おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

のりくらげ

2010年09月29日 | Weblog


午前8時の気温は、プラスの10度。
雨が降ったり止んだり、風もあって、肌寒い朝でござる。
秋だなぁ…

写真は、元信頼の翼のKさんからいただいた、「のりくらげ」。
札幌の丸亀とかいう老舗の製品なのじゃ。
これがご飯のお供にたいそうよろしい。

「江戸むらさき」みたいに辛くなく、甘みがあって、くらげのコリコリした食感もよろしい。
ご飯をたくさん食べてしまう、困った美味しさなのじゃ。
日本酒のお供にもよさそうだなぁ。

昨夜は、オーストラリアからニセコにお試し移住中の、Tさんご夫妻のお招きで、お宅にお邪魔し、ピザをいただきましたです。
奥さんの手づくりもよかったけど、お取り寄せしたというピザロッソには、唸らされましたです。

おぢは、照り焼きチキンがたいそう気に入りましたです。
当該HPによると、お試しセットは税込み2499円、送料無料。
ピザカッター付きだそうで、我が家の冷凍庫に1つあるとかなりよろしい感じでござる。

ってことで、夜遅くまであれやこれや、なんだかんだしゃべくりまくりの一夜でござった。
Tさん、今度は我が家で美味しい鍋をご馳走いたしますゆえ、期待しないでお待ちくださいな。

さて、
北朝鮮では、キム・ジョンウンとかいうあんちゃんが、金正日の後継者だそそうで、我がニッポン国のTVも新聞も大騒ぎしておる。
権力者が、世襲したがるのは、東洋の特徴でござろうか。
金正日も小泉純一郎も、似たりゴンベ、一緒でござる。

イギリスでは、世襲であっても、父親とは違う選挙区から出馬しなきゃならんことになっておるわけだけど、我がニッポン国はどうなったんだっけ?
世襲議員は親と同じ選挙区からは出馬できないって法律、つくってもいいと思うけど。

地盤、看板にカバンで親と同じ選挙区から出馬するなんてのは、まことに不公平でござる。
そのあたり、しっかり法律で規制しないでどうする。
ついでながら、国会議員さまの年収も、せいぜいスウェーデンの国会議員と同様に800万円程度でいんでないのか。

などと書いておったら、なんだか眠くなってきましたです。
ジムで疲れたからかなぁ。
ってことで、きょうもきょうとて、尻切れトンボで当ブログはお終いなのじゃ。
テキトーなおぢで、スマンね!!
懲りずにまた来てねぇ…