おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

全国のコロナ死 初の300人超え

2022年02月23日 | Weblog

まもなく午前7時になるところ。

ただいまの気温マイナス8度。

雪がじゃんじゃん降っていて、この降り方はシーズン初めのような…

いやはや厳しい冬です。

そんなこんなのきのう、

ストレスの元になっていた物置小屋と薪小屋の屋根雪を下ろした。

この冬3回目です。

体調は良くなかったけど、午前、午後と奮闘して、なんとかテキトー作業を終えた。

まもなく3月ですから、今シーズンはこの2か所の屋根雪はもう下ろさなくて済みそうでホッとする。

ただし、我が家の屋根から落ちた雪も処理しないといけません。

ここでの生活、いつまでできるのかなぁ、、、

体力が続くなら生活し続けたいけど、どうだろ???

そんなこんなの世間では、

コロナ感染による死者が22日、全国で322人になったそうだ。

300人を超えるのは初めてだという。

東京は死者25人で、大阪はなんと過去最高の63人だ。

大阪では保健所がパンクし、2万人を超える感染者の報告漏れが発生したそうだ。

その数なんと約2万2000人分で、これが政府の情報共有システム「ハーシス」に入力されていなかったそうな。

大阪市は外部委託、ようは民間への委託を急いで、契約書も交わさずに1月14日に口頭で提示された9650万円を丸のみ。

でもって16日から作業に入って、26日から報告漏れだそうな。

後手後手が招いた結果ですかね。

実際、第5波で作業がひっ迫した横浜市は年明けから民間委託をスタートさせて、先手を打ったそうだ。

ようするに大阪市の見通しが甘かったということ。

怪しい「大阪維新の会」なにしてんだか、、、

そもそもオミクロン株は「インフルエンザ並み」とか言ったのは誰だっけ!?