7月に、「地デジ変換」を機に「スタ-キャット」の
方がみえ、「フレッツ光」から「ケーブル」に変えれば
安くなるとのことで、言われるままに契約した。
NTTの方へは、116へ電話して「契約解除」を告げると、
剣もほろろ、すったもんだの末、ようやく8月半ばに、
「ケーブル」に切り替わった。そして、NTTからは
停止するための工事費として 5,000円の請求がきた。
(本来は1万円だそうだ)
これで一件落着かと思っていたら、NTTから「9月分」の
請求が来た。すでに「ケーブル」に切り替わっている
はずだ。
電話してみると、「ひかり電話」は廃止となったが、
「インターネット回線」も解約される場合は、別途、
「0800-2008221へ連絡が必要」とのこと。
プロバイダへは、また別途 通知が必要で、解約しても
2ヶ月後まで請求は続くという。
結局、月々 5,000円程度だったのが、今月は 15,000円も
払う羽目になった。
こういう話が、年寄りの私には もう判らない。
なけなしの金が、わけもわからず 機械に吸い取られて
いく悲しさ。時代に取り残されていく孤独感。
年寄りがキレる原因の一つだそうだ。
方がみえ、「フレッツ光」から「ケーブル」に変えれば
安くなるとのことで、言われるままに契約した。
NTTの方へは、116へ電話して「契約解除」を告げると、
剣もほろろ、すったもんだの末、ようやく8月半ばに、
「ケーブル」に切り替わった。そして、NTTからは
停止するための工事費として 5,000円の請求がきた。
(本来は1万円だそうだ)
これで一件落着かと思っていたら、NTTから「9月分」の
請求が来た。すでに「ケーブル」に切り替わっている
はずだ。
電話してみると、「ひかり電話」は廃止となったが、
「インターネット回線」も解約される場合は、別途、
「0800-2008221へ連絡が必要」とのこと。
プロバイダへは、また別途 通知が必要で、解約しても
2ヶ月後まで請求は続くという。
結局、月々 5,000円程度だったのが、今月は 15,000円も
払う羽目になった。
こういう話が、年寄りの私には もう判らない。
なけなしの金が、わけもわからず 機械に吸い取られて
いく悲しさ。時代に取り残されていく孤独感。
年寄りがキレる原因の一つだそうだ。