現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

ボランティアは美徳?

2017-04-27 08:52:54 | 虚無僧日記

東北大震災以降、各種の音楽家が現地慰問して無料コンサートを

することが流行った。ボランティアが美徳とされ、二流三流の

音楽家は食べていけなくなった。私もその一人。このところ、

ボランティア演奏ばかり。昨年は57回が無料報酬だった。

「タダで演奏してくれて当然」という顔をされる。「すばらしい、

こんな尺八聞いたことない」と評価はしてくれるが、その評価が

お金には換算してもらえない。

そして「私は一路さんにタダで来てもらった」と自慢顔に吹聴

される。「私が口をきいてあげれば、タダで来てくれるから」とまで。

ますます、お金がいただけない。

30年前、一舞台10万円いただいていたのが、今では平均 1,000円。

百分の一。3,000円もいただると「ありがたい」と、有り難さを

感じるようになった。

先日も「一路先生以外に(名古屋では)吹ける人はいませんから」と、

お世辞を並べられて、それでも一万円。プロとして認められない

ことに愕然となる。

それもあって、今後の演奏はすべて断りたい。せめて3万円 以上

出していただけるなら 引き受けてもよいかと。