おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

悪いけど、すっかり元気じゃ!!

2009年05月16日 | Weblog


午前7時の気温は、プラスの2度。
寒いねぇ、、、
いつもだと、GWが寒くて、それからは順調に暖かくなるはずなのに。

今年はどうにも勝手が違うのでござります。
ヒョウやあられが降ったり、低温傾向なのです。
農家はやきもきしておるに違いない。

昨日不調でしたおぢですが、きょうはゼッコウチョー。
何なのでしょうかねぇ。

さて、
民主党の代表選挙、あすだそうだ。
知恵がないねぇ、民主党!!
老獪な自民党は、アホやらおバカをごっちゃり取り揃えて、党首選は3週間もやってました。

その3週間、メディアは自民党一色に染まったのでござった。
結果、誰が自民党総裁になっても、国民の人気は高いことになっておるのでござります。
メディアの露出が高い=人気が上がる、ってこと。
TVのCMみたいなもんなのじゃ。

かたや民主ったら…
立候補は、鳩山、岡田のふたりだけで、わずか4日の選挙戦だそうだ。
そこにメディア戦略というものが、からっきしありませんです。
「枯れ木も山の賑わい」という言葉もあるわけで、ここは4~5人起って1ヶ月ぐらい選挙せんでどうするの。

これじゃぁ、戦後60年も政権に居座る、「もののけ」みたいな自民党に勝てるわけがない。
アジャパーなことじゃ。
それでも、国民の皆さまは、この国の政治がかなりおかしいと気づきはじめてきましたです。

バブル崩壊後から20年、1億総中流といわれたニッポン国が、すっかり大貧民国になったって事実を認識しだしたようでござります。
世界第2位の経済大国だって、いまは昔、もうすぐGDPは中国に抜かれる体たらくなのじゃ。

経済一流、政治三流だったのが、いまや経済二流、政治は四流五流なのじゃ。
学力も落ちる一方だしねぇ。
活力というものが失われてきましたです。

ここはタコでも民主党に期待するしかないというのに、なんだかなぁ。
次の選挙で自民党に勝てないようでは、21世紀でこの国は滅びるんじゃないかと本気で心配しておるおぢなのでした。