い物させていただいた。
11時過ぎから、今度は山家に向かい、NPO法人ふきのとうの理事会に出席した。
13時、川糸町の後援会役員の皆さんが結成しておられる《川糸町畑会》の総会に出席。山崎市長、安藤市議も来られて、地域の課題やTPP、原発など、様々な問題について懇談した。
15時、奥上林の二王公園で、ふきのとうのヘルパーさんや地域の方々との《ふきのとう交流会》が行われており、そちらに顔を出させていただいた。
会の最後に、簡単に府政報告もさせていただいた。
夜は、綾部フリーゲンFC(相根正人代表)の40周年記念式典に出席。
フリーゲンは綾部サッカースポーツ少年団として発足し、細見文博さんや故相根清さんらが、綾部における少年サッカーの基礎を築かれてきた。
40年という歴史は京都府サッカー界の中でも有数のものだと、京都府サッカー協会の役員の方がおっしゃっていた。
子ども達も参加していて、クイズコーナーなどもあり、和やかな記念式典となった。