親がつけてくれた名前は「伸一郎」。一番伸びる。
とにかく一番上が好きだった。今住んでいるマンションも最上階。
と言っても4階。でも眺めはいい。名古屋港の花火も遠望できる。
名古屋はまだまだ高層ビルが少ない。
平成6年、ニューヨークに行った時、世界貿易センタービルの
最上階に上った。地上400mの屋上に出れるのだ。金柵を張り
巡らせてあるだけ。柵の間から下界を見下ろすと、観光用の
セスナ機が、はるか下の方を飛んでいるではないか。ビルの
周りを回っているのには驚いた。
2001年9月11日の朝、たまたまテレビのスイッチを入れたら、
あの貿易センタービルから煙が出ている映像が飛び込んできた。
例の観光用セスナ機がぶつかったかと一瞬思った。すると、
また続いて飛行機がぶつかるのを見た。二度も続けてぶつかるのは、
さすが“おかしい”と思った。
さて、その後ロシアで、オスタンキノ・タワー(540m)に行った。
1967年に建てられ、1976年にカナダのCNタワー(553m)が建てられる
まで、世界で最も高いビルだった。火事で3人の死者を出したとかで
ものすごい厳重な警備。ツアー客は、事前に名簿を提出して、許可を
受けなければ入れない。持ち物検査も厳しく、わが尺八も取り上げ
られた。
高層ビルはこわそう。(怖そう? 壊そう?)
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp
とにかく一番上が好きだった。今住んでいるマンションも最上階。
と言っても4階。でも眺めはいい。名古屋港の花火も遠望できる。
名古屋はまだまだ高層ビルが少ない。
平成6年、ニューヨークに行った時、世界貿易センタービルの
最上階に上った。地上400mの屋上に出れるのだ。金柵を張り
巡らせてあるだけ。柵の間から下界を見下ろすと、観光用の
セスナ機が、はるか下の方を飛んでいるではないか。ビルの
周りを回っているのには驚いた。
2001年9月11日の朝、たまたまテレビのスイッチを入れたら、
あの貿易センタービルから煙が出ている映像が飛び込んできた。
例の観光用セスナ機がぶつかったかと一瞬思った。すると、
また続いて飛行機がぶつかるのを見た。二度も続けてぶつかるのは、
さすが“おかしい”と思った。
さて、その後ロシアで、オスタンキノ・タワー(540m)に行った。
1967年に建てられ、1976年にカナダのCNタワー(553m)が建てられる
まで、世界で最も高いビルだった。火事で3人の死者を出したとかで
ものすごい厳重な警備。ツアー客は、事前に名簿を提出して、許可を
受けなければ入れない。持ち物検査も厳しく、わが尺八も取り上げ
られた。
高層ビルはこわそう。(怖そう? 壊そう?)
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp