goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

一日に二度も見てしまった…

2013年02月28日 23時34分00秒 | バス運転士

営業所から回送で行って、某路上停に着けて前扉を開けた。なぜか、歩道で待っていた人たちはバスの前を回って車道から乗り込み… なぜか、対向車が次々と私のバスを避けて行き… と、そこでようやく気が付いた。私が道路の反対側のバス停に“逆向き停車”をしていることに… もちろん“今朝の夢の中”での話である。(夢の中でもボケはボケ!)

そこで私は営業所へ電話をしたのだが、いつの間にかバスの向きが180°変わっていて、「その先の大きな交差点でUターンして、本来のバス停から発車して!」と言われ… 「帰ったら反省文を書かなきゃ… これでブログのネタが出来てしまった…」と思ったところで目が覚めた。

「変な夢を見たなぁ~」と思いながら出勤して、9時頃には前半の乗務を終えて4時間ちょっとの休憩時間に入った。そしてマイカーの中で昼寝を… すると、またもやバスの夢を見てしまったのである。

私は遊園地の跡地のような広い待機場所の一角にバスを止めて休憩室に入った。しばらく談笑した後「そろそろ発車時刻だから~」とバスに乗り込んで回送で走り始めたのだが… それが自分のバスではないことに気が付いた。

「こりゃいかん!」と慌てて途中で引き返そうとした時、運行カードの次の発車時刻(紙に印刷されている数字)が00分になったり20分になったりして… 「間に合うのか、間に合わないのか…」とドキドキしていたら… そこで目が覚めた。

バスの夢(ほとんどが悪い夢)をたまに見るけれど、一日に二度も見たのは初めてかもしれない。昔、“夢は、脳が行うストレス解消法の一つ”という話を聞いたことがあるような… ひょっとして、いつも私は大ボケをやらかすことでストレスを解消しているのか!?(そんなアホな!)

それが最近、現実の世界では大ボケをやっていないから、夢の中でやらかしてストレス解消… う~む… 大ボケをやってしまったら、その後が大きなストレスになることは分かっているのに… まさか“ストレス=快感”なんてことは…(おいおい! それこそ変… じゃないかぁ~)