弊社における昨秋の健康診断の「血液検査」で、白血球の数が“参考数値の下限ギリギリ”にまで下がっていたのだが… 春の健康診断は「身長、体重、尿、視力、血圧」の5項目だけである。その中で、今回“急降下”していたのは… 血圧であった。
私の記憶にある限り、これまでずぅ~っと「上は130前後、下は80前後」という数値で“正常”だったのだが、今回「上は106、下は61」というかなり低い数値になっていた。しかし、診断結果はこれまでと同じく“正常”だったので、無知な私は不思議に思っていたのだが…
どうやら、今までの数値が“正常の上限ギリギリ”だったようで… むしろ、今回の数値は“至適血圧”という範囲に入り、“脳や心臓などの病気になりにくい理想的な血圧”だとか… しかも、これが長寿に結び付くとか何とか… う~む… 「長生きしたい!」と思える“何か”を見つけなきゃね。ハハハ…