四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

数日の動き

2016年02月29日 | 議員活動

 29日(月)午後、駅再生プロジェクトの対象に山家駅が選ばれ、地元でも府の協力を得て推進していこうということが決まったとのことで、山家元気プロジェクト委員会(谷口和紀委員長)役員の方々がお越しになった。

 「森の京都」「地域力再生プロジェクト」などの事業も絡めて、綾部の「東の玄関」としての山家地区が賑わうようになってもらいたいと思っているので、一緒に協力して頑張りたい。

 

 3月に入り、1日(火)。朝9時半から、綾部高校の卒業式に出席。なごり雪に見舞われたが、3年生は自らの進路に向かって元気に巣立っていった。

 この1週間は比較的、夜は家にいることが多く、世界卓球のテレビ観戦をしている。残念ながら、綾部出身大島祐哉くん出番は1回しかまだないが、47年ぶりの金メダルをぜひ勝ち取ってほしいと思って応援している。

 

 

 2日(水)朝5時から、実践倫理宏正会朝起き会に出席。ネガティブをポジティブに変えるという面白い話を聴かせていただいた。

 10時半からは、物部駐在所の落成式に出席し、ご挨拶させていただいた。物部五叉路の改修工事が昨年完成し、駐在所も新しくなって、五叉路周辺は明るくなった気がする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする