<火曜は食べ物のおはなし>
東京の地下鉄東西線葛西駅から歩いて約5分のところにある支那蕎麦 ちばき屋へ行って来ました!
![Chibaki Chibaki](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/6dfed89ba2a22f44f7a6d14e5d827d3f.jpg)
↑店構え
この「ちばき屋」は、美食の王様という本のラーメン店4位にランキングされているお店です。
さっそく、この本おすすめの「塩タンそば」と「骨付焼豚そば」を煮玉子付きで、それからランチタイムで400円が300円となった「ちまき」を頼みました!
![Shiotan Shiotan](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/f3f5d439cb1b6c283db375deb083e093.jpg)
↑塩タンそば(1000円)+煮玉子(100円)
「塩タンそば」は、箸で軽くほぐれてしまうほど柔らかく煮込まれた牛タンがチャーシュー代わりとなった塩ラーメンで、具はたっぷりのネギ&刻みタマネギで、麺は細めのちぢれ麺です。
牛タンがとても柔らかく、そして鶏ガラのスープと細めのしっかりしたちぢれ麺がマッチして、とても美味しいです!
また、半熟煮玉子も柔らかくてとても美味しいです!スープも最後まで飲んでしまいました!これはウマイです!!
なお、今ではあちこちのお店で見かける半熟煮玉子ですが、実は、始まりはこの「ちばき屋」店主の創案によるもののようです。
![Honeton Honeton](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c1/8b69580275cf30ca4faa6286372130bd.jpg)
↑骨付焼豚そば(950円)+煮玉子(100円)
また、「骨付焼豚そば」は、鶏ガラ・豚骨をベースにカツオと昆布、醤油で味を整えた清湯スープです。
骨付焼豚は、どこに骨があるのか分からないぐらいとても柔らかくした焼豚で、これも濃厚でとても美味しいです!!
たっぷりのしなちくと、カイワレ大根、海苔も美味しいです!!半熟煮玉子ともマッチして美味しいです!!
![Okowa Okowa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/8123b0fcdaf6c272729ba2e973552b40.jpg)
↑ちまき(ランチで300円)
ちまきも鶏肉とご飯に味が染み込んでいてとても美味しかったです!!
なお、ここの店主は、銀座の高級料亭で料理長を務めていた人物のようです。だからその技術がしっかり反映されて、上品な美味しい味になっているんですね。
とてもオススメな支那蕎麦屋です!!
あと、この葛西店のほか、仙台、亀有、川崎にもお店があるようです!近くにお店がある方は、ぜひ食べてみてください!!
それから、葛西駅には、地下鉄博物館がありますので、そちらへ寄った際に、ちばき屋へ行くと良いでしょう!!
<アクセス等>
住 所:〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-15-2
最寄り駅:地下鉄東西線葛西駅 徒歩約5分
TEL:03-3675-3300
営業時間:月~金 11:30~14:45 17:00~23:45
土 11:30~23:45(日・祝は22:45まで)
定休日:-
席 :カウンター 16席 テーブ 8席
美味しかったものまとめ(~2006年)
美味しかったものまとめ(2006年)
<今日の独り言>
3歳6ヶ月の息子がみかんの皮をむけるようになったのですが、皮の水分が跳ねて目に入り、目がしみるようです。「パパは目がしみないの?」と訊くので、「パパはメガネがあるので、目はしみないんだよ」と云うと、さっそく自分のサングラスを掛けて、みかんの皮をむき始めました^_^;)応用力が高いようです。
東京の地下鉄東西線葛西駅から歩いて約5分のところにある支那蕎麦 ちばき屋へ行って来ました!
![Chibaki Chibaki](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/6dfed89ba2a22f44f7a6d14e5d827d3f.jpg)
↑店構え
この「ちばき屋」は、美食の王様という本のラーメン店4位にランキングされているお店です。
さっそく、この本おすすめの「塩タンそば」と「骨付焼豚そば」を煮玉子付きで、それからランチタイムで400円が300円となった「ちまき」を頼みました!
![Shiotan Shiotan](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/f3f5d439cb1b6c283db375deb083e093.jpg)
↑塩タンそば(1000円)+煮玉子(100円)
「塩タンそば」は、箸で軽くほぐれてしまうほど柔らかく煮込まれた牛タンがチャーシュー代わりとなった塩ラーメンで、具はたっぷりのネギ&刻みタマネギで、麺は細めのちぢれ麺です。
牛タンがとても柔らかく、そして鶏ガラのスープと細めのしっかりしたちぢれ麺がマッチして、とても美味しいです!
また、半熟煮玉子も柔らかくてとても美味しいです!スープも最後まで飲んでしまいました!これはウマイです!!
なお、今ではあちこちのお店で見かける半熟煮玉子ですが、実は、始まりはこの「ちばき屋」店主の創案によるもののようです。
![Honeton Honeton](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c1/8b69580275cf30ca4faa6286372130bd.jpg)
↑骨付焼豚そば(950円)+煮玉子(100円)
また、「骨付焼豚そば」は、鶏ガラ・豚骨をベースにカツオと昆布、醤油で味を整えた清湯スープです。
骨付焼豚は、どこに骨があるのか分からないぐらいとても柔らかくした焼豚で、これも濃厚でとても美味しいです!!
たっぷりのしなちくと、カイワレ大根、海苔も美味しいです!!半熟煮玉子ともマッチして美味しいです!!
![Okowa Okowa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/8123b0fcdaf6c272729ba2e973552b40.jpg)
↑ちまき(ランチで300円)
ちまきも鶏肉とご飯に味が染み込んでいてとても美味しかったです!!
なお、ここの店主は、銀座の高級料亭で料理長を務めていた人物のようです。だからその技術がしっかり反映されて、上品な美味しい味になっているんですね。
とてもオススメな支那蕎麦屋です!!
あと、この葛西店のほか、仙台、亀有、川崎にもお店があるようです!近くにお店がある方は、ぜひ食べてみてください!!
それから、葛西駅には、地下鉄博物館がありますので、そちらへ寄った際に、ちばき屋へ行くと良いでしょう!!
<アクセス等>
住 所:〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-15-2
最寄り駅:地下鉄東西線葛西駅 徒歩約5分
TEL:03-3675-3300
営業時間:月~金 11:30~14:45 17:00~23:45
土 11:30~23:45(日・祝は22:45まで)
定休日:-
席 :カウンター 16席 テーブ 8席
美味しかったものまとめ(~2006年)
美味しかったものまとめ(2006年)
<今日の独り言>
3歳6ヶ月の息子がみかんの皮をむけるようになったのですが、皮の水分が跳ねて目に入り、目がしみるようです。「パパは目がしみないの?」と訊くので、「パパはメガネがあるので、目はしみないんだよ」と云うと、さっそく自分のサングラスを掛けて、みかんの皮をむき始めました^_^;)応用力が高いようです。