バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

ここで踏まなきゃ運転士じゃない!?

2008年10月06日 23時46分17秒 | バス運転士

弊社にあるほとんどのバスには“デジタルタコグラフ”なるものが付いている。スピードやらエンジン回転数やら急停止&急発進やら何やら… それらが点数化されるのである。100点満点を目指す人は、当然のことながら社内規程速度を超えてはならない。しかし実際のところ、それを実行するのは大変なことなのである。まず、全体の流れに逆らって走り続けて、他の車をイライラさせても気にしない“根性”が必要である。さらに、「バスが遅れているのに、何をタラタラ走っているんだ!?」という乗客の無言のプレッシャーにも打ち勝たなくてはならない。また、つい“うっかり”社内規程速度オーバーということもある。だからなのか、どうなのか分からないが… 会社側も社内規程速度+10km/hまでは、特にうるさく言うことはない。

しかし、今日の私は“故意に”社内規程速度+10km/hをオーバーした。それは、某地域“われら青春!”バスを担当していた時である。前回は大幅に遅れて、某所における他社バスへの乗り継ぎ時刻に間に合わなかったのだが… 今日は「乗り継ぎに間に合うかどうか…」微妙な遅れ具合だった。もしも乗り継ぎ時刻から遅れても、3分くらいは待っていることになっているのだが… その某所よりも一つ手前のバス停を、乗り継ぎ時刻の1分過ぎに通過して(既にロスタイム! 残り2分!)、目の前の信号が赤になり右折矢印が… 「ここで一気に右折すれば、乗り継ぎに間に合う!」と思った私は、前を行く車に遅れまいとアクセルペダルを踏み込んだ… そしてギリギリ右折して、何とか乗り継ぎに間に合ったのである。

夜、一日の勤務を終えて、デジタルタコグラフの結果をプリントアウトした。点数は48点。まぁ… そんなもんかな? ハハハ…


某大手ショッピングセンター 三本立て

2008年10月05日 09時39分00秒 | バス運転士
昨日は某大手ショッピングセンターのシャトルバスでした。A駅を出発して、B駅に寄って、ショッピングセンターへ向かいます。そのB駅を発車しようとしたところ、そこに立っているショッピングセンターの案内係りのおじさんが「ちょっと待って!」と手を挙げた。一人の若い女性が走ってきたのである。当然、私はその女性を待ってから再び扉を閉めて発車… と思ったら、またもおじさんが手を挙げた。一人の若い野郎が歩いてきたのである。おじさんが「早く早く!」と手招きしているのに、最後までしっかりと歩いてきた… おじさんがいなければ、間違いなく発車していますよ。

ショッピングセンターの乗り場で、一人の女性が話しかけてきた。「このバスはB駅まで何分くらいかかりますか?」と言ったので、「そうですねぇ… この時間であれば15分くらい… 予想以上に渋滞していると20分くらいかかりますかね」と答えた。「このバスは○○を通りますか?」と言ったので、「いいえ、△△の前を通ります」と答えた。その後も「××を通るかどうか」という質問が続いたので、「いやぁ… 何処を通るにしても、B駅までは途中で降りられませんので… すいません」と答えたところ、引き下がりました。

走行中には「おっ! ☆☆行きのバスだ」と、私のすぐ横から声が聞こえてきた。対向車線を他社バスが走ってきたのである。どうやらバス好きな青年二人組らしい。その後も、何やらバスに関する会話を繰り返していた。車内モニターが乗っていても何とも思わないが、こういう人たちが見ていると思うと… ちょっとした緊張が走る。B駅で降りる時には、とても元気よく「ありがとうございました!」と言った。やっぱり… イオンでの買い物が目的ではなく、バスに乗るのが目的だったのかな???

焼肉賭けて… 競馬で勝負! 秋の陣

2008年10月03日 22時21分26秒 | その他

職場仲間5人で争うG1焼肉バトル… 大幅なルール変更はなく、指名した馬(一人一頭)が3着以内に入れば複勝配当がそのまま獲得ポイントになり、勝った場合は単勝配当もプラスされる。さらに、シリーズ半ばのマイルチャンピオンシップと最後の有馬記念の両レースに限り、獲得ポイントは2倍になります。

さて、私の予想は… 恥ずかしながら、頭が回りません。宝塚記念以後の3ヶ月間、ずぅ~っと競馬から離れていたせいでしょうか? 私が社会人になって馬券を買うようになってから、こんなにも競馬と離れたのは初めてです。自分でも意外なほど、“禁断症状”が出ることなく簡単に… それがまた、ちょっと寂しかったりして…

5日の日曜日、スプリンターズステークスは◎トウショウカレッジから買います。人気になりそうな馬たちと比べても、それほどの力差はないように思えるからです。しかし、近4走の成績にムラがあり、専門家たちも印を付ける“勇気”がないようで… だから人気にならないのかもしれません。4走前1着、3走前9着、前々走2着、前走7着ということは、今回は走る番でしょう!? こういう馬は、人気が下がると来るんですよ。ねぇ、カレッジくん!!


心の準備が…

2008年10月02日 22時24分49秒 | バス運転士

朝一番の某所発、某駅行きを担当しました。始発点には乗客ゼロ、次もゼロ、その次に一人の男性が立っているのを発見した。乗車口(中扉)を開けて「おはようございます」と言った。そして、男性が乗車口付近に着席したのを確認してから発車したのだが… すぐに運転席までタバコの臭いが漂ってきたのである。私がそのバス停に到着する前、その男性を視界に捉えた時には、まったくタバコを吸っているような様子はなかったのに… 私が見る直前まで吸っていたということなのでしょう。私は予期していなかった“悪臭”によって、気分が悪くなってしまった。すぐに運転席の窓を開けたけれど、ほとんど意味がなかった。換気のスイッチを入れようと思ったけれど、朝一番でまだまだ肌寒いのに、車内に「ゴォ~!」なんて風を吹かせるわけにもいきません。そこで、その後のバス停で乗車口(中扉)を開ける時に、降りる人がいないのに降車口(前扉)も開けて、少しでも空気を入れ替えるしかなかった…

私はタバコを吸ったことがありませんし、吸いたいと思ったこともありません。父も私に競馬&競艇やお酒などは勧めましたが、タバコだけは勧めませんでした。だからというわけではありませんが、私はタバコが嫌いです。しかし「タバコの臭いが漂ってくる可能性が高い」と予期できる場合は、それほど苦痛ではありません。ところが、今朝のように心の準備をしていないと… 不意を突かれると… 一気に苦痛になってしまうのです。バスに乗る5分前には喫煙をやめて、大きく深呼吸を30回… なぁ~んて無理な話ですよね。ハハハ…


あの女、現る。

2008年10月01日 09時04分15秒 | バス運転士

以前にも書いた『バス停から車道へ身を乗り出して立っていて、バスの到着が1秒でも遅いとフロントガラス越しに運転士を睨みつけ、乗車して助手席に座ってからも睨み続け、駅で降りる時には運賃箱へ200円を叩きつける様に入れる女』の話です。

昨日、午後4時頃に駅を出発して、某所をグルッと回って駅へ戻る路線を走っていた。雨ということもあって、その時間にしては乗客がやや多く、途中では5分ほど遅れて走っていた。しかし、駅へ向かうようになってからは乗降客もほとんどなく、信号も味方してくれて2分遅れまで回復していたのだが… あるバス停が見えてきた時、「まさか!?」と私は目を疑った。車道へ身を乗り出すように立っている黒い人影… いつもはもっと早い時間のバスに乗るはずなのに… なぜか、その時間に待っていたのである。バス停に近づくと、その女はチラッと時計を見た。乗車すると真っ直ぐに助手席へやってきた。「…しょ!」と言って座った。何を言ったのか分からなかったが、私はその女の声を初めて聞いた。その後、駅へ到着するまで何やらゴソゴソとバッグをいじっていた。そして、駅へ到着すると真っ先に降りていくのだが、それまでと違って“静かに”200円を入れていったのである。一体どうしたのだろう? 何か“良いこと”があって変わったのならばいいけれど… 逆に心配になりますよね。ハハハ…