今日も朝から京都へ。
午後、府議会文教常任委員会の出前議会に出席した。会場は右京区の仁和寺。テーマは「文化財の保護と活用について」。
事前に境内の観音堂の修理現場を視察した。
柱や梁には江戸時代の大工棟梁が書いた墨の漢数字も残っている。
終了後、綾部に戻り、18時からフロンティアの会議。
昨夜はBSで放送されていたフットサル日本代表の試合の解説を綾部出身の同級生である相根澄くん(写真中央)が務めていた。
彼も若い頃は日本代表として活躍していた。今でもフットサルの日本での普及拡大のために頑張っている。
おとといは同じくBSの番組「開幕目前!世界卓球2016マレーシア~この侍が歴史を変える~」で、同じく綾部出身の大島祐哉くんが取り上げられていた。
綾部出身の若者たちが大きな舞台で活躍していて、本当にうれしい。
世界卓球2016マレーシア大会は2月28日から3月6日まで開催されます。BS JAPANで放送があるようなので、ぜひ観てください。