goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

たまたま同時に届いた無視できぬ封書たち

2009年09月12日 18時02分15秒 | いろいろ

ちなみに無視できる封書とは、宣伝用DMや電話料金の明細書などのことですが、無視できぬ封書とは… ユニセフ、あしなが育英会、ウルトラ検定のことです。まぁ~、ウルトラ検定(3級の受験料4800円)はいいわ。昨年、わざわざ休みを取って「どんなもんか?」と行ってみたけれど… もういいわ。ちなみに今年は10月25日だそうで、残念ながら私は仕事… いや、手帳を見たら休みを取ってます。これといった予定もないのに… でも、絶対に行きませんよ。

ユニセフとあしなが育英会は、競馬などで儲けた場合に寄付してきたのだが… その競馬を最近はやっていないので、まったく寄付できていないのである。そこへ、このように「お願いします」と来られると、ついつい「たまには…」という気になってしまうものだ。今回のユニセフは「パキスタン人道支援」ということで、募金例として“5000円から10万円まで”書かれている。これまでの募金例は“1000円から”だったような気がするのだが… まぁ… ウルトラ検定を受けて落ちたと思えば…。。。あしなが育英会は、支援を受けている学生さんから“自筆のハガキ”が届く(年に1回か2回…)。今回は「子供の頃に猫を助けた経験から、今は獣医になることを夢見て勉強しています」という内容だった。ただボォ~ッと生きてきた私に比べたら、なんと立派な学生さんたち… ハガキが届くたびに、いつもそう思うのである。ウルトラ検定の2級(受験料5800円)も受けて落ちたと思えば…。。。