現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

4/2 名古屋城で虚無僧

2017-04-04 21:36:10 | 虚無僧日記

春は名のみの春なれや 今年は4月になっても肌寒い。

桜の開花も例年より一週間ほど遅れ、ようやくチラホラ。

名古屋城に虚無僧のおでまし。「名古屋おもてなし隊」じゃ。

「おもてなし(表無し)」で 裏口からフリーパスで入れる。

久しぶりにカメラの放列を浴びる。といっても写してくれるのは

外国人観光客ばかり。日本人の多くは 虚無僧なんか無視。

それでも三組の若いカップルが布施してくださった。

そこへ、ステキな若い女性が近づいてきて「先生!」と。

はてドギマギドギマギ。今日名古屋城に出ていると聞いて

わざわざ訪ねてきてくれたとのこと。握手を求められて

しっかり握って差し上げる。実は私、気功ができる。

手をかざすと、ファーと熱くなり、またビリビリ感じる。

心地よく、いろいろ躰の痛みや、心の病が解消するようだ。

以前にもしてさしあげた方。「今日は特に感じる」とのこと。

衆目の前で、若い女性の手を握って 私も幸せな気分に。

続いて、着物姿の女性三人が、こちらをじっと見ている。

なんと一人の女性は尺八を胸に抱いている。びっくり。

手招きして、いろいろ聞いてみると、尺八を習っている

とのこと。着物を着て、尺八を手に写真を撮りにきた由。

今はホントに女性の時代となった。

こんな出会いがあるから 毎日が楽しい。