おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

千円高速道路で焼け太りだって!!

2009年05月17日 | Weblog
午前5時の気温は零度。
晴れてますけど、でも寒い。
GWのころの陽気でしょうかね。

隣に移築中の旧友別荘、家らしい形になってきました。
作業は早いのか遅いのか、どっちでしょうか。
古材を使ってるわけですから、早いような気もしますけど、解体して、再生ですから、時間がかかる?

新築住宅のように、設計などなどしないわけですから、早いような。
でも、人件費は新築よりかかるような。
ようは、よく分かりませんです。

たぶん、材料費の200~300万円くらいは、安いのでしょう。
それよりなにより、壊してしまう家を生かして使う「エコな感じ」が、よろしいかと思います。

民主党の党首選、鳩山VS岡田の戦いは、124票対95票で鳩山勝利でござりました。
岡田氏の善戦っことですかね。
でも、どうなんでしょう?
民主党の新しい顔、これでいいのかねぇ。

9月までに確実に行われる衆院選、二大政党の顔はというと、「悪人面と宇宙人」の両おぼっちゃん対決なのじゃ。
金持ち同士で世襲同士のガチンコ!?
なんか、ピンときませんなぁ、20年前ならまだしも、世襲は止めましょうって時期にどうなのよ?

いずれにせよ、戦後ず~っと続いてきた、チョー長期政権を終わらせる数少ないチャンスなのじゃ。
国民こぞって、選挙には行きましょうね。

過日のGW中の話題といえば、ETC利用者に限った高速道路の「千円乗り放題」じゃ。
今週号の週刊文春によれば、な、な、なんと、民営化した高速道路会社はこれで、3兆円もの焼け太りなのだそうだ。
しかも、これすべて税金ですから、高速道路を利用しない人も負担することになるわけ。

なにより問題なのは、このETCを付けないと「千円乗り放題」にならないシステムじゃ。
おかげさんで、ETCカードや機器がバンバン売れちゃって、これにかかわる「国交省の天下り団体」が大儲けだそうだ。
おまけに「自民党道路族」にとっては、高速道路に税金をガンガンつぎ込むシステムができて、ウハウハなのだそうだ。

ちょっとぉ、こういうの、もういいかげんにしようよぉ。
道路公団民営化ってのは、「道路公団にもう税金つぎ込むの止めましょう」ってことではなかったの?
小泉構造改革は問題多いけど、いいとこもあったわけ。
なかでも、不要な道路を作るの止めて、金を湯水のように垂れ流すシステムをなくしたのは功罪の功だったけど。
それもすっかり反故にされちゃって。

ここだけとっても自民党は、完全にダッチロール状態なのじゃ。
「将来を見据え、終始一貫した政策」などというもんが、からっきしござりませんのです。
トホホな与党じゃねぇ。
この際は、「漢字も読めない、悪声、悪人面」より「宇宙人でも、民主党」だと思いますです、ハイ!!